東京ゲームショウ2013にて発表された「アイマスチャンネル」。新コンテンツの総合窓口的な役割を担うアプリケーションということで、総合的なニュース発信は勿論のこと、ログインボーナス(最初は欠片を集めて壁紙ゲット)、PSPやiOSで発売された「シャイニーフェスタ」のアレンジ版「シャイニーTV」の実装、アニメ「アイドルマスター」の特別パックに同梱されていた「グラビアフォーユー!」の単巻頒布、そして今後の新コンテンツ(新プロデュースゲームなど)の実装と、素直に今後を楽しみにしたいと思えるものではあります。ただ、最近は「基本無料」という言葉に良い印象が無いため、課金をさせるにしても「遊びたい!欲しい!」と思わせる様にしてくれることを望みます。継続的に必要な課金方法ではなく、配信単位で”買い切り”として、そこはずっと遊べるといったこれまでの「アイマス」のDLCと同様のものにして欲しいと強く願っています(基本全部買う!というのは結果的にそうなっていれば文句無し。自分が好きなものだけを選んで買っても満足度が得られる様になっているのが理想です)。
そんな「アイマスチャンネル」の配信が開始されました。ゲームの発売日の様なワクワク感は無かったものの、ここ最近の「シンデレラガールズ」や「ミリオンライブ!」のサービス開始や関連CDの発売日よりははるかに楽しみではありました(笑)。
帰宅して、21時頃からPSStoreに接続するために随分と久し振りのログイン…って、システムバージョンアップが必要と出て、先ずはそれの対応を。そして改めてPSStoreに入ろうとすると、今度はPSStoreのバージョンアップ…(汗)。そして、やっとPSStoreから「アイマスチャンネル」を見つけてダウンロード開始。バックグラウンドでDLを進めている中で、一緒に配信されたコンテンツを確認し、ミニアルバム2枚「春香フレンズ”Flower”」と「やよいフレンズ”Cheer”」があったので、2つ共迷わずカートに入れて購入(笑)。そしてこちらもダウンロードを開始。
15分くらい経った頃に、そろそろダウンロードが終わったかな?と確認すると…とんでもない状況。全コンテンツダウンロード完了予測時間が残り150分とか(汗)。よくよく容量を確認してみると、「アイマスチャンネル」本体が3GB、「ミニアルバム」が1枚2GB、合計7GBのダウンロードとは…。光回線環境とはいえ、私のPS3は無線LANでの接続になっている為、仕方がありません(ルーターと直接結んだ方が結果的に早かったとは思いますが)。
ということで、3時間近く掛かったダウンロードが終了して、今度はインストール!…って、こちらも結構時間が掛かるのですが…(汗)。結局、全てのインストールを終えて、起動したのは日付が変わった頃でした…。あぁ、栄えある(?)配信日初回ログインを逃してしまった…(笑)。それにしても、このミニアルバム。全巻購入した場合、PS3のHDD容量をどのくらい要するのかを考えると、以前750GBに変更しておいて良かったな、と改めて思いました(笑)。
「アイマスチャンネル」をクロスメディアバーで選択するとBGMが流れるのですが、いつものメインBGMのアレンジがまた変わっていて、何となく新しい時代を予感させてテンションアップ! 名残惜しく(笑)起動するとサインインを求められました。ネット接続は必須の様です。
起動したポータルのホーム画面にはニュースバナーが大きく表示され、それを紹介するアイドルが右側にドーンと鎮座(座ってないけど)。画面下部にはコンテンツへの入口を配置し、「シャイニーTV」「G4U!」「ギャラリー」「ニュース」「?」「?」の6つを確認。表示されているアイドルは自分の好みで変更が可能(765プロ全員。小鳥さんが居なかったのは残念)で、条件を満たすと(?)アイドルの服装も選べる様になります(まだ春香だけみたいです)。このポータルで流れるBGMは「We Have A Dream」「キラメキラリ」「MUSIC♪」「relations」「GO MY WAY!!」のショートサイズのインスト。紹介しているアイドルの台詞もそれぞれに用意されていて、ちゃんと気を配っている感じはこれまでの「アイマス」コンテンツに共通した印象。「ちゃんと作っているんだな」と思えて好感触でした。
「シャイニーTV」は、基本的に「シャイニーフェスタ」と同じもので、「STAR OF FESTA」のモードやアニメが無い他は同じもの。DLCのチャンネル毎に収録されている楽曲が異なり、「We Have A Dream」は「アイマスチャンネル」に含まれている楽曲で「シャイニーフェスタ」としては新曲。春香のアルバムには「太陽のジェラシー」、やよいのアルバムには「愛 LIKE ハンバーガー」、両アルバムを購入したからか「待ち受けプリンス」なる新曲も追加され、「シャイニーフェスタ」で新曲配信が全く行われなかったことを考えると、「アイマスチャンネル」構想が具体的に走り始めたのでPS3にシフトした…というのは考え過ぎでしょうか?(笑) まぁ、各アルバムに必ず1曲新曲が追加された上で「シャイニーTV」モードも追加されるのであれば、隔週配信程度であればそんなに高くは感じない…かな。まぁ、ギリギリ許せる範囲として受け留められました。
