« ブリリアントステージ 「アイドルマスター2」 星井美希 | トップページ | アイドルマスター ビジュアルコレクション 上 »

2012年3月18日 (日)

「アイマス」+「ぷちます!」すぺしゃるすてーじですよっ! にっ! in 秋葉原

Dscf3391 昨年参加した「ゲームの電撃感謝祭2011」の中で行われたイベントステージ「アイマス+ぷちます!すぺしゃるすてーじですよっ! in 秋葉原」。その第二弾となる「にっ!」が今年も行われるということで、参加することに決めました。

 昨年同様、イベント優先観覧はハズレ。ただ、無料観覧可能ということで、グッズ購入も含めて朝早めに並ぶことに。

 これまた昨年同様8:00くらいに現地へ向かうも、流石に知名度が上がったからなのか、人の集まり方が昨年よりも上で、「これはイベント参加は危ういのでは…?」と過ぎる不安。
 開場前のリハーサルの模様も昨年はステージに近い場所で聴けたものの、今年は遠い場所(それでも、事前に何を唄うかは分かりましたが)。そして、開場も予定時刻より20分程早く始まった様ですが、グッズ購入を終えて場内に入場出来たのは10:30頃。既にステージ前の無料観覧場所は一杯。更には閲覧可能場所が昨年よりも少なめで、結局「通路の邪魔になるから」とロープが張られた中に入ることを拒まれたこともあって、それなら先に「ぷちます!」のガチャをやりにB1Fへ。行列に並ぶこと30分ほどで順番が周って来たので、第一弾、第二弾を共に7回ずつの予定でチャレンジ。結果は第一弾はシークレットも含めて一発で全種コンプリート(…と思ったら、ゆきぽだけありませんでした…。まぁ、冬毛バージョンを貰っているので良しとします)。しかし、第二弾はダブリが3つ発生…。友人と一部トレードしたものの、全種コンプリートは達成することが出来ず。優先して欲しいものが全て手に出来た訳ではないものの、超最低限欲しいものは手に入ったので良しとします…(写真はその戦利品たち。ギリギリではるかさんのセットもプラスした私(笑))。

 11:00過ぎにステージ前に戻ると「通路だから」と拒まれた立ち見エリアに居る人が増え、さっきより後ろに拡張しているという、ちょっと納得が出来ない状況(苦笑)。そこに居られるのであれば、ガチャやらずに居たのに…。ということで、迷惑になっても気分が悪いので、早々にステージ観覧を諦めることにしました。ただ、折角なので音だけでも聴ければ…と思い、ステージに一番近しいPCゲームの体験コーナーでPCゲームをプレイすることに決定。仕切り壁のために全くステージの状況は確認しようもありませんが、音を聴ければ雰囲気だけでも味わえるかな…ということで。

 11:30から始まったバンダイナムコゲームスのステージは、音よりもゲーム側に集中していたこともあって、結局ステージで何をしゃべっていたか何も記憶に残っておらず(笑)、プレイしていたゲームがそこそこ楽しめていたことも手伝って、次の「アイマス+ぷちます!」ステージを聴くための予行練習にもなりませんでした(爆)。

 そのままそこでPCゲームのプレイを続けていると、次の「アイマス+ぷちます!」ステージの開演が近づくにつれて増える観覧希望者の数。最初の頃こそ「通路になりますので」と散らしていた仕切りロープを持ったスタッフが居たものの、いつの間にか居なくなってしまい、結果的には「迷惑にならないように」と身を引いた自分が馬鹿だったという状況にはちょっと(かなり?)ご立腹…。それだけの人が集まるステージであることを主催者側も分かっているだろうに、何故キチンとした対応をしなかったのか。

 ということで、ステージは見えないものの音だけでも楽しもう!とPCゲームを続けながら、耳だけはステージにも傾けていました。しかし、ちょっとした会話は聞けるものの、やはり状況が良く分からないので存分に楽しむことは出来ず、楽しんだのは歌(オープニングの「READY!!」とラストの「Colorful Days」(ともにM@STER VERSION))のみ。ただ、無料観覧している後ろの方では「それは違うだろ?」と思うコールをしている集団が居て、それはそれでちょっと嫌でした(無料観覧系は妙な集団も目立つので、場所によっては結構嫌な気持ちになってしまうきらいがあるのが珠に瑕…)。

