放置したVARDIA RD-XD92Dのその後…
ここ最近、PS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」のプレイ比重が高かった為に、その発売日である2009/9/17以降の録画番組視聴がだんだんと滞り始め、10月に入ってからというもの、その殆どを放置している状況でした。
PS3版「ヴェスペリア」が一段落と言える状況になりつつある為、そろそろ録画番組の整理もしなければ…ということで、1ヶ月振りにレコーダーの電源を入れました(笑)。ちなみに、今日確認するまでRD-XD92Dは、ERR001やERR006を何度か表示していました…。
RD-X8を導入したこともあって、RD-XD92Dの録画が失敗しても痛手は無くなり、録画失敗回避策すらせずに運用していたRD-XD92D。確認してみたところ、10月中旬くらいから何も録画が出来ていない状況でした…(苦笑)。やはり、私がやっていた「録画失敗回避策(事前電源投入&録画チャンネル合わせ)」は相当に有用であったことが改めて分かりました。
もう一方のRD-X8はと言えば、録画は全て出来ていて、当たり前のことがこんなに嬉しく感じると言うのは、やはりRD-XD92Dのお陰で感覚が狂わされていたのだなぁ…と改めて思いました。もし、ここを見ている方で頑張ってRD-XD92Dを使っていらっしゃる方がいらっしゃれば、買い直しをオススメしたいです。「当たり前に録画されることの喜びと苦難の日々からの解放」は、投資したお金以上の効果をもたらすに違いありません(笑)。更にTSモードで録画したものの編集動作が軽いことも素晴らしいことです。
結局、録画タイトルのチャプター分けをするだけで2時間半…(汗)。作品タイトル数はそれ程多くは無いのですが(…って7本もあれば多いかな)、やはり1ヶ月も放置すれば40タイトル近くあるので大変です。毎週きちんとやらなければ駄目ですね(汗)。
尚、チャプターを全て分けた後、作品視聴をせずにPS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」に戻ってしまったので(明日には確実に区切りを付けたいので)、溜めた作品を観るのはまたの機会ということで(爆)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年の振り返りと2025年の抱負的な何か(2025.01.01)
- 2023年の振り返りと2024年の抱負的な何か(2024.01.01)
- 2022年の振り返りと2023年の抱負的な何か(2023.01.01)
- 2021年の振り返りと2022年の抱負的な何か(2022.01.01)
- 2020年の振り返りと2021年の抱負的な何か(2021.01.01)
コメント