で、早速「シャイニーTV」をプレイしてみると愕然。PSP的感覚でプレイすると何一つ上手く行かないのです(汗)。タイミングが合わない、タンバリンの音が遅れて聴こえる、十字キーのストロークが深く遊びが大きい…など、思う様にプレイ出来ずに、どちらかと言えば気持ち悪さが上回ってストレスになるのです。これまでゲームプレイ環境で「遅延」というのを実感することが無かったので(一応、テレビはREGZAで、ゲームモードでプレイしているため)、「何故?」と思いながら、どうにかプレイを進められるものの、プレイが苦しくなるのは本位でないため、「何か策は無いか?」とテレビの映像メニューを表示させると、モードが「ゲーム」でなく「PCファイン」になっており(汗)、これを「ゲーム」に変更して「ゲームダイレクト」を「オン」に変更すると…、PSPほどのダイレクト感は無いものの、普通にプレイ出来るくらいまでは環境改善が出来ました。すると、これまでレギュラーでフルコンボが全然出来なかったのが、ガンガン達成。それでも速い曲で玉が多く流れて来る様な楽曲は、玉のタイミングを覚えて音楽に乗って先に入力しておく様なPSPとは違う攻略をしなければ気持ち良く出来ない感覚は残っているので、その辺りは調整難しいのかな…と。それでも楽しめるレベルには持って来れたので良かったです(頑張ればSS評価くらいは出せそうなので。PSPではSSSくらい出せていた曲なのがちょっと寂しい)。
ちなみに難易度「レギュラー」で今回一番手強かったのは「きゅん!ヴァンパイアガール」。次いで「Kosmos, Cosmos」。どちらもPSPでは苦労した記憶が無いのですが、PS3でプレイすると結構大変でした。速い中で大量の玉が出て来るタイプの曲なので、音が微妙にズレて感じるPS3では致命的に働くのだな…と、こういうタイミング重視のゲームはPSPのプレイ環境の良さを改めて感じます。
今回プレイ可能な楽曲の中の新曲である「待ち受けプリンス」はとてもハロプロ的な楽曲でまた新たな「アイマス」を覗かせてくれましたし、「We Have A Dream」も765PRO ALLSTARS版になり、スロットでプロデュース出来なかったメンバー(そもそも含まれていなかった貴音や響きも参加)が唄うという新鮮さも加わって楽しめますし、何よりダンスが加わってちゃんとしたステージとして観られると一気にアイマスらしくなります(「シャイニーTV」標準ステージ衣装もとても好みで可愛らしい!)。ムービー収録なので、多少画質的に「アイマス2」より劣りますが、手軽に楽しめる(ミュージッククリップのプレイリストが作れるのは「シャイニーフェスタ」と同様)のは嬉しいですね。
ストーリーモードとなる「シャイニーTV」は基本的にステージをクリアして行くタイプの「シャイニーフェスタ」で、その時々のお題(基本はスコアクリア。バーが短くなったり、色が固定になったり、クラップ音がアイドルの声になったりなどのギミックが載って難しくなります)をクリアして行くモードです。ステージクリアによりアイドルランクが上がり、番組(春香は「春香のドタバタ♪クッキング」、やよいは「Hi!Touch!」)の存続を懸けて頑張るのが基本にあり、5週クリアで特番があり、特番をクリアするとスペシャル映像(ビデオレター)が観られる仕様。「シャイニーフェスタ」と異なり、途中のビジュアルシーンは全てフルボイスとなっていて、スペシャルクリップ後のビデオレターはその名の通り、ビデオになっているので動きます(笑)。一応、各アルバム収録の5曲を対象にした番組になっている為、番組を重ねても難度が変わるだけで楽曲が増えないのは仕方がないとはいえ、もう一工夫あっても良かったかな?と思います(例えば「アイドラ」風にちょっとした選択肢を挟んで、シナリオ運びに多少の差が出るとか)。
尚、ライバル対決時に勝利すると相手アイドル(ミリオンライブ!の面子だけ?)の名刺が貰えます。これが何に使われるかは不明です。
「G4U!」は全巻所有しているので購入はしなかったのですが、今回は最新システムがVol.1から載っているということで、それならば300円という価格であることからも近々購入しておこうかな…と思いました。
取り敢えず、「アイマスチャンネル」を終えて、ミニアルバム購入特典としてPS3の「テーマ」を変更出来る様になっている筈なので確認すると、確かに春香とやよいのテーマが入っていたので変更してみると…おぉ、選択/キャンセルで声も出る!というなかなか凝ったテーマに。やよいなら、選択が「いぇい♪」、キャンセルが「はわっ」、システムメッセージが「ハイターッチ!」という台詞が聞けました。私のPS3のテーマが昨年の11月からずっと「テイルズ オブ エクシリア2」だったので、ようやく衣替え出来ました(笑)。しばらくは、このシリーズのテーマで飽きずに楽しめそうです。
ということで、いよいよ動き出した「アイマスチャンネル」。今後どんなコンテンツが配信されて楽しませてくれるのか。大いに注目・期待して行きたいと思います! 次回は貴音が配信される様なので、正に私のプロデュースユニット「カラードジェネシス☆」のメンバーが優先的に配信される様で嬉しいです(笑)。
最近のコメント