メガドライブソフト買い増し
いまだに買い増しを続けているメガドライブのソフト。その理由は「安いから」(笑)。全部を集めようとかそういうのでは無いのですが、昔プレイしたくても購入を見送ってしまったものだったり、他機種版のプレイで満足したものだったり、今更評判に目が留まってプレイしてみたくなったものだったりと理由は色々。で、2009年もそろそろ終わりということで、2009年の買い納め。「そういえば持っていなかった(プレイしたことなかった)」と思えるものを足してみました。
ROMは「OutRun2019」「アウトランナーズ」というアウトラン系2本。やはりセガハードなのですからドライブ系はプレイしておかないと、ということで。
そして「ゴールデンアックスII」「同 III」。実は昔「II」は購入しているのですが、あまり面白くなかったので売ってしまい、その影響で「III」は購入を見送っていました(笑)。敢えて今「II」と「III」をプレイしたら何か感じたりしないかな?ということで選択。
また、「ローリングサンダー2」は所有していないナムコのソフトを追加したいと思った他、一応「ローリングサンダー」はそこそこプレイしているのに「2」の経験が無いのもなぁ…ということで選択。
後は「ヘビーユニット メガドライブスペシャル」「究極タイガー」「スーパーエアーウルフ」といったシューティング3本。他機種で出ているものの方が出来が良いという話でそちらは所有しているものの、メガドライブではプレイしたことが無いソフトが2本と、アーケード版をプレイしたことがあるという記憶しか無いソフト1本。
CDは「ソウルスター」「バトルコープス」という、共にコアデザイン社の3Dシューティング。当時の評判を聞いた気もするのですが、流石に海外系のソフトに手を出す余裕が無かったというのもあって見送った2本。今更その評判の良さ(?)を耳にし、この機会にと選択。
家庭用ハードとしてセガからのリリースが無くなり、ソフトとしても過去に感じていた「セガらしさ」を感じるソフトが殆ど無くなった今、やはり「メガドライブ」「セガサターン」のソフト達は当時の熱さや勢い、空回り感などを伝えてくれるので面白いです。
2010年もまだまだ遊び尽くしたいですね。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡II 20150922(2015.09.22)
- 副業(笑)が忙し過ぎて、全然余裕の無い生活が続く…(2014.05.01)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡 20140506(2014.09.23)
- 【終了報告】英雄伝説 碧の軌跡 20140103(2014.01.03)
コメント