「Rio イラストアートキーボード&3Dマウスパッド」到着
ノリで注文してしまった商品はそのことを何かと忘れがち。実はこの商品も届く前に配送予定の案内が来て「忘れてた!」となった、そんなアイテムの1つ(っていうか2つ)。
パチスロ類には全く興味がなかった私ですが、ある日たまたま見掛けた「Rio」のキャラクターデザインが気に入って、それだけで今日まで引っ張り続けている(つまり、作品などのコンテンツは基本的に全く絡んでいない)というのはかなり珍しく、絵柄は多少(?)初代の「Super Black Jack」から変わりはしたものの「Rio」の魅力は私の中で殆ど変化がありません。感覚的には、西田亜沙子さんやりんしんさんの絵が年数が経過してもずっと好きなのと同じ。
そんなRioの描かれた「イラストアートキーボード」と「3Dマウスパッド」が今回到着した訳ですが、恐らく使わないであろう(勿体なくて使えないと思う)実用アイテムというのは、結局コレクターアイテムなんだよな…と改めて思った次第。コレクターアイテムは基本的に心を満たすものですから、それだけのアイテムにどのくらいの対価を払うのか、というのが一つの愛情基準になるのであれば、私の中のRioはそこそこ高い様に思えます(閻魔あいには及ばない(笑))。といっても、基本は毎年のカレンダーしか購入しておらず、今回到着した2つを除くとトランプくらいしか持っていないので、ちっともコレクターではありませんが(笑)。
しかし、こういったRioグッズの販路の一つである「テクモオンラインショップ(楽天)」が4月末で閉店するというアナウンスが商品到着直前にあり、ショップから送られて来るメールの中で数少ない「配信されて来るのが楽しみ」と思えるものがあっただけにちょっと残念(…って、Rioとチャッピーのやり取りを楽しみにしていただけなので、純粋に商品を楽しみにしていた訳ではないのですが(爆))。
まぁ、元々「Rio」を打ち出した会社であるNETは健在ですし直販サイトもあるので、Rioとの付き合いはまだまだ続きそうです…。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡II 20150922(2015.09.22)
- 副業(笑)が忙し過ぎて、全然余裕の無い生活が続く…(2014.05.01)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡 20140506(2014.09.23)
- 【終了報告】英雄伝説 碧の軌跡 20140103(2014.01.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年の振り返りと2025年の抱負的な何か(2025.01.01)
- 2023年の振り返りと2024年の抱負的な何か(2024.01.01)
- 2022年の振り返りと2023年の抱負的な何か(2023.01.01)
- 2021年の振り返りと2022年の抱負的な何か(2022.01.01)
- 2020年の振り返りと2021年の抱負的な何か(2021.01.01)
コメント