OVA「クイーンズブレイド 美しき闘士たち」#01 先行放映
今月からリリースが開始される「クイーンズブレイド」のOVAシリーズ。「美しき闘士たち」と副題が付けられた今回はOVAということもあり、特別軸となるストーリーは設けずに、ピックアップしたキャラクターを掘り下げる(?)エピソードとなる様で、久し振りに地味に楽しみにしている映像作品だったりします。
幸い、AT-Xでは先行放映してくれるということで忘れずに録画。早速の視聴となりました。
「クイーンズブレイド」は第一期シリーズ「流浪の戦士」の出来が悪く、特に作画は酷いものがありました。内容もキャラ紹介的なもので密度がなく、それ程面白いとは思っていませんでした。それが一変したのは第二期「玉座を継ぐ者」。まぁ、「一変した」とか大袈裟に言っていますが(笑)、その密度や作画は一期よりも数段上で、こちらは色々楽しませて頂きました(駄目な部分も勿論(笑)ありましたが)。それを受けての第三期「美しき闘士たち」。その出来は?!
まぁ、結論から言えば第一話に関しては”普通”でした。ただ、OVAシリーズとしてリリースする割には作画が良くない箇所も多く、ちょっと疑問。まぁ、内容に関しては、エレナのレイナ好きがどうしてなのかを掘り下げるエピソードなので、個人的に観れて良かった内容でした。そして、第二期に輪を掛けて強烈なのがエンディングの映像…。まぁ、ある意味この作品の真髄かも(汗)。
でも、個人的にレイナとエレナは「クイーンズブレイド」という作品の中でも上位に位置する好きなキャラクターであり、今回このOVAを観て、いつも「武者巫女トモエ」ばかり話題に挙げる私でも(笑)レイナ熱が上がりました。その証としては何ですが、リボルテックのレイナと並べて新たにガラスケース内にもっと大きいサイズのレイナが設置されました(爆)。
このレイナ(CM'sコーポレーション製「グッとくるフィギュアコレクション34」)、基本的な造形としての出来は、恐らく過去にリリースされたレイナの中で一番出来が良い様に思えます。しかしながら、アクションフィギュアとしては色々な難点があり、股関節のギミックの悪さ、膝関節の融通の利かなさ、ベース台の使えなさ、手首の付け替え難さはもう少し何とかして欲しかった部分ですね。それでも、全体のまとまりは本当に良いので(他の同シリーズラインナップは正直「う~ん…」と思うものが殆どですが)手にする価値はあると思います(って、私もちょっと安く購入出来たので手にしたのですが、ちょっと高価なのは否めません…)。
後半、フィギュアのレビューみたくなりましたが(汗)、まだまだ始まったばかりのOVAシリーズですので、これから毎月楽しみにしたいと思います。次回はアレインとノアの話。これまた楽しみではあります。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会~【関東公演】(神奈川)昼の部」参加(2020.01.13)
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「響け!ユーフォニアム 公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会~」神奈川公演 昼の部参加(2018.09.30)
- 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』フィルム&コンサート 参加(2018.07.01)
「趣味」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 2017 AUTOBACS SUPER GT Round 3 SUPER GT in KYUSHU 300km(2017.05.22)
- 「デカッチュ☆諸星きらり ~ラブリープリンセスver.~」到着(2013.11.29)
- キューポッシュ「星井美希」発売!(2013.10.13)
- S.H.Figuarts 「キュアピース」と「セーラームーン」(2013.08.12)
コメント