2012年初購入ソフトは「テイルズ オブ イノセンスR」
昨年秋に発売された「テイルズ オブ」15周年記念作品「テイルズ オブ エクシリア」。その後に開催された「東京ゲームショウ2011」に合わせる様に発表された「テイルズ オブ」の新作2本でしたが、どちらも自分的には欲する作品とはならず、「エクシリア」のプラチナトロフィーを獲得して以来、自分のゲーム的比重は全て「アイドルマスター」になってしまった中、年末に「何となく」というノリで購入してしまった新ハード「PlayStation Vita」を所持する手前、結果的に購入することにした「テイルズ オブ イノセンスR」。
ニンテンドーDSで発売された「テイルズ オブ イノセンス」は、普通に楽しんだものの物足りなさやゲームとしての問題点も多く感じたタイトルでした。DSでプレイする「テイルズ オブ」であれば、個人的には「テイルズ オブ ハーツ」が好きであるため、「どうせVitaで出すならハーツにしてくれれば…」と思ったものですが、「ハーツ」はリメイクの必要性を感じていないので(唯一戦闘が単調過ぎる嫌いがあるので、バランスは直して欲しいかな?と思うくらい)、それならば「Vitaというハードの力を借りて、『イノセンス』はどこまで変わることが出来たのか?」という点に興味を持てたことが、購入への大きな切っ掛けとも言えます。
PS3版「アイドルマスター2」でプラチナトロフィーを獲得してからのプレイになるので、プレイするのはちょっと先になりますが、2012年初購入タイトルということもあって、KOKIAさんの歌う主題歌「New Day, New Life」と併せて購入したことだけ報告しておきます。でないと、このブログが「アイマス記事だけのブログ」になってしまいそうで…(笑)。
| 固定リンク
「テイルズ オブ」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2019」両日参加(2019.06.16)
- 「テイルズ オブ フェスティバル2018」両日参加(2018.06.17)
- 【終了報告】PS3版 テイルズ オブ ゼスティリア (TOZ) 180311+隠しダンジョンとアフターエピソードも(2018.05.06)
- 【終了】「テイルズ オブ ベルセリア」プラチナトロフィー獲得(2017.07.27)
コメント
Vitaでの初テイルズですが、自分はキャラに惹かれないのでスルーしました。
ハーツが出るという噂もあるので、そっちには期待しています。
ハーツは買ったのですが、DSでの戦闘が微妙で途中放棄中。雰囲気は良い感じに思えたので、Vitaで出るとしたらどういった風になるのか楽しみです。
パセラとのコラボのメニューは大変そうですね。
主にカロリーが・・・
投稿: トウカ | 2012年1月29日 (日) 18時48分
>トウカさん
私はDS版もプレイしている手前、どれだけ変わったかに興味を持ってしまったので購入に至った訳ですが、大きく物語の大筋が変化しないのであれば、好きな作品にはなり辛いかも(笑)。
個人的にはリメイク作品は好まないので(その割にはリメイクされたら購入していますけど(爆))、そのハードならではの新しい世界を創って欲しいです。ちなみに「テイルズ無双」と言われている「ツインブレイヴ」は買いません(笑)。
それとパセラメニューですが、それ程高カロリーに感じることはありませんでした。人数で少量ずつ食べたからだとは思いますが、まぁお祭りの時くらいは目を瞑りたいところです(笑)。
投稿: こうたろ | 2012年1月31日 (火) 13時16分