« 久し振りのCDまとめ買い | トップページ | 予想以上に使えるPSPナビ「MAPLUS3」 »

2009年10月11日 (日)

ニンテンドーDSiへの買い替え

Dscf2247 ニンテンドーDSiが発売されてから約1年。画面が大きくなったり、カメラが付いたりという要素は特別魅力的に映ることもなく、わざわざ買い直す必要性も感じなかったので、昨年4月に購入したDS Liteを使い続けること1年半。とうとうDSiへのバージョンアップを果たしました。

 ことのキッカケは3つ。

 1つは「DSiウェアの存在」。Wiiの「Wiiウェア」の様に、ショップからポイントを使用してダウンロードでソフトを購入するというもの。これは、DSi専用ということで諦めるしかなく、「塊魂」や「もじぴったん」に絡むソフトが配信されていたので気になっていました。

 次は「アイドルマスター Dearly Stars」の限定アイテム配信。一応、旧DSでも後日(?)アイテムが入手出来るといった話はあったものの、モバイルとの連動企画(QRコードを読み取って何かをすること)には旧機種では対応出来ないということから、今後DSi専用ソフトも出ることがアナウンスされた今、DSi入手を考えなければならないな…と思っていました。

 最後は「DS Liteの買取価格」です。ヨドバシカメラでは「旧機種を下取りに出すと7000円引きでDSiを購入可能」という話があったので、それでも良いかな?と思い始めた時、ソフマップの下取り価格を見てみると「上限11500円の買取」とありました。更に買取の支払いをポイントにすることで10%アップとも書かれており、これなら差額が6000円くらいでDSiが購入出来る!ということで、これが決定打となりました。

 結果的に買取は誕生月だったこともあって更にプラスとなり、DS Liteの買取価格は14000円近くとなり、最終的なポイントも20000円を超えていたので、先日のPSP-3000と同様、ポイントだけでハード購入となりました。

 そしてやはり念願の金色カバー装着! 実はDSiにすることを見越して事前に購入済みでした(笑)。

 本体カラーはこれを意識して「メタリックブルー」を選択。とても百式っぽくなってくれました(爆)。

 それはそうと、DSは初代を発売日に購入し、初代機を親戚に譲渡しなければならなくなった為、代わりにDS Liteを購入。そして、今回のDSi。モデルをフルに渡り歩いた(買い足しではなく買い替えした)のは初めてのハードなのですが、DS LiteからDSiは随分と進化したと感じることになりました。結果的に「良い買い物(替え物)が出来たな」と思えて良かったです。それと同時に「こんなにバージョン上げるなら、下取り交換を対応してくださいよ、ニンテンドーさん!」とも思いました。いつの時代も、新機種が出ると泣くのは旧機種のユーザー。発売当初から支えて来たから今があることを忘れないで欲しいです。

|

« 久し振りのCDまとめ買い | トップページ | 予想以上に使えるPSPナビ「MAPLUS3」 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニンテンドーDSiへの買い替え:

« 久し振りのCDまとめ買い | トップページ | 予想以上に使えるPSPナビ「MAPLUS3」 »