« 今年も静かにお祝い | トップページ | 「ゲームアーツ ベストコレクション」発売! »

2012年2月16日 (木)

やっと活用?PSVitaで「アイドルマスター」動画鑑賞

 ここ最近、久し振りにブログ投稿がままならないくらいの忙しさが続き、少ない余暇にはPS3でまだまだプロデュース継続中の「アイドルマスター2」。その為、ソフトは購入したまま放置状態のPSVita。そんな中、やろうと思ってそのままだったアニメ「アイドルマスター」の動画携帯プロジェクト(笑)を、忙しい最中であってもエンコードの待ち時間が工程の殆どならば出来るのではないか?ということで着手することにしました。

 一応の修正版と言えるBS-TBS版を録画したHDD/DVDレコーダーからDVD-VRでDVD-Rに書き出し、それをPCにて読み込んで映像を取り出し、PSVita用に960x544のサイズに変換・エンコードするという流れで全25本を変換。私が使用している今となっては非力なPCでは、1話24分の映像をエンコードするのに2時間ちょっと。なので、全話完了するのに50時間オーバー(汗)。7年も買い換えていないPCなので、流石に買い換えたくなってしまいましたが、就寝前にDVD-R1枚に収録されている5話分のHDDコピーおよびエンコードを指示して放置するのを繰り返すこと5日間、何とか変換完了。

 そもそも変換完了したところで、私が購入したPSVitaのメモリカードは8GBだったこともあり(発売日に32GBが入手出来なかった)、全話をコピーすることは出来ないので、32GBメモリカードの入手にすることも忘れませんでした(笑)。

 8GBメモリカードを「PSVitaコンテンツ管理アシスタント」にてバックアップし、32GBにリストアした後、25話分の動画ファイルをコピーして、いざ再生!

 …(笑)…

Dscf3365 これまで、古くはゲームボーイアドバンスSPのプレイやん、PSPやiPodで動画を携帯して来ましたが、PSVitaはそれらを軽く圧倒。その画面の綺麗さと大きさは、普通にテレビを観ている感覚に近いものがありました。これは驚き…というか、笑うしかありませんでした(笑)。時代の進歩を身近に感じたとも言えるかと。

 取り敢えず、全25話を保存したら10GBくらい使ってしまったので、こんな調子で動画を保存して行ったらあっと言う間に容量を食い潰してしまうので気を付けなければ…、と言っても保存したことに満足して外で観たことはこれまでも殆ど無かったりしますが…(爆)。

|

« 今年も静かにお祝い | トップページ | 「ゲームアーツ ベストコレクション」発売! »

ゲーム」カテゴリの記事

アイドルマスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと活用?PSVitaで「アイドルマスター」動画鑑賞:

« 今年も静かにお祝い | トップページ | 「ゲームアーツ ベストコレクション」発売! »