« 東北地方太平洋沖地震 | トップページ | 天装戦隊ゴセイジャー vs シンケンジャー エピック ON 銀幕 »

2011年3月12日 (土)

「テイルズ オブ クロニクル」&「レディアントマイソロジー3 公式コンプリートガイド」

Dscf2780 震災直後ではありますが、出来得る限り平常で書いて行ければ…と思っています。

 「テイルズ オブ」の公式コンプリートガイドを発行しているキュービストから、「テイルズ オブ」の15周年記念本である「テイルズ オブ クロニクル」が発売されました。同時に「レディアントマイソロジー3」の公式コンプリートガイドも発売となりました。

 先日、集英社から発売された15周年記念本「ビジュアル オブ テイルズ」と比較すると、そのタイトルの違いの通りと言うべきか、軸は同じながらも構成が全く異なる「テイルズ オブ クロニクル」は、これまでの公式コンプリートガイドで培ったノウハウを活かした誌面になっていると思います。

 発売年表から始まり、各シリーズの紹介としてマザーシップタイトルは6P~8Pを使い、キービジュアル、スペック、あらすじ、世界観、ゲームシステム、主要登場キャラクター(メイン&サブ)紹介、移植版紹介が述べられ、エスコートタイトルもページ数は異なりますが同様の構成で掲載。ビジュアル面としてポスターイラスト、SDキャラ、ムービー部分、秘奥義カットインも掲載されています。
 次に対談として、キャラクターデザイン(藤島康介氏、いのまたむつみ氏)、アニメーション(プロダクションI,G)、シナリオ(実弥島巧氏、田中豪氏、奥田孝明氏)、サウンド(桜庭統氏、椎名豪氏)、システム(テイルズスタジオ)、プロデューサー(吉積信氏、馬場英雄氏、樋口義人氏、大舘隆司氏)が全34Pに渡って掲載されており、読み応えも十分。
 更にメインキャストインタビューとして、各マザーシップタイトルの主人公&ヒロイン全12作24名が各1Pで掲載され、直筆コメント集として各シリーズのメインキャスト殆どを収録し、こちらも読み応え十分。
 そして、キャラクター人気投票の結果や、開発資料としていくつかのマザーシップタイトルのストーリー案やキャラクター案、システム、声優、タイトル候補などの掲載されて、なかなかに興味深いものもあります。

 「ビジァアル オブ テイルズ」とは赴きの異なる1冊ですが、両方揃えることで「テイルズ オブ 15周年」を満喫出来るのではないかと思います。

 もう一冊の「レディアントマイソロジー3 公式コンプリートガイド」は、これまでの公式コンプリートガイドと同様のボリューム感。システム解説、キャラクター解説、ストーリー攻略、クエスト、マップ、装備品&アイテム類、称号など余すところなく掲載。更に、主題歌を唄う「BACK-ON&Me」「平野綾」のスペシャルインタビュー、その他89名もの声優陣へのインタビューまで掲載され、こちらも読み応えアリです。特典ダウンロードとして、ユーリとクロエのなりきり装備も付いています。

 ということで、それぞれ安定したクオリティの書籍で永久保存版になること確定です!

|

« 東北地方太平洋沖地震 | トップページ | 天装戦隊ゴセイジャー vs シンケンジャー エピック ON 銀幕 »

テイルズ オブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「テイルズ オブ クロニクル」&「レディアントマイソロジー3 公式コンプリートガイド」:

« 東北地方太平洋沖地震 | トップページ | 天装戦隊ゴセイジャー vs シンケンジャー エピック ON 銀幕 »