« THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER SECRET COVER SONG EVENT「生っすかSPECIAL X'mas P@rty!!」 | トップページ | 「エルフェンリート」Blu-ray BOX発売 »

2012年12月18日 (火)

「ギャラクシアン3 公式設定資料集」と「ワルキューレストーリーブック」

Dscf3972 ゲーム関連雑誌・ムックは昔から必要最低限を購入し大事に所有しているものが多いのですが、昔は今と比べて情報入手先が限定的だったこともあって購入漏れも多くあると思います。更には未だ気付いていない書籍もあると思うので、気付けただけでも良かったのではないか、と思うこともあります。取り敢えず、ここ最近でそういう「気付けた」本を2冊入手することが出来ました。

 1つは「ギャラクシアン3 公式設定資料集」。「ギャラクシアン3」について「PS3とかでHD化する様な話は無いかな?」と調べている中で偶然その存在を知った1冊で、PS版が発売された頃に出版されたのに全く気付いていなかったもの。今ではプレミア化してしまっているという現実に、当時気付かなかった自分に怨み節(涙)。

 もう1つは「ワルキューレストーリーブック」。ナムコの作品の中でも地味に好きな「ワルキューレ」関連の書籍は気付けば手にしており、以前、創元推理文庫のゲームブックの最終巻を入手したことで全てを手に出来たかな?と思っていたのですが、たまたま所有している「ザ・ナムコブック」を読み返していると、巻末の広告ページにたまたま目に留まった「ワルキューレストーリーブック」の文字(汗)。21年経って今頃気付いた!(爆)

 知ってしまったからには探して入手を試みることに。運良くどちらも然程苦労せずに手にすることが出来ました。

 「ギャラクシアン3 公式設定資料集」の方は、66ページ(うちカラー50ページ)のA4版ムック。「プロジェクトドラグーン」「ライジング オブ ガーブ」というPS版基準の内容で、設定資料としては「ゾルギア」なども網羅している内容で(でも「アタック オブ ゾルギア」としての扱いは無し)、SF作家の野田昌宏氏の小説や、関連スタッフの座談会など、設定資料以外にも読み物として構成されている誌面はUGSFのファンであれば楽しめる内容になっていると思います。何を目的として入手するかによっては物足りないムックになるかもしれませんが、これだけUGSFの世界観を1つに纏めたムックは貴重だと思うので、私は入手出来て良かったです。

 「ワルキューレストーリーブック」の方は、80ページ(うちカラー64ページ)のA5版ムック。サンドラがコアクマン、ズールと出逢い、そしてワルキューレと出逢う物語を絵本的に構成して読ませる部分は、「ワルキューレ」の画集の中にもイラストでしか載っていなかった部分や載っていなかった部分もあって、当時の公式資料としてはとても貴重に感じました。その他「マーベルランド大紀行」として各イメージボードが多数掲載され、誌面は小さいながらもこれまた添えられたコメントも併せて大変興味深く拝見させて頂きました。冨士宏氏のインタビューも13ページに渡って掲載されており、こちらもその当時の話も含めて「その時だからこそ話せる内容」もあると感じたので、これまた読めて良かったと強く思いました。

 今でも「絶対欲しい」と思うであろう書籍に出逢えていない可能性もある中、こうして今手にすることが出来た事は大変嬉しいことです。今後もそんな巡り合わせがあると嬉しいと思う反面、入手が難しいものに関しては知らないままで居たいな…と思う今日この頃です。

|

« THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER SECRET COVER SONG EVENT「生っすかSPECIAL X'mas P@rty!!」 | トップページ | 「エルフェンリート」Blu-ray BOX発売 »

ゲーム」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ギャラクシアン3 公式設定資料集」と「ワルキューレストーリーブック」:

« THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER SECRET COVER SONG EVENT「生っすかSPECIAL X'mas P@rty!!」 | トップページ | 「エルフェンリート」Blu-ray BOX発売 »