« THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 05 | トップページ | 「THE IDOLM@STER SHINY FESTA」一区切り »

2012年11月 7日 (水)

CD「ら▽ら☆ら♪ なかむランド ~Love▽Laugh☆Live♪~」

Dscf3932 先日行われた、中村繪里子さんのバースデイライブ。申込はしたものの縁なく落選となり、結果的に行く事は叶いませんでした。まぁ、「アイドルマスター」で知った声優さん達の個人活動は精力的に追ってはいないということもあり、然程落ち込むことなくスパッと諦めがついていました。

 そのバースデイライブが近づく中、ライブを記念してCDが発売されるという情報を得て直ぐ申し込み、10/29には到着していながらも、聴く機会が作れずに放置してしまっていました。というのも、11/4に「アイステ!!!」の公録参加や11/7の「生っすかSPECIAL」発売が控えていたので、そちらのテンションを一区切りさせてから、リセットした気持ちで聴きたかったからでした。

 ということで、2週間近く遅れましたが、しっかり聴けたので所感を残そうと思います。

 先ず聴いて驚いたのは、「こんなにも安定した歌が唄える様になっていた」ということです。殆ど「アイドルマスター」での歌唱しか聴いていない(「百歌声爛 -女性声優編-」でのメドレー歌唱くらいしか個人名義の歌を聴いたことがない)ものの、予想以上にしっかりした仕上がりだったことは本当に驚かされました。「アイドルマスター」関連でも近年目覚ましい進化を遂げていただけに、ある意味納得でもありました。

 もう一つ、このCDに収録された6曲の構成。これまで「アイマス」の声優さんがソロデビューする時の大半は5pb.からのタイアップでしたが、中村さんは何もタイアップ無しでリリースとなりました。これは販売網としては小さいものの、1枚のCDとして見た時は何にも縛られずに表現できる魅力に繋げられる事も意味すると思います。そういう意味でも等身大の中村繪里子さん本人を感じられた今回、曲数こそ6曲ではあるものの、とても満足度の高い丁寧に作られたものであると感じています。

 「ココカラ」「Physical!」「見えない星」「君に逢いたくて」「eternal Sign」「Bye-bye Good-bye」の6曲は、それぞれJ-POPだったり、ロックだったり、時には想いを馳せ、王道的ガールズポップやちょっとハードロックに振って、80年代アイドルポップに結実する。そんな楽しみを感じられた正に「なかむランド」というタイトル通りの印象を残してくれました。「ららら」が、”ラブ”であり”ラフ”であり”ライブ”である意味も感じられ、素直に気持ち良く聴けた1枚でした。
 春香として唄う中村さんと違い、本人の表現方法として英語の発音やファルセットを特徴的に感じられる各曲は恰好良く、可愛いく、雄大で、優しい。やはり、「作品」ではなく「本人」が感じられる方が(本人名義なのに作品タイアップの楽曲を唄われるより、本人であるがこその自由度が高い楽曲の方が)、どんな形であっても私としては楽しめるということが改めて分かった気がします。ちなみに、春香は中村さんが演じていたとしても、名義は春香なので全く問題ありません(笑)。

 このCDを聴いた今思うのは「行けることなら、やっぱりライブに行きたかったな…」ということです。またの開園の折、機会が巡って来ることを祈って、今後もこのCDを楽しんで行こうと思います。

|

« THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 05 | トップページ | 「THE IDOLM@STER SHINY FESTA」一区切り »

音楽」カテゴリの記事

コメント

文化放送 超!A&G+で毎週月曜日25:00~26:00放送中「ごぶごぶちゃん☆」は、ご存じですか?
この番組のプロデューサであり、番組スポンサー会社(シーサイドコミュニケーションズ:略称SSC)の社長が、中村さんのソロライブ、オリジナルCD制作に深くかかわっています。
そのSSCのネットショップに「なかむランド特製セット」というのが売っているのですが、
その特製セットの購入特典に一枚のCDが付いています。
中村繪里子さんが好きという方には感動モノのCDであり、中村繪里子さんと今井麻美さんの音楽性の違いがわかるCDだと思います。
中村さんのソロライブは一応、カメラ撮影されているそうですが、BD/DVD化は難しいみたいです…。

投稿: hinata_ask | 2012年12月 9日 (日) 21時22分

>hinata_askさん

 こんな辺鄙なブログへのコメント、ありがとうございます。

 ご紹介頂いた「ごぶごぶちゃん☆」は存在こそ知っているものの、聴いたことはありません。

 「なかむランド」の会場で販売されたセットについては、友人がそのライブに当選して行っているので物自体は知っているものの(私もパンフレットだけは購入してもらいました)、付属のCDについては聴いていません。たっぷり「なかむランド」への想いを語ったCDということらしいので、中村さんが楽しく音楽活動が出来ている今、ご本人の言葉は聴いてみたいと思います。

 映像化は難しいかも…ということですが、カメラが入っていたのであれば数年後には…なんてこともあるかもしれませんね。まぁ、何でもかんでも映像に残せば良いというものでもないと思うので、行けた皆さんがその時の想いを大事にし、何かしらの形で発信してくれればそれが次に繋がるかもしれません。そんな機会が訪れた時、私にもチャンスが来たら嬉しいです。

投稿: こうたろ | 2012年12月12日 (水) 12時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CD「ら▽ら☆ら♪ なかむランド ~Love▽Laugh☆Live♪~」:

« THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 05 | トップページ | 「THE IDOLM@STER SHINY FESTA」一区切り »