« 侍戦隊シンケンジャー | トップページ | 「アイドルマスターSP」のダウンロードコンテンツ »

2009年2月17日 (火)

じゅもんをあげるよ

 先日発売された「THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL01」で高槻やよいがカバーした「じゅもんをあげるよ」。
 今更ながらそのステキさに胸を打たれています。

 原曲は「ことばのパズル もじぴったん」(PS2版)のエンディングテーマ。
 PS2版をエンディングまでプレイしていない為、サントラでしか聴いたことがないことも手伝って、聴いた当時は「良い歌だな」と感じるに留まっていました。更には1番しかない短い歌ということも埋もれてしまう要因だったのでしょう。

 が、しかし。

7_1280_1024_2 今聴くととても心に響きます。泣きそうです。こんなにグッと来たのは「おやすみなさい 明日はおはよう」以来ではないかと。単なる前向きな歌では終わらない優しさの詰まった本当に素晴らしい歌です。難しい言葉や言い回しなど無く、素直で分かりやすい詞だからこそ訴えかける力が強いのだと思います。
 やよいの歌声も良いのですが、オリジナルを歌った古原奈々さんの歌声がこれまた良いです。特にWii版の「もじぴったん」では、フルサイズになっているのがまた素晴らしい!(是非是非、サントラ化を希望!)

 聴いたことの無い方はこちらで聴けますので是非!(1番Ver.)
 http://namco-ch.net/mojipittan/extra/download/music04.php
 ※歌詞も読みながら聴いて欲しいです

 それにしても、この「じゅもんをあげるよ」や「ふたりのもじぴったん」をはじめとする「もじぴったん」の楽曲もそうですが、これらを手掛けた神前暁(こうさきさとる)氏は私にとってもヒットメーカーですね。アイドルマスターでは「魔法をかけて!」「GO MY WAY!!」「キラメキラリ」、太鼓の達人では「響け!太鼓の達人」など、どれもとても印象深く、詞にあった曲だからこそだと感じます。世の中的には「ハルヒ」や「らき☆すた」、「かんなぎ」の方が有名かもしれませんが…(苦笑)。

 とにかく、埋もれずにこうして再度巡り合えたことに感謝です。
 本当にナムコとはステキな縁があります。

|

« 侍戦隊シンケンジャー | トップページ | 「アイドルマスターSP」のダウンロードコンテンツ »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じゅもんをあげるよ:

« 侍戦隊シンケンジャー | トップページ | 「アイドルマスターSP」のダウンロードコンテンツ »