【追加報告】PS3版 テイルズ オブ ヴェスペリア(TOV) スパイラルドラコ戦 20091109
PS3版の追加ダンジョンである「望鏡の墓所」攻略。地道に進めてようやく最下層「冥底層」の最深部に到着。今作最強と言われる「スパイラルドラコ」との対決となりました。本編最終戦でデュークが仄めかした事についての決着となる訳です。
このダンジョンに来る前にXbox360版でもあった「追憶の迷い路」を6周くらいして、モンスター図鑑を埋めたり、トロフィーを獲得したりした他、コレクター図鑑を埋める為の素材入手&合成、レシピ完全マスターなどを挟んだりした結果、本編クリア時のレベル72から、126まで上がった他、スキル変化技の習得もそれなりにした、私なりに「万全」と言える状況で臨んだこの戦い(この時点でクリアから30時間経過…。「テンペスト」なら2周出来る(爆))。
初戦から健闘したとは思うのですが、30分戦って敗退…(涙)。30分戦っても要撃破対象であるCヘッドの体力を半分に減らしただけ(残り50万…。下手なギガントよりも多い)でしたので、勝てたかどうかは正直微妙なところ。本当は今日この「望鏡の墓所」をクリアして一区切りつけるつもりだったのですが、明日へ持ち越しとなりました。
ここ2年近くで「テイルズ オブ」のほぼ全てのタイトルをプレイした訳ですが、その中でも「最強」と言って良い敵で、本体1つに複数の部位がそれぞれターゲット可能という、コマンド系RPGでは普通ではありますが、「テイルズ」の中では珍しい部類。しかも、各部位のレベル、体力、耐性など笑えるくらいに隙が無く、ひぃひぃ言いながらここまで到達した私には言葉通りに”壁”となった訳です。本体が大きく動きも派手で、こちらも強力な魔術を連発したりすると処理落ちするくらいに凄い戦いになりました(笑)。
本編ラストで戦った「虹翼まといし者」よりは戦いやすい(=勝てそうだと感じる)ものの、かなり長期戦となる為に、一瞬の判断ミス・操作ミスが全滅を招きます。今回、戦闘中に何度も全滅に危機に晒されながらも持ち直していましたが、本当に些細なミスで全滅をしてしまいました…。威力の高い攻撃を集中的に食らったり、属性変化攻撃が厳しいので、放置すると危機的状況になります。オーバーリミッツゲージも吸収されてしまうので秘奥義のゴリ押しも無理だし、ボディを撃破しないとCヘッドに攻撃を当てるのが難しいし、各部位は撃破しても直ぐにレイズデッドで復活してしまう…。そして、ここまでかなり頼りにして来た魔装具も利かない。でも、かなり辛い戦いなのに何故か楽しく感じたのは何故なのでしょうね?(笑)
エステルは回復専門(今回はリヴァイブも習得済)、リタはオーバーリミッツ許可してとにかく広範囲魔術連発、ラピードは攻守をフリーに担当(アイテム係のつもりで参加させてみました)、自分はユーリでクローナルシンボル装備且つ何があっても仰け反らないスキルでスパイラルドラコに張り付き。
感覚的にはラピードではなくレイヴンの方が良いかも?という感じはしましたが(回復もあるし、ストップフロウで時を止められるのは効果ありの予感)、果たして?
ちなみに、ここに到達するまでの雑魚戦もそこそこ大変で(最下層の冥低層は特に強い。初戦で全滅しそうになった(汗))、属性の耐性が相反する敵が混ざっていることが多いので、いちいち武器を持ち替えて戦うのが面倒と言えば面倒でした(グレードを気にしなければ魔装具でのゴリ押しはある程度可能。但し、平気でマイナス10を超えます)。基本は無属性関連で戦うのが良いものの、弱点を攻めないと長期戦となって不利なので、この辺りは自分なりに頑張りました(笑)。
メンバーや所持スキル、作戦を見直してこのまま再戦しようと思っていますが、戻って「追憶の迷い路」を何周かしてレベルを上げたり、未着手の闘技場にて褒美アイテムを取得する必要があるかもしれません…(到達したレベルやタイミングで戦い抜いてナンボというポリシーがあるので、それは最終手段。難易度変更もプライドが許さない(笑))。ハーブ系の道具は一切使用していないので、それらを全部使っても微々たるものでしょうね…。
冥低層は単純なフロア繋がりで無いので、短く進んでアイテム温存した方が良いと思いますが、「記憶術式巡り」のトロフィー取得の為に方々うろついていたら、結構消費してしまった状態(グミ類満タンで行って、アップル、オレンジ、ミックスは既に0、レモンが残1、パインは残13で他は手付かず)でセーブしたこともあって、意を決して一回戻るべきかもしれません(備忘録:冥低層の最短進行ルートは、左左下右右下)。
とにかく、明日決着をつけてやる!!
| 固定リンク
「テイルズ オブ」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2019」両日参加(2019.06.16)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2018」両日参加(2018.06.17)
- 【終了報告】PS3版 テイルズ オブ ゼスティリア (TOZ) 180311+隠しダンジョンとアフターエピソードも(2018.05.06)
- 【終了】「テイルズ オブ ベルセリア」プラチナトロフィー獲得(2017.07.27)
コメント