東北地方太平洋沖地震
震度7、マグニチュード8.8。
日中、職場にて普通に業務を行っていた中に突如訪れた地震。まさかここまで大きなものになると思っていなかったので、揺れの激しさと長さに恐怖を覚えたのは言うまでもありません。職場ということもあり、そんな中周囲に同僚が居たことで安心感はありました。
棚を押さえ、落下しそうなものを床に下ろすなどして、職場の被害は何も無く、繰り返す余震の中、船酔いの様な気持ち悪さに近い感覚ではあったものの、そのまま業務を継続。携帯電話が殆ど繋がらない為、家族や近しい人たちにメール送信。
定時になり、帰宅することにしたものの、交通機関は麻痺状態。一応道路は混んでいるものの、流れている様だったので、方向が同じ会社の方に車で近くまで送って頂き、そこから徒歩30分程度で無事帰宅することが出来ました。
部屋の惨状は覚悟していたものの、予想よりも軽い被害で安堵しました(写真は惨状の酷かった部屋。その他は殆ど問題なしでした)。
テレビを付けて、各地の被害状況(特に津波の被害)を目の当たりにし、どれだけ自分が恵まれた状況にあったのかが分かました…。
被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
…そして、テレビでニュースを流しながら部屋の片付けを開始。1時間ほどで元の状況に戻りました。
- DC版「サンバDEアミーゴ」マラカスコントローラのパッケージ角凹み
- HORI製 Xbox360用ジョイスティックのパッケージ天面大破
- 「ビジュアル オブ テイルズ」表紙過度めくれ
- CPシステム2「ヴァンパイアハンター」ROM下部角破損
- CPシステム2マザーボード、中でカラカラ音がする
- PCB「カラフルハイスクール」箱側面破損
これらが実害であり、棚が倒れたりすることもなく、棚の本やCD、DVD等が落下・散乱することもなく、単に棚上に乗せていたものが落下したことによる損害だけだったのは、幸いでした…。
天災の恐さ、自分の無力さを改めて知った今回の出来事。
被災地の一日も早い復興を願っています。
私に何か出来ることがあれば、やって行きたいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年の振り返りと2025年の抱負的な何か(2025.01.01)
- 2023年の振り返りと2024年の抱負的な何か(2024.01.01)
- 2022年の振り返りと2023年の抱負的な何か(2023.01.01)
- 2021年の振り返りと2022年の抱負的な何か(2022.01.01)
- 2020年の振り返りと2021年の抱負的な何か(2021.01.01)
コメント