早速食しました!「マーボーカレー」
待ちに待った!待望の「マーボーカレー」のレトルト発売。昨年の同じ時期にサークルKサンクスで2週間限定となった弁当の「マーボーカレー」を11食も食べた私としては、限定商品では無いレギュラーメニューとして定着を図りたいという今回のレトルト化には大きな期待をしています。その為にも食して売上に貢献し、更にはその声を届けなければな…ということで(笑)。
味は共に中辛ながら、オイスターソースの旨みを利かせた「コクの中辛」と豆板醤の辛味を利かせた「まろやか中華」の2種が用意されています。商品開発者へのインタビュー記事を読むと、男性客・女性客のどちらにも味わって欲しいという想いから2種類用意したとのこと。パッケージにタイアップとしての「テイルズ オブ グレイセス」を全面に出さなかったのも、レギュラー商品を目指してのことで、現在のパッケージの裏にちょこっとだけ宣伝が載っていますが、年明け2月くらいにまたパッケージが変わるそうです。そういう意味では「テイルズ オブ グレイセス」の宣伝が載っているパッケージは期間限定ですので、必要な人はお早めに(笑)。
で、早速食した感想としては「やはりレトルトカレーだな」ということ。これは決して美味しくないという意味ではなくて、昨年弁当として発売されたものと比較してしまうと、やはりレトルト感が強いのです。例えば豆腐の大きさだったり、カレーの感じだったり。しかしながら、豆腐は崩れずに形や食感を残していましたし、豆板醤の辛味と挽肉の具合が麻婆豆腐を演出していながらもカレーであることを忘れさせないのは、きちんと「マーボーカレーになっている」と感じたところです。
今回、それぞれを別々に食べたのですか、「コクの中辛」は「ジャワカレーの様なピリッと来る辛さ」、「まろやか中辛」は「カレーマルシェの様な欧風カレーの味わいという感じで、殊”味”という観点からすると、既存のレトルトカレーとの差別化がちょっと足りない気もしてしまいます。ただ「コクの中辛」と「まろやか中辛」を混ぜることによって、求めている「マーボーカレー」になるのではないかと私のセンサーは感じているので(笑)、次に食す時には大皿にご飯を盛って2種のレトルトを混ぜて食べてみようと思っています。
何はともあれ、「マーボーカレー」が身近になったことは嬉しいです! 週1回くらいのペースで食べるかも(爆)。
| 固定リンク
「テイルズ オブ」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2019」両日参加(2019.06.16)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2018」両日参加(2018.06.17)
- 【終了報告】PS3版 テイルズ オブ ゼスティリア (TOZ) 180311+隠しダンジョンとアフターエピソードも(2018.05.06)
- 【終了】「テイルズ オブ ベルセリア」プラチナトロフィー獲得(2017.07.27)
コメント