「ぷちます!」コレクターズエディション Vol.1
2013年に入って元旦から配信開始され、平日毎日更新+週末は増刊号配信という怒涛のスケジュールをやってのけた「ぷちます!」のぷちアニメ。その映像メディア第1巻が発売されました。先日のコミック群やCD「Twelve Seasons!」の最終巻と同日発売ではありましたが、視聴するのが後回しになったのでご紹介も後回しになりました(笑)。
フロンティアワークスからの販売ということで、「テイルズ オブ」のアニメーションと同様、特典メディアが異なる2タイプが発売されるという、個人的には苦笑モノのリリースなのは残念ですが、両方購入するなんてことはせずに自分が欲しい方を選択した結果、私は「コレクターズエディション(パッケージは原作者の明音先生描き下しスリーブ、EDテーマソングのユニットバージョンが(アイドル、ぷち共に)収録されたCDが付属)」を選択。
PCの画面で配信されていた映像を観るよりも、やはりテレビで観た方が大きくて良いですね。しかも、配信版(各2分)を連続して観るモード以外に、ディレクターズカットとして話の区切り毎にEDを挟む(前回までのあらすじや次回予告もカットした)バージョンも収録され、観やすくなっているのは良かったです。
そして収録されている新作1本ですが、これは先に観た「ぷちます!」コミック第5巻の限定版に付属していたDVDとリンクする話になっており、ようやくコミック側に付属していたDVDの話の1つが繋がりました(笑)。なので、続いてリリースされるVol.2、Vol.3に収録されている話をそれぞれ観てようやく全てが分かる仕掛けは面白いものの、コミック付属のDVDは、それ単体では全然意味が分からない(面白くない)というのは問題ではないかと思います。企画は悪くないとは思いますが、コミックはコミックで楽しめて完結する様にし、それを補完する形で映像メディアの特典映像が機能した方が、コミックだけ購入する人、映像メディアだけ購入する人にとっても良い気はします…って、そういう選択をする人が稀有な存在として通された仕様だとは思いますけれど…。
そして特典のCDですが、今回は「あ・り・が・とYESTERDAYS」のユニット歌唱版(配信版、フルサイズ版。共にカラオケトラックあり)が収録され、更には当該ぷちどる達の歌唱(?)版という想像出来なかった音源(笑)も収録(しかもフルコーラス)。ボリュームとしては少々寂しいものの、「Twelve Seasons!」ではソロ版しか聴けなかったのでユニット歌唱が聴けるだけで満足です。
それと、5月に行われる「ぷちます!」のトーク&ライブのイベント参加申込券も封入されていたので、当選を祈って申し込み。今回リリースされた「ぷちます!」のCDシリーズに収録された楽曲は素敵なものばかりなので、ライブで聴けるチャンスは逃したくないです(しかも、滅多にあるものではないので…)。果たして!?
もう配信は終わってしまった「ぷちます!」ではありますが、最終回を観る限りでは続く様に思えますし、気楽に楽しめる映像としてコミック同様、今後も楽しんで行けたらと思います。次巻以降も楽しみです。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会~【関東公演】(神奈川)昼の部」参加(2020.01.13)
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「響け!ユーフォニアム 公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会~」神奈川公演 昼の部参加(2018.09.30)
- 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』フィルム&コンサート 参加(2018.07.01)
「アイドルマスター」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」Day1現地・Day2LV参加(2019.09.22)
- 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!!」Angel・Princess・Fairy各公演LV参加(2019.06.30)
- 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROVE☆ 2nd SEASON」高槻やよい回 参加(2018.09.17)
- 「THE IDOLM@STER PRODUCER MEETING 2018 "What is TOP!!!!!!!!!!!!!?"」両日LV参加(2018.08.05)
コメント