調子が良いかと思えば駄目になるRD-XD92D…
実はまだまだ騙し騙し使用しているRD-XD92D(笑)。
買い換えたいのは山々なれど、やはり高い買い物。なまじRD-XD92Dがそれなりに使えているので、どうしても優先順位が低い状況。
で、最近割と録画失敗せずにずっと運用出来ているのですが、今朝方、以前に生じた現象と同じ状態になったので、もう少し分かったことを詳しく書いておきます。
- 録画開始時間10分前に自動電源投入。
- 録画時間が来たのに録画が始まらない。良くあるのはデジタル放送がフリーズしている状態なのだが、特にフリーズはしていない状態。
- 録画時間終了後も自動的に電源が落ちずにそのまま。
- 編集ナビを見ると「録画中…」のコマあり。再生しようとすると「タイムスリップを使え」と言われ、タイムスリップを押すと「録画準備中なのでその操作はできない」と言われる。
- 電源を切ろうとすると「録画準備中なので、電源切るなら予約を取り消せ」と言われる。
- 予約リストを見ると、該当予約に「追」マークが付いている。しかしながら、特別時間変更などは行われずに放送は開始・終了していた。ちなみに、「追」マークが付いていながらも、表示されている予約時間は変更されていない。
という状態でした。以前は、本体内の時計が狂って時間が来たという認識がされていないのかな?と思っていたのですが、どうやら番組データと予約データの整合性が取れていない状態になっている様子。フリーズはしないものの、こういう状況になってしまっては、フリーズしているのと変わらないですね…(苦笑)。
電源が切れないので、そのまま放置。結局そのまま何も録画はされず、自動で電源が落ちることもなく、いつの間にか録画待機状態からは解放されました…。
今のところ、録画している番組で録画失敗が怖い作品は全て録画が成功しているのは幸運なのかもしれません。失敗を極力無くす為に、今後も「電源事前手動投入」と「録画チャンネル手動切替」は欠かさずやって行こうと思います。これすら予防策にならなくなった時は、諦めて新機種を検討したいと思います…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年の振り返りと2025年の抱負的な何か(2025.01.01)
- 2023年の振り返りと2024年の抱負的な何か(2024.01.01)
- 2022年の振り返りと2023年の抱負的な何か(2023.01.01)
- 2021年の振り返りと2022年の抱負的な何か(2022.01.01)
- 2020年の振り返りと2021年の抱負的な何か(2021.01.01)
コメント