【報告】PS2 テイルズ オブ デスティニー(TOD)進捗 20080718
7/17 PS2版「テイルズオブデスティニー」を開始。
3時間経過後の所感。
・既にシナリオとしてPS版と異なる部分多数(大筋は同じ)
「このネタ、ここで言っちゃうんだ」「ここにこのキャラが出て来る?!」など色々。
・グラフィック面の大幅進化
PS版の平面的なグラフィックが立体的になり、より世界観がハッキリ分かる様になった。キャラも3頭身で緻密な描き込みで表情豊か。
・戦闘システムの2D版最新バージョン
「テイルズ」の基本は同じながらも、色々な点に変化がある。PS2「デスティニー2」と比較しても、また色々違う。
1) TPゲージが存在しない
「チェインキャパ」と呼ばれる連続入力可能な回数内ならどんな連携も可能に
2) 空中戦が多彩に
空中での連続技や空中での術・技使用も可能になり、スピード感もアップ
3) PS2になってからの演出に
戦闘中、術を使うメンバーが詠唱しているのが聴こえたり、アドバイスする
・音楽面もパワーアップ
基本は同じ楽曲でありつつ、音源が変わったことからパワーアップ。戦っている場所で音響も変わるなどの凝りよう。新曲あり。
・フェイスチャット搭載
フェイスチャット搭載でその種類も豊富。各会話にタイトルもついて、聴いたもの/聴いてないものも一目瞭然に。
・親切設計…
色々親切設計なのだが、時にウザい時あり(笑)。
など、さすがにオリジナル発売から8年くらい経ってからリメイクされただけあります。「デスティニー2」で色々欲張った感じのする色々なシステムも整理され、かなり分かりやすくなっています。つまり、「遊びやすい」ということですね。
「デスティニー2」をプレイする前にプレイする「デスティニー」としては、PS版よりもこちらのPS2版の方が良さそうですね(笑)。
声優さんの演技がPS版と比べて豊富になったので、どの程度心に響く様になるのかが楽しみです。
| 固定リンク
« 【終了報告】テイルズ オブ デスティニー2(TOD2) 20080717 | トップページ | アイドルマスター 3周年記念ライブ「Go to the NEW STAGE!THE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARY LIVE」 »
「テイルズ オブ」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2019」両日参加(2019.06.16)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2018」両日参加(2018.06.17)
- 【終了報告】PS3版 テイルズ オブ ゼスティリア (TOZ) 180311+隠しダンジョンとアフターエピソードも(2018.05.06)
- 【終了】「テイルズ オブ ベルセリア」プラチナトロフィー獲得(2017.07.27)
コメント