「ダライアスバースト」に向けて”祭”の準備
「ダライアス」の新作が発売されることがアナウンスされてからちょっと経ちましたが、徐々に発売が近づいていることを感じられる様に、取り巻く環境も盛り上がって来ています。
先日発売された「GAME SIDE」では、巻頭特集として「ダライアス」が取り扱われ、シリーズを振り返り、新作である「ダライアスバースト」のインタビューがあったり、12年振りに発売される新作への期待は、それ程シリーズを重ねて遊び尽くしている訳では無い私であっても膨れ上がって来ています。
昨年、「10年の歳月を経て蘇る」ということで復活した「サンダーフォースVI」は、「シューティングの復権」ということを掲げ、シリーズのファンの期待を一身に背負っていたのに全くその情熱を感じることの出来ない、これまで積み重ねて来たシリーズを侮辱する様な出来になってしまい、その事についての心の痛みは消えていないのですが、今回の「ダライアス」はそうならないことを祈っています(制作陣がタイトー社内なので心配は要らないかな。「サンダーフォース」は”セガ”という大手が出したものの、所詮は外部ですから)。
アーケードでスタートした「ダライアス」ですが、私自身がアーケードでプレイしたのは初代だけ(しかも超下手)だったりします。しかしながら、家庭用は割と漏らさずにプレイしており、クリアまで遊んだものも多いです。今回、「ダライアスバースト」発売に向けて、家庭用に移植されているものを集めてみました。既に持っていたものが殆どなのですが、「ダライアスフォース(SFC)」や「ダライアスR(GBA)」は発売すら知らなかったので、探して入手してみました。これらを通してプレイして「ダライアスバースト」の発売を楽しみに待ちたいと思います。
やはり、自分は「横スクロールシューティング」が好きなんだなぁと実感。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡II 20150922(2015.09.22)
- 副業(笑)が忙し過ぎて、全然余裕の無い生活が続く…(2014.05.01)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡 20140506(2014.09.23)
- 【終了報告】英雄伝説 碧の軌跡 20140103(2014.01.03)
コメント