« 「ぷちます!まんまるクッション」で幸せなひと時?(笑) | トップページ | 「PETIT IDOLM@STER Twelve Seasons!」 Vol.9とVol.10 »

2013年3月 4日 (月)

メガミマガジン2013年4月号「独占掲載!アイドルマスター」

Dscf4041 先日開催された「THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!」の会場で発表された「アイドルマスター」の劇場版制作発表。そこで「次号のメガミマガジン誌上で速報掲載」されたので、以前アニメ化が発表された時の様な大々的な特集が組まれるのだと思い、発売されるのを楽しみにしていました。…って、結局お店に足を運べるタイミングがなかなか無くて、4日遅れとなりましたが(汗)。

 店頭でメガミマガジンを探すも見当たらず、「ん?売り切れるってことはないよなぁ…」と探すと、「ビビッドレッドオペレーション」が表紙のメガミマガジンっぽい雑誌を発見するも、てっきり表紙が「アイドルマスター」だと信じて疑わなかったのでそのままスルー(笑)。結局、その見かけた雑誌が探しているものだと気付くのに1分くらいは掛かりました。

 表紙の左下に然程大きく無く書かれた「独占掲載!アイドルマスター」が、特集の大きさを物語っている様な気がして、「もしかして、特集ってほどの掲載じゃないのかな…」と購入していざ表紙をめくると、凝ったピンナップ(メガミマガジン標準サイズが2つ繋がっている大きいサイズが表紙に隠されて織り込まれていた)が「アイマス」であり、アニメの最終回で着用していた「フォーエバースター☆☆☆」を身に纏った765プロアイドル勢揃いの目を惹くものでした。そのままめくると、映画のキービジュアル1枚と、2ページに渡って石原ディレクターと錦織監督とのインタビューが掲載されていました。劇場版を制作するに至った経緯や、その内容や方向性、現状報告と意気込みなどページ数の目一杯に語って頂いた内容は、流石にまだまだ詳細は明かされていないものの、より楽しみに「信じて待つ」という気持ちを膨らませてくれました。絶対に裏切らない作品になる、そんな気がします。

 そのままめくると、先日の冬フェスのレポートが1ページ(小さいながらも出演者の衣装写真も全員掲載)、今後発売予定の関連商品紹介が1ページ…で終了。表紙にも「独占掲載」と書かれただけで「特集」と謳われた訳ではないことからも、このくらいですよね(汗)。それでも、誌面巻頭な訳ですし扱いとしてはかなりの主役だとは感じました。しかし、この記事を読むだけに880円は高いかな…というのは、他の記事に全く興味の無い私として思わなくもありませんが、一応観ている「ビビッドレッドオペレーション」(アニメ「アイマス」と同じA-1Picturesの作品なので、スタッフに「アイマス」に参加した多くの人が関わっているので、その視点で観ると楽しい部分があります。ちなみに「ストライクウィッチーズ」は最初のシリーズの3話で好みに合わず脱落)の高村監督のインタビューがあまりにも真面目にお尻を語っているのが可笑しくて、そちらが読めたことも含めればまぁOKかな?(笑)

 話が逸れましたが、現時点での「アイドルマスター」劇場版について読める内容に加えて大判のピンナップが付いているということもあり、興味のある方は手にとってみるのも良いかと思います。「メガミマガジン」という誌面の性格が合えば、他コンテンツも楽しめるのではないかと思います。そうでない方は、「アイドルマスター」劇場版制作決定のご祝儀として…くらいの気持ちで(笑)。

|

« 「ぷちます!まんまるクッション」で幸せなひと時?(笑) | トップページ | 「PETIT IDOLM@STER Twelve Seasons!」 Vol.9とVol.10 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

アイドルマスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メガミマガジン2013年4月号「独占掲載!アイドルマスター」:

« 「ぷちます!まんまるクッション」で幸せなひと時?(笑) | トップページ | 「PETIT IDOLM@STER Twelve Seasons!」 Vol.9とVol.10 »