「テイルズ オブ エクシリア」発売!
昨年12/15にタイトルとプラットフォームが発表され、今年5月末の「テイルズ オブ フェスティバル2011」で発売日が確定した「テイルズ オブ エクシリア」。少しずつ解禁されて来た情報を余所に、どちらかと言えば「アイドルマスター」比重が高めに過ごして来たこともあって、あっと言う間に発売日を迎えた様に思います。
数ある特典バリエーションの中から、何となく選んだのはファミ通DXパック。ティポのぬいぐるみやマイクロファイバークロス、キャラクタークリアファイル(8種)、ビジュアルポスターが付くこのパックは、テレカやフィギュア関連よりは記念的要素が強いと感じたから選びました。既に本体を所有していることもあって、流石に本体同梱版は要らないかなぁ…と。まぁ、店頭で見かけたら買ってしまう勢いはあったかもしれませんが(笑)。ちなみに、特典のチャームはジュード(クレス衣装)でした。
写真には既に購入済みのサウンドトラックCDも一緒に収まっていますが、勿論未プレイですから聴いていません。プレイ終了後にじっくり聴こうと思います。
で、今晩はアニメ「アイドルマスター」があるので、プレイを始めてしまうとテンションが崩される可能性があることから、ゲームのプレイは明日から!
…と決めたものの、「オープニングくらい見ておくか」とディスクをセットしたのが間違いの始まり(汗)。
ディスクをセットすると、勝手にインストールが始まりました。それはそれで問題なし。待つこと数分でインストールは完了し、いざ始まるオープニング!…かと思ったら、コンフィグ画面が表示。取り敢えずデフォルトのままで終了すると、導入部のムービーが流れた後にキャラクター選択画面が。「あぁ、そういえばキャラでオープニングが変わる様なことを言っていたなぁ」と、ジュードを選択。すると…。
あの…、ゲームが始まっているみたいなのですが…。
仕方がないので、そのままプレイ続行。すると、どんどん進むではないですか! チュートリアルも色々入って、えっ?えっ?えっ?と物語は進行し、一向にオープニングが流れる様子もタイミングも分からない中、もう割り切って進めるしか!と思ってプレイすること1時間半。このタイミングでオープニングが!
ようやく目的を達成したものの、予定に反してもう物語に入り込み始めてしまいましたよ!!(笑) まぁ、それはそれで仕方がないので、今日はこれで終了。ゲームとしてのインプレッションは5時間くらいプレイしてから綴ろうと思いますが、触りだけプレイした感触としては、驚くほどに「テイルズ オブ」であること。そして、「集大成感が凄くある」。更に「ミラ様好きだ(笑)」。既に物申したい部分も出て来ているのですが、今後どれだけ楽しませてくれるのか、慣れるのか。全てを楽しむつもりでいるので(つまり、プラチナトロフィーを狙う)、これから堪能したいと思います!
まぁ、その前に翌朝のアニメ「アイドルマスター」が先ですけれど(笑)。
| 固定リンク
「テイルズ オブ」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2019」両日参加(2019.06.16)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2018」両日参加(2018.06.17)
- 【終了報告】PS3版 テイルズ オブ ゼスティリア (TOZ) 180311+隠しダンジョンとアフターエピソードも(2018.05.06)
- 【終了】「テイルズ オブ ベルセリア」プラチナトロフィー獲得(2017.07.27)
コメント