« RD-XD92Dのその後… | トップページ | RD-XD92Dの更なるその後… »

2009年1月18日 (日)

企業の統廃合は続く

 とうとうジャレコがゲーム事業から撤退となった(涙)。
 アーケードゲームでも家庭用ゲームでも「ジャレゲー」として良くも悪くも親しんでいたこともあり、業績悪化に起因する撤退は残念だ。

 私個人としても、フォーメーションZや天聖龍、サイキック5といった業務用基板を所有するメーカーであり(って、後ろ二つは厳密に言えばNMKですが…)、TVゲームの黎明期を支えた会社がまた1つ潰えてしまう悲しみは大きいです。

 年月を経て、昔のまま残っているアーケードゲームのメーカーは皆無。

 コナミは大きくなったものの、私が昔好きだった面影は無いに等しい。
 セガは家庭用ゲームハード撤退後、徐々に平凡な会社になってしまい、色を失ってしました。

 ただ、ナムコはバンダイと業務統合した後も、会社のカラーが変わっていない様に感じる。統合しても社風が生きているということだろう。だからこそ、昔から変わらず好きでいられる。しかも、Xbox360の市場を活性化させてくれたのは、紛れも無くナムコの力であろう。

 時代の流れで変わってしまうものがあるのは仕方がないが、ナムコだけは「らしさ」を失わないで欲しいと願う。

 その他にも昨年末にセタの解散が発表され、ゲーム業界ではないが、あのセイカもサンスター文具に統合され、幼少の頃にパズルやぬりえでお世話になったブランドの1つが無くなる悲しみも、追記しておきたい。

|

« RD-XD92Dのその後… | トップページ | RD-XD92Dの更なるその後… »

ゲーム」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 企業の統廃合は続く:

« RD-XD92Dのその後… | トップページ | RD-XD92Dの更なるその後… »