不定期動作確認:業務用基板たち
業務用基板を趣味の1つとしてから15年近く経ちました。時間的余裕がなかったり、家庭用ゲームの手軽さに負けてしまい、余程気持ちを突き動かされないとなかなかセッティング出来ず、気が付くと平気で1年2年遊ばない、という状況になることも多いです。
折角のゴールデンウィークということもあり、不定期の動作確認ということで何枚かプレイ。中には久し振りに起動したものもあり、改めて感動したものも。
1枚目:バーニングフォース
2枚目:サイコニクス オスカー
3枚目:フリッキー
4枚目:サンダークロス
5枚目:モトス
6枚目:ギャプラス
「バーニングフォース」は不思議と好きな作品なのです。が、サウンドの調子が悪くなって久しく、そのまま放置していたのですが、今回起動してその不備の原因らしきものが分かり、ちゃんとサウンドが鳴る様になってテンションアップ(笑)。その音楽の良さを改めて感じました。
「フリッキー」は先日起動した時にうんともすんとも言わず、とうとう壊れてしまった…と諦めていたのですが、基板の盤面をちょっといじってみたところ復活! 再度テンションアップ(笑)。ということで久し振りにプレイしたら、30面手前で終了(苦笑)。まぁ、ボタンの調子が悪かったこともありますが、この結果にはテンションダウン…。
「モトス」はいつも割とヘマをする13面を比較的あっさり抜け、これは全面クリア出来るか?と思ったら、途中がボロボロで最初は45面で終了(苦笑)。気を取り直して再プレイすると、今度はかなり調子が良い。「今度こそ!」と思ったら50面超えてからボロボロ。54面で終了(涙)。久し振りの全面クリアとならずにテンションダウン…。
「ギャプラス」は第三種族になってからあまりにボロボロ。久し振りにやったとは言え、ここまで腕が落ちていることに愕然。
そんなこんなで、久し振りの動作確認。もっと色々遊ぶつもりだったのに時間切れ。それでも、調子の悪かった基板が調子を取り戻してくれたのは嬉しい誤算。逆に、プレイヤーとしての調子が悪い私自身を認識させられてしまったのは悲しい誤算…。
近いうちにリベンジする!!
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡II 20150922(2015.09.22)
- 副業(笑)が忙し過ぎて、全然余裕の無い生活が続く…(2014.05.01)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡 20140506(2014.09.23)
- 【終了報告】英雄伝説 碧の軌跡 20140103(2014.01.03)
コメント