 内容としては、「電撃各誌で連載中のアイマス系コミックの応援」「出演者(若林さん、長谷川さん、原さん、浅倉さん)がそれぞれのコミックを代表して、そのコミックのコマの台詞を埋めるゲームで対決」「ゲームの敗者は罰ゲーム(若林さんは「ぷちます!」、原さんは「Colorful Days」、浅倉さんは「The world is all one!!」、長谷川さんは「眠り姫」を担当。罰ゲームは観覧者の拍手の大きさで決定。罰ゲームは長谷川さんに。しかし、昨年同様罰ゲームの商品(笑)である特製ドリンクは長谷川さんだけでなく全員が飲むことに。ちなみに、特製ドリンクは全員の担当アイドルのイメージカラー(グリーン:ゴーヤ、フレッシュグリーン:キウイ、カーマイン:ぶどう、ホワイト:カルピス)を混ぜたドリンク。これだけでは美味しくなってしまったので、特別に平田さんのカラーであるブラック:ブラックコーヒーを混ぜて完成(笑))というものでした。音しか聴こえていなかったので、穴埋めはどんなシーンが選ばれていたのかが全く分からず、その為に楽しさが全く分からず、更に罰ゲームを巡るやり取りなども何も見えない中では楽しめたとは言えず、結局「音だけでも楽しめれば」と思ったことが逆に悶々とする結果を招いてしまいました…(苦笑)。まぁ、それでも歌が聴けたのは良かったと言えるのかも。でも、折角の「Colorful Days」で「4人でEXILEモドキ」が披露されたのに見られなかったのは、勿体無かったなぁ…(涙)。

 コミック「眠り姫」の2巻の発売日やiOS対応のアイマスモバイルのPVが流されたりといった告知がなされてステージは終了。結局、声だけ聴こえながら、ただの一度もステージ上の皆さんのお姿を見ることが叶わなかった今回。それでも大きなストレスが溜まらなかったのは、体験プレイをしていたPCゲームがそこそこ面白かったから(笑)。スタッフの言うことを無視して強引に観覧する場所に居座って楽しむよりも、ある意味心身ともに健全に過ごせた様な気はします(歌を楽しんだだけでも、来られなかった方々に比べれば余程恵まれているのですから)。

 また次回があるなら、今度はちゃんと正々堂々と観られる環境に身を置いて楽しみたいですね。ということで、今回はレポートはレポートでも、ちょっと別の角度からのレポートになってしまったのは残念ですが、こういう側面の内容も残しておく価値はあるだろうということで投稿します。

|

« ブリリアントステージ 「アイドルマスター2」 星井美希 | トップページ | アイドルマスター ビジュアルコレクション 上 »

アイドルマスター」カテゴリの記事

ライブ・イベント」カテゴリの記事

コメント

パネルが邪魔で~とか、他の音が邪魔で~等あったみたいですね。オンリーでないので仕方ないですよね。

ぷちますグッズ良いですね!
こちらは通販待ちですので、缶バッヂなどは転売でもしてくれない限り手に入ることはなさそうですorz

投稿: トウカ | 2012年3月20日 (火) 22時50分

>トウカさん

 まぁ、無料観覧且つちゃんぽんイベントの中の1つですから、私もぐだぐだ言うつもりはありません(笑)。

 ぷちます!グッズ、なかなか好評だったみたいです。トート&Tシャツ&マフラータオルのセットで、最初に売り切れたのが「ちびき」だったのは意外でした。何が通販対応してくれるアイテムかは分かりませんが、トウカさんが望むものがラインナップされると良いですね!

 缶バッチは、3/19より「ぷちげま」にて販売予定らしいですが、限定的なのでトウカさんが入手されるのは大変かもしれませんね…。私が次に秋葉原に行った時に残っていれば、チャレンジしてみます。

 http://www.gift-gift.jp/gacha/gacha016.html
 http://www.gift-gift.jp/gacha/gacha017.html

 私はコンプリートもしていませんが、はるかさんをあと10個くらい欲しいです(爆)。

投稿: こうたろ | 2012年3月22日 (木) 13時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アイマス」+「ぷちます!」すぺしゃるすてーじですよっ! にっ! in 秋葉原:

« ブリリアントステージ 「アイドルマスター2」 星井美希 | トップページ | アイドルマスター ビジュアルコレクション 上 »