「NANOHA The MOVIE 1st」のパンフレット再販…
先日劇場に足を運んだ「NANOHA The MOVIE 1st」。その時、グッズはまだしもパンフすらも売り切れ状態であることに唖然としたものですが、そのパンフが本日再販されるという情報が、観に行った劇場のサイトに載っていたので早速業後に行ってみました。
サイト上には「数に限りがあるのでお一人様2冊まで」と書かれていたのですが、観に行った友人の分と合わせて3冊の入手をしたいと思っていたこともあり、鑑賞時の半券を持って行き(こんなこともあろうかと、予め友人の半券は預かっていた)、代理で来た旨説明をした上で担当者に確認をしたものの「駄目」ということで終了。その態度が交渉の余地無しと判断し(苦笑)、結局上限の2冊を購入して終了。
人気があるのも分かりますが、パンフは鑑賞した人でなくても購入出来る状況だったり、そのパンフがオークションにプレミア付けて多量に出品されている状況を見ると、どうしても納得出来ません。何故、ちゃんと観に行った人が買えず、一人で余分に何冊も購入した人がオークションに出品して儲けている状況を助長する様なシステムにしてしまうのか…と。今回に限ったことではありませんが。この辺り、現場が管理をすると色々大変なのは分かりますが、もう少し融通を利かせても良いのではないかと。
本当にこういう状況に振り回されることが馬鹿馬鹿しいです。作品に罪は無いと思うものの、こういうことの積み重ねが私の中で作品に対する評価を下げて行くのも事実(「新世紀エヴァンゲリオン」とか「涼宮ハルヒの憂鬱」とかがその最たるもの)。
劇場での公開が終了する頃にも購入出来る状況、若しくは公開終了後に通販などで購入出来る状況が出来て、オークションなどに頼らずとも欲しい人に行き渡る環境になって欲しいな、と思います。
今回不足した私の分1冊は、まぁ気が向いた時に足を運んでまだ残っている様であれば購入するかも。一応、「足を運んだ劇場作品のパンフは必ず購入する」というポリシーがあるので、それがこの作品で途切れてしまうことが全く納得出来ないですからね…(苦笑)。
ふぅー
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会~【関東公演】(神奈川)昼の部」参加(2020.01.13)
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「響け!ユーフォニアム 公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会~」神奈川公演 昼の部参加(2018.09.30)
- 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』フィルム&コンサート 参加(2018.07.01)
コメント