「シムーン」DVD-BOX Emotion the Best
過去の名作を大変お手頃な価格で全話ワンパッケージとして発売する「Emotion the Best」のシリーズ。単品発売当時に持っている作品でも、キャラクターデザイナーの描き下ろしボックスアートであったり、棚を占有するスペースをコンパクトに出来ることであったり、Blu-rayが映像作品の主流を形成しつつある中で魅力的な商品と感じることの出来るシリーズだと思っています。
単品処分・コンパクト化を図って購入した「THE ビッグオー」、未所有だったのでこれを機に購入した「スクライド」、ボックスアートのコレクションの為(?)に3周目に至った(笑)「星方天使エンジェルリンクス」など、それぞれ理由は異なるものの私も結構お世話になっているシリーズに、新たな仲間が加わりました。それが「シムーン」です。
「シムーン」は今でもとても印象に残る、大好きな作品の1つです。単品リリースされたDVDは、自分が所有するDVDにおいて1、2を争う満足度を誇るパッケージングで、特にキャラクターデザインを担当された西田亜沙子さん渾身のジャケットは、手放すことの出来ない魅力を今でも失っていません。そんな西田さんが新たに描き起こすボックスアートでDVD-BOXを発売するというのだから、無視出来るはずもありません。ということで、どんなデザインになるかを待たずに、リリースが発表されて即予約(一応、Blu-ray化に向けての応援の意味合いもあります)。こうして手元に届いたという訳です。
新たに描かれたアーエルやネヴィリルをはじめとするコール・テンペストの面々は、当時のタッチと微妙に異なるものの、今の西田さんが描いたそれぞれのキャラクターはそれはそれでいとおしく、ちょっと嬉しい気持ちに。ディスク7枚、トールケース3本というコンパクトに収められたパッケージは、BOXの表裏が描き下ろし、トールケースのジャケットは単品リリース時の1巻、8巻、9巻のジャケットを使用し、その裏面に残りの巻のジャケットがデザインされているので、今回初めて購入される方にも当時のタッチを感じて頂けると思います。
廉価版シリーズなので、ブックレットも無ければ、凝ったメニューも無い、特典類も何も無いというものではありますが、だからこそ純粋に中身で勝負している訳で、この「シムーン」はコストパフォーマンスの点で言えば、かなり高いと思います。
久し振り(?)に1話を観ましたが、美麗なキャラクター、重厚で独特の雰囲気を彩る音楽、的確に世界を伝える美術、個性的な世界観は、25分を全く感じさせずに惹き付けてくれました。ここ1~2年でアニメーションを殆ど観なくなった私ではありますが、それは「5分観ていられない」から。勿論、好みに合わないという点は大きいと思いますが、「シムーン」を観て「骨太な作品だ」と感じるくらいですから、またこういう作品に出逢える日が来れば良いな、と思った今回の買い物でした。
…4月には「フィギュア17」が出ますが、どうしようかな…。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会~【関東公演】(神奈川)昼の部」参加(2020.01.13)
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「響け!ユーフォニアム 公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会~」神奈川公演 昼の部参加(2018.09.30)
- 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』フィルム&コンサート 参加(2018.07.01)
コメント