« PS3の8001050Fエラーの顛末 | トップページ | THE IDOLM@STER Vocal Collection 01 »

2010年3月 3日 (水)

一向に正式配信されない「レイストームHD」と配信された「サンダーフォースV」

 PS3のくだらないトラブルに所為で話題にするのが遅くなってしまいましたが(苦笑)「レイストームHD」のお話です。

 昨年初秋に「配信決定!」と喜んでから半年。当初は「今秋」だった配信予定もとっくに冬に入ってから「今冬」に書き変わり、今回は3/1に確認すると直ぐに「今春」に書き変わっている用意の良さに苦笑。決まっていないのであれば「近日配信予定」とか「未定」にして欲しいですし、中途半端に配信時期を期待させる表現は待っている方の気持ちとしては、本当に勘弁して欲しいです。開発云々の状況だけでは無く、会社自体の状況も影響していると勘ぐってしまいますが、こればかりはどうしようも無いので改めて配信日の正式なアナウンスがあるまでは、もう期待して待つのをやめようと思います(それこそ頓挫してしまっても構わないくらいの気持ちで居ようかと…)。

 「レイストームHD」がこんな状態なので代わりにと言っては何ですが、ダウンロード購入してしまったのが、ゲームアーカイブスとして配信開始された「サンダーフォースV Perfect System」。勿論、セガサターン版もプレイステーション版も持っているのですが、「PSPで遊べるのは悪く無いかも」ということで購入(理由がゲームアーカイブス版「グランディア」を購入した時と殆ど同じ(笑))。販売元が「トゥエンティワン(有)」と聞き慣れない会社なので調べてみたところ、どうやらテクノソフトの権利引受会社の様ですね。住所等もテクノビルですし。

 ちょっと脱線しましたが、PSPとPS3でそれぞれ「サンダーフォースV」をプレイしてみた感想は「どちらも紛れも無くサンダーフォースVであること」(笑)です。操作感は各ハードの特性なので仕方がありませんが、PSPの画面で見るとPS版で気になったSS版よりも悪く見えた部分(背景の独立感など)が気にならなくなり良い感じです。ただ、振動に対応していないことや、細かい操作の厳しい十字キーでプレイしなければならないという部分はどうしようも無いので、「いつでも遊べる様になった」ということを喜ばなければと思います。逆に操作系は完璧と言えるPS3で遊ぶ場合は、PSで気になった部分は基本そのままですし、フルHDに見慣れている分、「何故、サンダーフォースV HDとして発売してくれないのだろう」とか思ってしまうのがいけません…。まぁ、確実に言えるのはPS2の「サンダーフォースVI」より全然良い(っていうか、比較するのは失礼です)ということです。付け加えて、私の腕が相当に落ちている事に愕然としました…(汗)。

 2010年に入って未だパッケージソフトは購入していないのですが、購入したダウンロードソフトも「新たなソフト」とは言えないのが私らしいかも(笑)。

|

« PS3の8001050Fエラーの顛末 | トップページ | THE IDOLM@STER Vocal Collection 01 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一向に正式配信されない「レイストームHD」と配信された「サンダーフォースV」:

« PS3の8001050Fエラーの顛末 | トップページ | THE IDOLM@STER Vocal Collection 01 »