「キャラ☆メル Febri」Vol.12
ちょっと前に発売されたものですが、記事内容が目に留まって購入することにした「キャラ☆メル Febri」Vol.12。表紙を見て一目瞭然の「アイドルマスター シンデレラガールズ」の特集で、先日徳島で開催された「マチアソビ」でのトークショウでの公開インタビューの再録だったり、「シンデレラガールズ」の基本の解説もありつつ、この展開についての石原総合ディレクターのインタビューも掲載されていて、読み応えもありました。ちなみに、購入を後押ししたのは、この「シンデレラガールズ」の特集以外に「モーレツ宇宙海賊」の特集だったりします(笑)。
表紙を飾る「アイドルマスター シンデレラガールズ」の特集ボリュームは、ゲーム紹介が10ページ(うち1ページは「アイモバi」なので厳密には9ページ)、石原総合ディレクターへの単独インタビューが8ページ、徳島マチアソビVol.8での五十嵐裕美さんと佐藤貴文氏の公開インタビューが6ページとなかなかのページ数。これまで「シンデレラガールズ」を特集した本としては一番マトモ?と感じられるもので、色々と興味深い内容が読めて個人的には満足(ちなみに、第二特集の「モーレツ宇宙海賊」の特集は1クールプレビューが14ページ、佐藤竜雄監督インタビューが8ページとこちらもなかなかのボリュームで満足(笑))。
今後この「シンデレラガールズ」も含めて、「アイドルマスター」というコンテンツがどの様な展開をして行くのか皆目見当も付きませんが(笑)、無理に全部を追いかけることなく、自分に合うものを選んでそれぞれを楽しんで行ければ良いかな、という思いは自分の中で変わらずあるので、その時々のこうしたインタビュー記事は歴史を経た後に読み返したりすると、また面白さが変わるので今後も極力漏らさぬようにチェックして行きたいですね。
そういえば、特集記事を読む前に開いたページに「TVアニメ アイドルマスター ファンブック制作決定!」とあり、今夏発売とのことでこちらも楽しみ!
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ラジオdeアイマCHU!!」祝100回記念ムック本(2013.09.11)
- 月刊「アニメージュ」2012年12月号と楽譜と新聞(笑)(2013.06.23)
- 月刊「アニメージュ」2013年4月号と「やさしく弾けるみんなのピアノ プリキュアオールスターズ」(2013.06.17)
- 「アイドルマスター」関連コミック一斉発売(2013.03.27)
「アイドルマスター」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」Day1現地・Day2LV参加(2019.09.22)
- 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!!」Angel・Princess・Fairy各公演LV参加(2019.06.30)
- 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROVE☆ 2nd SEASON」高槻やよい回 参加(2018.09.17)
- 「THE IDOLM@STER PRODUCER MEETING 2018 "What is TOP!!!!!!!!!!!!!?"」両日LV参加(2018.08.05)
コメント