« 「NANOHA The MOVIE 1st」のパンフレット再販… | トップページ | 徐々に実感して来たLED液晶テレビの威力 »

2010年2月20日 (土)

【経過報告】テイルズ オブ グレイセス(TOG) ゾーオンケイジ 7F

 少しずつ進めている「テイルズ オブ グレイセス」のゾーオンケイジ攻略。先日レベル123まで上げてしまったので、7Fまで順調に進められています(先日レベル上げても直ぐに全滅したのは、予想通りエレスポットの設定の問題でした(笑))。

 4Fから7Fまで進める中で思ったのは、4Fの敵が異様に強いということ。4Fはホーリーボトルを使うなどして敵を避けてボス戦に挑むべきだったのかもしれませんね(…って、75程度のレベルではダークかめにんと戦うのは相当厳しい(無理だった?)とは思いますが)。

 7Fまで進めて改めて「ゾーオンケイジのボス絡みのエピソードはギャグ狙い?」と感じました。1Fのフレデリック、2Fのセルディク、3Fのコハクもそれぞれ面白かったですが、4Fのダークかめにんの白鳥話、5Fのエメロードのモテ期話、6Fのぴよぴよの焼き鳥丼話、7Fのジェントルうなぎの産地偽装話のそれぞれ更に可笑しく(笑)、冷静なアスベルとメンバーとの会話は、観てみる価値はあるかと。こういうエピソードがフルボイスですし(笑)。そういう意味で、これまでの「テイルズ オブ」の中の追加ダンジョン系よりも、攻略だけでない楽しみが多いのは好みかも。

 ついでに闘技島のマスターズクラスをクリアしていなかったので攻略し、ヴェイグ、コハク、リアラの3名の台詞も、シリーズをプレイしていればニヤリとさせられるもので楽しめました。しかし、この3人のパーティは強かったですね。レベル75で到達しても無理だったでしょう。123なら普通に戦えましたが、秘奥義食らえば必ず誰か戦闘不能になったりしましたから。

 更に足を伸ばして、全く歯が立たなかったフェンデルの大煇石竜との戦闘も。すると、レベル125でもかなり厳しい戦いを強いられる羽目に…(汗)。序盤こそそこそこ戦えるのですが、相手のHPが減って来ると戦闘不能者(特にシェリアとか)が続出。頑張って立て直しつつ戦うこと10分。ちょっとしたミスで全滅…(汗)。これはちょっと戦略が必要だな…。

 ということで、ちょっと試しに”例”の方策を。

 一撃でクリアー(爆笑)。

 …これはインチキですね。後日、ちゃんと攻略し直そうと思います。…多分(爆)。

|

« 「NANOHA The MOVIE 1st」のパンフレット再販… | トップページ | 徐々に実感して来たLED液晶テレビの威力 »

テイルズ オブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【経過報告】テイルズ オブ グレイセス(TOG) ゾーオンケイジ 7F:

« 「NANOHA The MOVIE 1st」のパンフレット再販… | トップページ | 徐々に実感して来たLED液晶テレビの威力 »