ねんどろいど「セイバー」スーパームーバブルエディション
発売日を失念していたものの、早めに気付くことの出来た「ねんどろいど セイバー スーパームーバブルエディション」。ここ最近、「セイバー」のアイテムがコンスタントに増えているものの、これでようやく一区切りといったところ。
「ねんどろいど」のシリーズはそれ程好みな訳ではないのですが、「セイバー」に関してだけは別腹的に勘定しています(笑)。しかも今回は「スーパームーバブルエディション」と銘打たれた、これまでの「ねんどろいど」の常識を覆す(は大袈裟か(笑))可動を実現していることが強い興味を惹きました(といっても21箇所なんですけれど)。パッケージも金の箔押しで気合が入っています。
同じ「ねんどろいど」である「セイバー・リリィ」と比較してみると、肘が曲がるだけでも随分ポーズとしての表情が変わるものだなぁ、と。まぁ、「ねんどろいど」の造形である以上、ポージングに限界はありますが、figmaで得たノウハウは生きている様に感じましたね。個人的にこの「スーパームーバブルエディション」で「セイバー・リリィ」を出して欲しいと思ったくらいです。
今後この「スーパームーバブルエディション」が標準になって行くのかは分かりませんが、「セイバー」の様な基本が”格好良いキャラ”は、ボージングとして付けられる表情が多い方が良いと思うので、その辺りで使い分けても良さそうですね。先日発売された「クイーンズブレイド」の「レイナ」も、こちらのタイプであればもう少しプレイバリューが広がったかもしれません。あっと言う間に値崩れしましたからねぇ…(汗)。
今後の展開にも期待したいところです。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会~【関東公演】(神奈川)昼の部」参加(2020.01.13)
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「響け!ユーフォニアム 公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会~」神奈川公演 昼の部参加(2018.09.30)
- 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』フィルム&コンサート 参加(2018.07.01)
「趣味」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 2017 AUTOBACS SUPER GT Round 3 SUPER GT in KYUSHU 300km(2017.05.22)
- 「デカッチュ☆諸星きらり ~ラブリープリンセスver.~」到着(2013.11.29)
- キューポッシュ「星井美希」発売!(2013.10.13)
- S.H.Figuarts 「キュアピース」と「セーラームーン」(2013.08.12)
コメント