« アイドルマスター 3周年記念ライブ「Go to the NEW STAGE!THE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARY LIVE」 | トップページ | 【報告】テイルズ オブ ヴェスペリア(TOV)進捗 20080807 »

2008年8月 5日 (火)

【終了報告】PS2 テイルズ オブ デスティニー(TOD) 20080804

 8/4 24:30頃、PS2版「テイルズオブデスティニー」終了。
 最終セーブ 43:21 Lv.68 エンカウント数 1167

所感
○物語
 大筋はPS版と同様の物語ですが、演出が随分違う箇所も多く、それによって印象が良くも悪くも変わっていますが、概ね良好です。というか、これまでのシリーズのプレイを重ねて来た中で一番目頭を熱くさせられた回数が多いので、その点は文句無しの出来だったのではないかと思います。その要因は間違いなく「声優さんの演技」と「音楽」にあります。これまでの「テイルズ」をプレイして強く感じる様になったのは「ゲーム」でありつつも「アニメ」なんだな、ということです。
 ラストの纏め方、とても爽やかでかなり好きなタイプです(他ににはあまり無いタイプ)。PS版では全く無かった演出なので「やられた」という感じです。

○キャラクター
 登場人物に新キャラは居ないのですが、新キャラかと思うくらい印象が変わったキャラが多く存在します。というのも、PS版は「パーティに入れられるのに全く使わずにエンディングを迎えられる」というものでしたが、PS2版はそういう事が無くなったことと、フェィスチャットで全員が会話をすることもあり、キャラクターの印象がキッチリしている他、要所要所のイベントでも全員喋ることからも嘘の様に印象が変わりました。
 ただ、「あれ?こんなキャラじゃなかったのに…」と思うキャラも中にはいるので、全てを歓迎する訳ではありません。しかしながら、物語をかなり組み立て直しているので、それに合わせての変更だと考えればバランス良く纏められていたと思います。
 「デスティニー2」でもあった「戦闘勝利時のパーティの組み合わせによる掛け合い&決めポーズ」もバリエーション豊富で楽しめました。特にチェルシーが中心になって「愛!勇気!希望!」と叫ぶ奴が好きです(笑)。

○システム
 大きく違うのは戦闘です。晶術や技を消費する為のTPの存在が無くなり、代わりにCC(チェインキャパ)が導入され、「攻撃」に絡む全てがCC消費量を持ち、そのCCの残り回数分延々と攻撃が出来る(使い切ったら、少し待てば回復)というシステムなので、これまでのシリーズを重ねた中でゴリ押しが出来ない様に抑制された来た流れから一変し、スピード感を重視した戦闘になりました。気持ち良さや楽しさは確かに増したものの、「デスティニー2」のシステムは難しい反面結構気に入っていた為、それと比べれば少々単調になった感じはありました。
 お金はなかなか貯まらない反面、あまり使わないでも済むシステムになり、防具などはレンズという宝石の様なものを消費して生成(元のアイテムとレンズを合成するイメージ)します。これは一長一短があると思いますが、嫌いではないです。
 フードに関しては、料理をしない代わりに料理がストラップになっていて、それを一定数同時にぶら下げることで決められたタイミングで自動的に使われる様になった為、食材という考え方がなくなってしまいました。便利は便利なのですが、あまり考えずに適当にやっていても問題が無い為、要素としては中途半端な感じもしました。
 主人公達4名は元々「ソーディアン」を持っていることもあり、武器を一切持ち替えることがなくなりました。それはPS版も似た様なものでしたが、ソーディアンのレベルの概念がもっと緻密になり、自分の意思で色々割り振りを変えられる様になったのは好ましかったです。
 ちなみに、晶術は「CCを使う」ということが前提になっている為、回復系の晶術も戦闘中にしか使えない為、移動中などはアイテムに頼るしかないのは苦しいな、と思いました。まぁ、それ程実害を感じた訳ではないのですが(笑)。
 …あ。基本パラメータ(力や体力、俊敏さ等)を上げるアイテム、結局使わずに終わってしまった(笑)。

○音楽
 基本はPS版と同じで、同様に内臓音源ではありましたが、とても良くなったと思います。また、主題歌である「夢であるように」のインストのバリエーションが導入され、それが効果的に使われていました。それが流れる場面はとても良い場面ということもあり、印象に残っています。

○グラフィック
 完全に3Dで作られているのですが、回転が出来ないのは「テイルズ」の伝統なので、それが少々不便に感じる部分もありますが、十分過ぎる綺麗さでした。何より、大幅に進化した画面は、世界観をしっかり描くのに十分な効果がありました。
 ドット絵のキャラ描写(5頭身)も素晴らしかったです。

○その他
 とても親切に作ってあり、また優しくなった部分も多くあるのですが、総じて言えるのは「ダンジョンが難しい」「敵の属性でいやらしいのが多い(剣に耐性を持っているのが多い)」ということでしょうか。
 ダンジョンは、ギミック的な難しさが後半は目白押しです。特にラストのダンジョンは「魔導の塔」クラスかと。ギミックを解く為に悩みながらウロウロしていると大量のエンカウントもあり、ラストのダンジョンでレベルが10くらい上がりました(笑)。
 敵も極端に強い訳ではないのですが、結構嫌いな(苦手な)奴も多く、全滅一歩手前になったりして後半は良く逃げていました(苦笑)。ストレスに感じることもありましたが、概ね戦闘は楽しんでやれていたと思います。
 ちなみにラスボスは一撃でクリア(変身1回の2連戦。戦闘時間は2つ合わせて30分くらい)でした。

 という感じで、予定通り「テイルズオブヴェスペリア」に間に合わせることが出来ました。今回は土日を多く使えなかったということもあり、ちょっと時間がかかった感じもしますが、今回も時間を掛けた分の楽しさはありました。「デスティニー2」と併せてプレイしてみても良いと思います。

 いよいよ明後日は「ヴェスペリア」開始です。楽しみです。

|

« アイドルマスター 3周年記念ライブ「Go to the NEW STAGE!THE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARY LIVE」 | トップページ | 【報告】テイルズ オブ ヴェスペリア(TOV)進捗 20080807 »

テイルズ オブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【終了報告】PS2 テイルズ オブ デスティニー(TOD) 20080804:

« アイドルマスター 3周年記念ライブ「Go to the NEW STAGE!THE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARY LIVE」 | トップページ | 【報告】テイルズ オブ ヴェスペリア(TOV)進捗 20080807 »