魂SPEC「ドラグナー1カスタム」到着
今から1年半くらい前に「D兵器揃い踏み!」ということで、プレミアムバンダイ限定販売の魂SPEC「ドラグナー2号機・3号機」の話をした時、まさか出るなんて思いもしなかったアイテム「ドラグナー1カスタム」が発売されました。
いつもそうですが、このプレミアムバンダイでは知らない間に自分が欲するアイテムの予約受付が開始されており、ホビー系の情報にいつもアンテナを張っていない私にとって、唯一の情報源はプレミアムバンダイからのメールマガジン。これも常に真剣に目を通している訳ではないので、中には見逃しているものもある様な気がしますが、割と欲しいものはヒット出来ている様です。期間限定予約なので、申込を逃すとオークション頼みとなりプレミア価格必至。この「ドラグナー1カスタム」もその中の1つで、期間内に見付けられて良かったな、と。
これまでの魂SPECの「ドラグナー」シリーズのパッケージをデザイン的には踏襲しているものの、今回は箱の厚みが薄いからなのか、裏側を押すと窪んでしまったりとちょっと安っぽく感じてしまいました。元々「ドラグナー1」は兵装がシンプルなので、付属品が潤沢に付いていない分、パッケージもシンプル。の割には、以前発売された「オープニングシルエット」は厚みのあるパッケージだったので何が違うのかな…と思ったら、どうやらムーバブルフレームか否かの差の様です。その分、アクションはよりダイナミックに動かせる様になった感じです。アクションモデルなのに、動きが制限される様なフレームを使う意味はないと思っているので、これは良い変更と言えるかと。
こうなると期待したいのは「ドラグナー2カスタム」の発売ですよね。ここまで作っておいて、製品化をしないなんてことは無いですよね?バンダイさん! ということで、グンジェム隊のメタルアーマー全部出して!なんて無理なことは言いませんから(笑)、せめて「ドラグナー2カスタム」は頑張ってください! それと、これとは別に「ROBOT魂」の方で地味に展開しているヘビーメタルも、「アシュラテンプル」と「オージェ」くらいは出して欲しいです。でも、「バッシュ」の次が近衛隊仕様の「カルバリーテンプル」なので望み薄かな…。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 随分前から棚上げしていたアーケードゲームのプレイ環境アップデート実施(2020.07.18)
- 2017 AUTOBACS SUPER GT Round 3 SUPER GT in KYUSHU 300km(2017.05.22)
- 「デカッチュ☆諸星きらり ~ラブリープリンセスver.~」到着(2013.11.29)
- キューポッシュ「星井美希」発売!(2013.10.13)
- S.H.Figuarts 「キュアピース」と「セーラームーン」(2013.08.12)
コメント
初めて知ったのがスパロボでしたね。
役割が分かり易いので、3体とも主戦力で使っていました。
こういったのは飾る場所がなくて買っていないですが、
作品としてはもう一度ゲームなりなんなりでも出て欲しいです。
よし、バンダイチャンネル?にあったか確認してこよう。
投稿: トウカ | 2012年5月 6日 (日) 00時20分
>トウカさん
トウカさんがこちらの話題に食いつくとは思わなかったので驚きましたが(笑)、「ドラグナー」はメカのファンは多いものの、作品としてはランクが落ちることは否めませんね…。トウカさんが「初めて知ったのはスパロボだ」というのは納得です。それでも、主力でD兵器3機を使ってくれていたことは嬉しいですね(笑)。
私は飾る為のショーケースを小さいながらも一応持っているので、持っていなかった頃と比べるとこういったアイテムに手を出しやすくなった(というより意義が出た)様に思えます。
ちょくちょくこういったアイテムに手を出すことは多いのですが、予算が無い時に限定販売されると辛いので、なるべく私に訴求力の無いアイテムが出る様に祈っているという変な状況です…。
投稿: こうたろ | 2012年5月 6日 (日) 11時57分