【追加報告】テイルズ オブ エクシリア プラチナトロフィー獲得 20111031
昨日のミラ編終了報告にも書いた通り、残るトロフィーが2つだけだったということもあり、ここで他の事を始めるのであれば全部やり切ってしまおう!ということで、無事に「テイルズ オブ エクシリア」のプラチナトロフィーを獲得することが出来ました。PS3版「テイルズ オブ ヴェスペリア」に次いで2つ目となるプラチナトロフィー獲得に、獲得宣言をしていた手前(笑)、無事に獲得出来てホッと一息です。基本的に攻略本、攻略サイトはプレイ中一切見ない私としては、獲得出来たことは素直に嬉しいです。
「グレート・コンボイスト」は、想定通りにローエンで実施。要は術連発でハメられるか否かというものだったので、術が出ている段階で次の術が切れ目なく出せるものを…確認してみると、スプラッシュ辺りが有効かな、ということでチャレンジ。「スペルエンド」と「1ダメージ」のスキルにミスティシンボルを装備して実行すると…、コンボ中に仲間が倒してしまうので(笑)、作戦で出来るだけ消極的になる様に調整して再チャレンジ(全員1ダメージ装備にすると倒せなくなってしまうので)。すると、楽勝で1000コンボ出来てしまいました(笑)。まだまだ続けられる状態でしたが無意味なので途中で止めたものの、勿論トロフィー獲得。
残る「スンゲーシェフ」は、とにかく料理を食べて効果を発動させる(つまり、戦闘を重ねる)しかありません。2周もしたのに殆ど料理を使わなかったツケを支払うのは大変です…(苦笑)。特殊操作系の回数重ねと経験値積みを行う中(経験値だけならマグナ・ゼロで稼ぐ方が効率的かもしれませんが、料理の補充が出来ないので世精ノ途の方が効率的と判断)でクリーム牛丼を活用し始めて、ようやく300回を超えたくらいではありましたが、トロフィー獲得にはどのくらい必要なのか分からないので、とにかく回数を重ねるしかありません。
もうレベルも上がらず、アイテム全購入で200万ほど使用したガルドも再度400万近くまで戻った状態としては、とにかく短時間で戦闘が終わり、エンカウントを効率良く行えれば良いので、その場所を探しながら各フィールドを転々としていた中で「ここなら」と決めたのは「サマンガン街道」。フィールドも然程広く無い上、街と海停を挿んでいるので出入りすれば敵が復活することと、敵が弱いので1戦闘4秒もあれば終わる上、次のエンカウントまで5秒くらいの効率。計算してみると、エンカウントからエンカウントまで10秒くらい、1分で6戦闘(=料理効果発動6回)、10分で60戦闘、30分で180戦闘、1時間で360戦闘。実際はここまで効率的ではないにしても、1時間で300戦闘くらいは出来る計算なので、1~2時間この戦闘を重ねれば、トロフィー獲得は可能だろうと踏んで実行。
ということで、戦闘を重ねること2時間ほど。料理効果発動回数800を到達して、無事に「スンゲーシェフ」を獲得。こうして、プラチナトロフィーも獲得することが出来ました。
同じプラチナトロフィーを獲得した「ヴェスペリア」と比べると、「エクシリア」のプラチナトロフィーは簡単だったと思います。しかも、作業的側面を持つトロフィーも多かったので、達成した時の喜びは「ヴェスペリア」に及ばず。どちらかと言えば解放感の方が上かもしれません…。そういう意味では、「ヴェスペリア」の様にもっと達成感のある様なトロフィーにして欲しかったですね。それでも、まぁ発売から丸2ヶ月遊び続けたことを考えれば楽しんだかな、と思います(「ヴェスペリア」はプラチナトロフィー獲得まで180時間くらいは遊んでいたので、それを考えると今回の125時間は少ないですよね…って、十分多いですね(笑))。
とにかく、これで私の「テイルズ オブ エクシリア」は終了! やっと「アイドルマスター2」が遊べます。こちらもプラチナトロフィーを目指して遊び倒したいと思います!
| 固定リンク
「テイルズ オブ」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2019」両日参加(2019.06.16)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2018」両日参加(2018.06.17)
- 【終了報告】PS3版 テイルズ オブ ゼスティリア (TOZ) 180311+隠しダンジョンとアフターエピソードも(2018.05.06)
- 【終了】「テイルズ オブ ベルセリア」プラチナトロフィー獲得(2017.07.27)
コメント