« 2ヶ月振りの購入ソフトは「Fate/EXTRA」 | トップページ | 「マイマイ新子と千年の魔法」鑑賞 »

2010年7月24日 (土)

「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」体験版

Dscf2546 先日の「クロスエディション」の体験版配信に続き、本編である「なりきりダンジョンX」の体験版も配信となりましたので、早速ダウンロード。プレイしてみました。

 体験版は、ディオとメルがクラースと一緒にシルフの居る場所に向かっている途中、ロンドリーネと合流して一緒に行く事になるところから始まります。

 操作の感覚、マップの感じ、キャラクターの動き、BGMなど、どれもが「テイルズ オブ」であり、今現在元のゲームボーイ版をプレイしているからこその「進化」を強く実感しました。そして、軸こそ元の「なりきりダンジョン」ではあるものの、プレイ感覚などは間違いなく「新作」と言えるものでした。

 戦闘を重ね、レベルが3つくらい上がった頃に最深部に到達。シルフと出逢って、試練を受けること(=シルフとの戦闘)に。結構苦戦を強いられ、初期状態で持っているグミ類やライフボトルを使い切って、結果2体のシルフそれぞれ残り体力100程度だったにも関わらずパーティ全滅(涙)。もう少し慎重にプレイすれば良かったですが(苦笑)、体験版としての役割は果たしてくれたかと(やはり、精霊戦でのBGMは燃えました!)。新キャラであるロンドリーネの位置づけも少し分かり、「ファンタジア」内での登場も楽しみに思える様になりました。

 今回体験版をプレイして思ったのは、今回の「なりきりダンジョンX」が楽しみになったことと、「テイルズ オブ ファンタジア」という作品が持っている作品世界が、本当に「テイルズ オブ」の基礎を創っているんだということ。
 私も「テイルズ オブ」シリーズをプレイするに当たり、最初にプレイしたのは「ファンタジア」なのですが、一番古いにも関わらず確かな印象を持っているのです。そこからプレイを重ねて全てをプレイした今だからこそ味わえるものがあると思っており、今回は純粋なる続編としても楽しめることに期待しています。

 そんな「なりきりダンジョンX」の発売まで後2週間を切りました。「グレイセス」終了から半年経っての新作に、少しずつテンションが上がって来ています。

|

« 2ヶ月振りの購入ソフトは「Fate/EXTRA」 | トップページ | 「マイマイ新子と千年の魔法」鑑賞 »

テイルズ オブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」体験版:

« 2ヶ月振りの購入ソフトは「Fate/EXTRA」 | トップページ | 「マイマイ新子と千年の魔法」鑑賞 »