« ウェーブ 1/12 「THE IDOLM@STER ARCADE CABINET」 | トップページ | PS3版「アイドルマスター2」体験版配信開始! »

2011年10月12日 (水)

「ソーサリアン オリジナルサウンドトラック Vol.2」(PC-88VA版)、入手!

Dscf2972 当初の発売予定から半月延びたものの、無事「ソーサリアン オリジナルサウンドトラック Vol.2」が発売となりました。
 今回は探し回ることなく、最初から「ナツゲーミュージアム」さんにて購入。そこで凄く久し振りにプレイした「ドラゴンスピリット(OLD Ver.)」で7面まで行けたことも嬉しかったです…って、脱線しないうちに話を戻します(笑)。

 ジャケットなどのデザインはVol.1を踏襲していて、特別目新しさはありません。ブックレットも、収録曲の該当シナリオの各場面写真を掲載しているくらいで、こちらも変わらず。まぁ、日本ファルコム関連のCDは昔から簡素な創りなので、ライナーノーツなどもう少しスタッフの想いが感じられるものだと嬉しいのに…と思うのは今も変わらず。

 それはさておき、問題なのは中身。早速、聴いてみました。

 前回、「2-2 ロマンシア」が丸ごとカットされているという仕様になっておりましたが、今回はカットされた曲はありません。日本ファルコムが担当した追加シナリオのVol.1からVol.3までの登場楽曲は全て収録されており、今回もCD3枚組でシナリオパッケージ単位にCD1枚、各50分前後の収録時間で構成されています。勿論、2ループ(っていうか、私の感覚で言うと2.8ループくらい)保証。しっかり聴くことが出来ます。

 旧譜である「ソーサリアン スーパーアレンジバージョンII」「同III」と聴き比べてみましたが、旧譜はX1turbo版(YM-2151)で収録されているだけでなく、収録に当たって異様にエフェクトがきつめに掛かっている様に思える音で、実機感覚に近い今回のサウンドトラックは、音源がPC-88VA(YM-2608)であるという音色の微妙な違いだけでなく、素直に耳に馴染む仕上がりだな、と思いました。それでも基本シナリオ程、アレンジに違いがある訳ではないので「おぉ!」という驚きがなく、あまり「PC-88VAだから云々」という話にはなりませんが…。

 昨年自ら実機録音したのは追加シナリオVol.1の通常BGMまでだったので、Vol.1のボス曲やVol.2以降は随分と久し振りに聴きましたが、「石川三恵子さんのサウンドだな(=古代祐三氏とは違う)」と感じました(笑)。当時強烈に好きだった「ジョアンナ」のメロディラインは、今でも変わらず好きでいたことには驚きましたね。

 圧倒的に思い入れの強い基本シナリオ群の楽曲に比べると、あっさりした印象のある追加シナリオ系の楽曲ではありますが、今改めて聴くことで当時の色々なことを思い出せるのは事実としてあるので、このCDを聴いて何か新しい発見も出来たら嬉しいかな、と思っています。次のVol.3では残りの追加シナリオが収録されるのだと思いますが、そうなると「ソーサリアンコンプリート」の価値の1つが下がると感じるのは私だけでしょうか…(笑)。

|

« ウェーブ 1/12 「THE IDOLM@STER ARCADE CABINET」 | トップページ | PS3版「アイドルマスター2」体験版配信開始! »

ゲーム」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ソーサリアン オリジナルサウンドトラック Vol.2」(PC-88VA版)、入手!:

« ウェーブ 1/12 「THE IDOLM@STER ARCADE CABINET」 | トップページ | PS3版「アイドルマスター2」体験版配信開始! »