« 「テクノソフト」CD通販準備が着々と進行中 | トップページ | FictionJunction Yuki Kajiura LIVE Vol.#6~Kajiura Produce 3rd Anniversary LIVE TOUR~ »

2010年6月11日 (金)

「クラブニンテンドー」の会員ランク

Clubnintendo 「クラブニンテンドー」という、ソフトを購入すると付いているシリアルNoを入力することでポイントが貯まり、そのポイントでグッズと交換が出来るというサービスがあります。これは、ドリームキャストにもあったシステムで(笑)、ある意味任天堂が後追いとも言えるサービスなのですが、違うところと言えば「会員ランク」というものが存在すること。この会員ランク、特別意識したことは無かったのですが、私が登録し始めて初の”プラチナ会員以外”を経験した時にランクを意識することになりました。

 この会員ランクというのは年度内でどれだけ任天堂のハードやソフトを購入し、アンケートに協力したかで決まるもので、年度締めのランクポイントに応じてプレゼントがもらえるのですが、これが年度によって物凄いものだったりするのです。

 私が利用し始めてからの内容としては

  • 2005年:プラチナ:2006年版カレンダー、Wiiリモコン型TVリモコン
  • 2006年:ゴールド:2007年版カレンダー ※プラチナであればDS用「バルーンファイト」
  • 2007年:ゴールド:2008年版カレンダー ※プラチナであればWii用スーパーファミコンパッド
  • 2008年:プラチナ:Wiiゴールデンハンドル
  • 2009年:プラチナ:復刻版「ゲーム&ウォッチ ボール」

 というものであり、年によってかなり内容にバラつきがあるものの、ソフトや周辺機器などがプレゼントされると凄いお得感というか嬉しさがあります。

 プラチナを狙ってソフト等を購入している訳ではないのですが、意識しないとプラチナに到達しない場合は困りもの。特に年度更新である9月に滑り込むのも大変なので、可能であれば普通に購入していたら到達していたというのが理想です。プレゼントの為に特に欲しくもないソフトを購入するは何だかなぁ…という思いが。かと言って、そのプレゼント品をオークションなどで購入するというのは、もっと何だかなぁ…と。

 2010年度の更新まで後3ヶ月。
 現時点で任天堂系の購入予定物は無し。
 プラチナ会員まで後70ポイント。
 
 …どうしよう(汗)。

 ランク特典が発表されるのは年度が変わってからというのが上手いというか何というか。

 通常の景品交換用ポイントも結構余っていて(現時点で1145ポイント)、年度が変わる時に半分くらい無くなってしまうので(汗)、こちらも消滅分くらいは使い切らないと。と言っても、特別交換したいものが無いのが現状。また「どうぶつの森」レターセットかしら(汗)。

 つくづく、上手く出来たシステムだと思ってしまいます(苦笑)。

|

« 「テクノソフト」CD通販準備が着々と進行中 | トップページ | FictionJunction Yuki Kajiura LIVE Vol.#6~Kajiura Produce 3rd Anniversary LIVE TOUR~ »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「クラブニンテンドー」の会員ランク:

« 「テクノソフト」CD通販準備が着々と進行中 | トップページ | FictionJunction Yuki Kajiura LIVE Vol.#6~Kajiura Produce 3rd Anniversary LIVE TOUR~ »