« PS3版「アイドルマスター2」765ショップカタログ第2号配信! | トップページ | アニメ「THE IDOLM@STER」#22 「聖夜の夜に」 »

2011年12月 1日 (木)

メガミマガジン&電撃G'sマガジン 2012年1月号

Dscf3176 毎月「アイドルマスター」関連の何かしらの特集がなされている月刊誌「メガミマガジン」と「電撃G'sマガジン」。今回、クライマックスを迎えるアニメ「アイドルマスター」が表紙を飾るということで、購入してみました。まぁ、「アイドルマスター」が特集される時のみ購入している両誌ではありますが、基本的には購読誌ではないので特集以外の記事は基本的に読むところ無し(ざっと見ても目に留まるページ無し)…(汗)という、コストパフォーマンスの悪さは相変わらず。まぁ、分かって購入しているので、取り敢えず良し!(笑)

 で、肝心の特集内容ですが、「G'sマガジン」の方は10ページ、「メガミマガジン」の方は5ページということで「特集」と大きく謳う割には少ないかなぁ…と思うものの、「G'sマガジン」は中村さんと今井さんのショートインタビュー(撮り下し写真あり)が2ページあり、付録として春香のマスコットフィギュアも付いて来るし、「メガミマガジン」の方は「鳥羽プロデューサー、石原ディレクター、今井麻美さんの20話・21話に関する対談」が2ページに渡って掲載されているので、割と満足。特に「メガミマガジン」の対談は、記憶も新しい20話・21話について、制作側がどんな思いで臨んだか、物語の構成だったり、演技の面であったり、歌の準備であったり、事細かに話がなされていて、読みながら胸が熱くなりました。それは偏に、そういった想いがキチンとフィルムに出ていたと思うから。本当に心血注いで作り上げられたフィルムなんだな、と改めて感じました。対談の終わりには今後の展開についてもちょっと触れられていたのですが、やはり「アイドルとは?」を春香を軸にして形にするみたいですね。そんな部分にまた「アイドル伝説えり子」を感じてしまう私。でも、そんな高みにアニメの「アイドルマスター」が到達するとは思っていなかっただけに、色々と感慨深いものがあります(…って、まだ終わっていませんが(笑))。注目の舛成孝二監督が絵コンテを担当するのは来週の23話ということで、どんなエピソードになるのか楽しみです。

 そんなこんなで、読めて良かったと思える記事でした。特に「メガミマガジン」の方は多くの方に目を通して頂きたいかな、と。

|

« PS3版「アイドルマスター2」765ショップカタログ第2号配信! | トップページ | アニメ「THE IDOLM@STER」#22 「聖夜の夜に」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

アイドルマスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メガミマガジン&電撃G'sマガジン 2012年1月号:

« PS3版「アイドルマスター2」765ショップカタログ第2号配信! | トップページ | アニメ「THE IDOLM@STER」#22 「聖夜の夜に」 »