「PlayStation Vita」発売
全く「欲しい!」と思っていなかった「PlayStation Vita」、これまで新ハードを購入した中で最も適当な「何となく」という理由で購入してしまいました(汗)。
これまでは発売予定ソフトのラインナップに「これだ!」というソフトが1本くらいは最低限あり、ローンチタイトルの中にも「これなら」と思うソフトが数本あるのが購入動機になっているのですが、今回はそれらにも該当せず。勿論、今回購入した「リッジレーサー」や「塊魂ノ・ビータ」に興味はありましたが、ハードを買わせるだけの力はありませんでしたし、発売予定の「テイルズ オブ イノセンスR」も新作でない以上は、強烈に惹かれるものではありませんでした。そういう意味でも「何となく」しか理由が見当たらず、「新ハードに触れたい気分」というのが一番しっくりする理由なのかもしれません。ちなみに、いまだに3DSは「所詮はDSの3D表示搭載版」としか思えず興味が持てません。
で、実機に初めて触れてみた訳ですが、見た目こそPSPっぽいですが、インターフェースは勿論、画面の綺麗さ(有機ELですからね)や、音の良さなど思った以上に新鮮さや「おぉ」と感じるものが多く、時代の変化を感じ取れるハードではありました。
購入したのはWi-Fiモデルで3G搭載ではありませんが、携帯機だからと言って外で遊ぶことを想定していない私にとっては、まぁ問題ないかなぁ…と(どうしても月額費用を掛けることに躊躇いがあり、更に3G回線が使えたからと言って出来ることがゲームの本質的な面白さに繋がると現段階では感じられない(何となくGPSしか使わないのであれば、PSPの様に後でGPSレシーバーでも出してくれれば事足りる)…)。ネット接続があまり安定していない様にも感じるし、Webブラウザが何だか使い辛かったり感じるのは慣れの問題でしょうか?
ちなみに、購入した2本のソフトはそれぞれちょっとプレイしてみましたが(共にパッケージ版を購入。個人的にフルパッケージがあるなら手元にないと落ち着かないので…。ちなみに、マニュアルすら入っていないパッケージにはちょっと苦笑してしまいました)、「リッジレーサー」は特別「おぉ」と思うことがない、良くも悪くも「リッジレーサー」でした。「塊魂ノ・ビータ」は、背面のスライドパッドを使用して縦横に伸ばしたり出来る点は新鮮でしたが、やはり基本は「塊魂」のシリーズ。それぞれ楽しめるものだとは思いますが、「PSVitaだから」ということは然程感じることはありませんでした。
PS3とのリモート接続も試してみましたが、PSPの時よりも動きが軽快で(当たり前)、音楽やビデオなどのコンテンツを遠隔地から楽しめるというのは使い方によっては楽しいかもしれません。どうせなら色々な可能性を見せて欲しいなぁ、と(PS3のゲームがそのまま遊べたら良いのに(笑))。
尚、UMDドライブ非搭載ということで、PSPのソフトを安く購入可能なUMDPasportで所有ソフトを確認してみたのですが、所有ソフトで現在対応されていたのは1本(モーターストーム レイジングアイスのみ)という残念な状況…。画面が大きく綺麗なPSVitaでPSPのソフトがプレイ出来るのであれば、それに越したことはないですからね。
まぁ、まだ発売されたばかりですし、今後の展開に期待したいと思います。一応、ハード所有者になりましたので、今後「ソフトの為にわざわざハードを買う」という敷居の高さは無くなりましたしね…って、欲しいソフトがある場合はいつだってハード購入を躊躇ったことの無い私には大した問題ではありませんが(笑)。
ちなみに、取り敢えず私のVitaは問題なく動作しています。ハズレを引くことの多いこの私が(笑)。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡II 20150922(2015.09.22)
- 副業(笑)が忙し過ぎて、全然余裕の無い生活が続く…(2014.05.01)
- 【終了報告】英雄伝説 閃の軌跡 20140506(2014.09.23)
- 【終了報告】英雄伝説 碧の軌跡 20140103(2014.01.03)
コメント
買っちゃったんですね・・・。
自分はソフト5本と同時購入です。
ですが初日は、みんなといっしょ ばかりをやっていてソフトに手が付きませんでした;
自分のは一度、アップデートのDL中に止まってハズレを引いたかと焦りました・・;
20秒押しでなんとかなりましたが、何か調子がおかしいときには20秒押しの再起動をやった方がいいですね。
ゲームは、好きな作品が多いので楽しめています。
初期ということで、ボリュームの少ないものもありますが・・・。
手軽にメディアプレイヤーとしても使っていますが、音
楽は階層設定ができないのが辛いですね。アップデートで追加してくれるといいのですが。
今はアニメのアイマスを落とし込んでいるところです。
画質が綺麗なので、いつでも見れるようになれば色々と捗りそうです。
重量DAZEの体験版が27日にあるそうなので、やってみては?
余談ですが、春香さんの営業パネルを無事に購入することができました。
そして、翌日には「在庫切れ」の表示が。間一髪でした・・・。
春香と千早を並べると、結構な圧迫感がありますね。
次は真美辺りか・・・
投稿: トウカ | 2011年12月21日 (水) 18時24分
>トウカさん
買っちゃったんですよ(笑)。こんなに消極的にハードを購入したのは初めてだと思います。
トウカさんは5本も買うソフトがあったのですね。実は私、発売日に何が発売されたかすら知らないくらいでして…(爆)。更には今後何が発売されるかも殆ど知らないという、自分でもPSVitaの価値が分かっていない状況です。なので、体験版などがあるならば、色々試してみようかな?と思います。
それはそうとアニメ「アイドルマスター」を入れて観るというのは良いですね! 全くその発想は無かったので、ありがとうございます!
…って、私のVitaは容量少ないからなぁ…(汗)。
で、春香の営業パネル確保、おめでとうございます!私は貴音をどうするか迷い中だったりしますが、既に春香とやよいが居るし…と思うとなかなか手が出せません。でも、伊織が出たら買わざるを得ないだろうなぁ…と思う今日この頃です(笑)。
投稿: こうたろ | 2011年12月21日 (水) 19時46分