« 「アイドルマスター2」765ショップカタログ第3号配信! | トップページ | GW第一日目は「断捨離」と決めて »

2011年4月28日 (木)

「テイルズ オブ フェスティバル2011」の物販形式変更に…

 あと1ヶ月後に迫った「テイルズ オブ フェスティバル2011」。ようやく物販情報が解禁となりました(別にパンフレットしか購入しないであろう私は、特別楽しみにしていた訳ではないのですが(笑))。

 すると、「これまでとは違う」と赤字で記された詳細には、「おいおい…」と思う仕様変更がなされておりました(苦笑)。

 私が参加した2009、2010は、会場の外と会場の内でそれぞれ物販のカウンターがあり、チケットを持っている人は入場列に並んで中で買った方が早い、ということを学びました(初参加の2009は外で開演ギリギリまで待って結局順番が来なかったので急いで入場し、結果影ナレも聴けない、オープニング集も観れないという散々たる結果でした。翌年の2010はその結果を反映してかなりあっさりと購入出来ました)。

 しかし、2011はその経験が活かせなくなってしまったのです。

 何と、会場内の物販が廃止され、会場外のみの販売。しかも、対応時間が朝から夕方と夜の終演後ちょっとのみ(終演後はロビー)ということなので、開場時間が15:00だったとしても、朝から行かなければならないだろうな…という状況が予想されます。まぁ、発表された物販情報を見てもやはりパンフレットくらいしか購入しない私はそこまで焦らずとも問題は無いのですが(後に通販対応してくれるでしょうから)、出来れば待ち時間は少ないに越したことがないですからね…。

 まぁ、なる様にしかならないので、変な混乱無く、待ち時間も含めて楽しめれば良いな、と思っています。

|

« 「アイドルマスター2」765ショップカタログ第3号配信! | トップページ | GW第一日目は「断捨離」と決めて »

テイルズ オブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「テイルズ オブ フェスティバル2011」の物販形式変更に…:

« 「アイドルマスター2」765ショップカタログ第3号配信! | トップページ | GW第一日目は「断捨離」と決めて »