メガドライブ日和
恐らく、自分が所有している家庭用ゲーム機の中で、最も好きなソフトが多い「メガドライブ」。
実は今でも未プレイながらもプレイしたいソフトが色々あるハードで、ソフトの値段も安いことからまとめて購入することが年に1回くらいはあります。
同じことがセガサターンにも言えるのですが、思い入れではメガドライブの方が上ということもあり、この連休で1日くらいはメガドライブのソフトを遊ぶ1日を作ろうということで。
ここに載せたソフトが今回プレイしたソフト。基本は横シューティングながらも、ちょこちょこと思い付きで選択したものが含まれています(笑)。
で、1本1本をプレイして改めて思ったこと。
「難しい!!」
これに尽きます。
全てが全て難しい訳ではないのですが、個人的に「オイ!」と想ったのは「魔物ハンター妖子」と「クライング」。特に「魔物ハンター妖子」は、当時の時代背景も思い出しつつ、この難度はそれでも楽しめていたかな…と思うと笑えます。
逆に駄目だな、と思ったのは「アフターバーナーIII」。「III」のナンバーに相応しくない出来は、1プレイで止めてしまうほど(苦笑)。それでも、「スーパー32Xを繋いだままではプレイ出来ない」ということが分かったことはプラスかも(爆)。
最後は勿論「ミッドナイトレジスタンス」で、爽快感を味わって終了。このサウンドは時代を超えて生きているということを実感。今は亡きデーターイーストではありますが、残した功績はこうして振り返ることが出来ます。今では失われてしまった感のある横スクロールシューティングアクションですが、やはり楽しいです。
メガドライブ日和。
年に1回くらいは、こういう日を設けるべきだと思った1日でした。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡II 20150922(2015.09.22)
- 副業(笑)が忙し過ぎて、全然余裕の無い生活が続く…(2014.05.01)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡 20140506(2014.09.23)
- 【終了報告】英雄伝説 碧の軌跡 20140103(2014.01.03)
コメント