「わたくしナンバーワン!!」を聴いて(笑)
声優さんが唄う歌は、本場の歌手に比べると多種多様です。
立派な歌もあれば、ハチャメチャな歌もある。中には歌と呼べないものまで(笑)。
勿論、歌手と肩を並べるかそれ以上の歌唱力を聴かせてくれる声優さんもいます。しかし、私自身としては「上手い歌を唄う人」よりも「その人ならではの歌を唄う人」が好みです。勿論、上手いに越した事はありませんが(笑)、何か心に留まるものがあるかないかは大きなポイントです。
”イロモノ好き”という訳ではありませんが、少し普通からズレている歌を聴いてしまうと、その人の唄う歌に興味が湧いてきます。
最初のきっかけは、自分が観ている作品の中で主題歌なり挿入歌なりを聴いた時。次は好きな作品のCDを購入した際に、劇中では使われていない歌が入っていた時。基本的に声優さんを追い掛けている訳ではないので、私が耳にする為には必然的にこのどちらかに該当しなければなりません。
そうして捕まえてしまった声優さんの一人に川澄綾子さんがいます。
彼女の歌はなかなか独特で、当たりを引いた時の手応えは他に類を見ない1曲となります(笑)。
実は彼女の歌が収録されているCDは、集めて息切れ、また集めて息切れ、を繰り返して現在に至るのですが、息切れした状況をまた再開させるきっかけとなる歌が必ずあり、今回もその1曲に出会うことが出来たのです(笑)。
最初に出会った歌は「To Heart」のEDテーマである「Yell」。
それから地味に集め始めるも、次なるヒット(笑)を掴めず程なく息切れ。
次に再開のきっかけを与えてくれた歌は「Love Love!ChuっChuっ!」と「鼓動」。
これが「全曲制覇」の覚悟を決めさせてくれました(爆)。
しかし、一気に集めて沢山のヒットに出会えたものの、その後はなかなかヒットに出会えず惰性を経て息切れ。
そんな中、リリースされる楽曲だけは欠かさずチェックしていたのですが、そのアンテナに「わたくしナンバーワン!!」というタイトルが引っ掛かりました。これには強烈にピンと来るものがあり入手機会を伺っていたのですが、ようやく聴くことが叶いました。
久し振りにこみ上げる高揚感(爆笑)。「これだ!」と思いましたね。
過去に聴いた彼女の歌の中にも無いタイプで、ある種の衝撃が走りました。
これからも期待しています(笑)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年の振り返りと2025年の抱負的な何か(2025.01.01)
- 2023年の振り返りと2024年の抱負的な何か(2024.01.01)
- 2022年の振り返りと2023年の抱負的な何か(2023.01.01)
- 2021年の振り返りと2022年の抱負的な何か(2022.01.01)
- 2020年の振り返りと2021年の抱負的な何か(2021.01.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 「every▼ing! Final Fantasia-Show 2017 ~Lesson 3 輝く未来へ~」Blu-ray発売(2018.03.24)
- ミュージカル「Beautiful」鑑賞(2017.08.05)
- 豊嶋真千子 20th Anniversary Party 『Machirin's Paradise!』参加(2013.12.29)
- 「NANA MIZUKI LIVE CIRCUS 2013+」ライブビューイング(2013.11.24)
- 「中村繪里子 Anniversary Live ら▽ら☆ら♪なかむランド~Love▽Laugh☆Live♪~」参加(2013.11.17)
コメント