「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR "Serendipity Parade!!!」さいたまスーパーアリーナ公演 初日LV・二日目現地参加
2016年、自分のキャパを超えるリリース状況で疲弊していることを感じ、2017年に少し距離を置くことにした「アイドルマスター シンデレラガールズ」。CDリリースされたものは購入するものの聴き込む余裕は無く、リリースされている関連ゲームからも遠ざかり、関連ラジオも聞いていないという、ほぼ接点を無くした「シンデレラガールズ」は、自分の中のアイマス系コンテンツの中で最も距離を置いた状態となりました。その結果、徐々に自分的平常を取り戻した感覚(解放感に近いかも)を得て過ごした2017年前半。
その中に於いて、5月から開始された5周年記念ライブツアーも日程が発表された時点で「ほぼ隔週に土日ライブなんてスケジュールは無理」と、ライブビューイングすら参加しない方向で気持ちが固まっていたので、ライブ後にアップされるレポートにすら目を通さずに居た自分。それでも折角の周年ライブという晴れ舞台ですし、全公演観ないというのも寂しいかな…と、昨年の4周年ライブでちょっとしこりを残した気持ちを払拭するためにも最終公演であるさいたまスーパーアリーナでの2日間だけは参加出来るならしたいな…と思い、チケットを申し込んでみたところWeb先行で当選するという、自分の「シンデレラガールズの周年ライブは奇数回は現地」というジンクスを守れた結果にもなりました。
もう「スターライトステージ」はプレイをしておらず、ゲーム内でリリース済の楽曲も知らない状況があることに「疎外感」を感じても仕方がないので(笑)、それはそれでしっかり心構えを持って参加(無理に予習しない)。4thライブの時に消化不良だった曲たちもCDリリースされているし、自分の心構え1つで楽しみきれるはず!
SSA公演の最終日の現地参加は決まったものの、1日目の現地参加は叶わず…どころか、ライブビューイングも落選!(驚) 結局、一般販売すら気が付いたら終わっていて、本格的に1日目を見守ることが出来ないことが確定したかと思ったら急遽追加上映館の案内があって、そこに何とか滑り込めて、(決して近くでは無いけれどそこまで遠くも無い)イオンシネマ市川妙典での参加が確定! 自分的に最初で最後の5thツアー参加の幕が上がりました。
初日は久し振りの「シンデレラガールズ」のライブに、ライブビューイングとは言え少々緊張。取り敢えず、どんな曲が来ても楽しむことで駆け抜けようと決め、絶対の自信を持って引っ張れなくても、自分が「楽しい!」と思えたらそれで良い。そんな心構えが功を奏した結果、公演時間の約4時間があっと言う間に過ぎ、4thの時に初登場だったメンバーもステージを楽しむ余裕を感じられるまでに成長し、5thツアーで初登場したメンバーもここまでのツアーでかなり仕上がって来たことも感じられる、自分の中での驚きと発見に終始した公演とも言える初日となりました。ある意味、そういう表情やパフォーマンスをしっかり観れたという点で、ライブビューイングで良かったのかもしれません。
SSA初日、フル参戦出来ない旨がアナウンスされていた原田ひとみさんと、4thライブの時に自分の中で強く印象を残した下地紫野さんのパフォーマンスが、強烈に残った(その全てと言っても過言では無い)公演でした。
5thという記念公演で初めてその姿を私たちの前に披露してくれた原田さんは、ソロのトップバッターという事もあって流石に緊張の面持ちではありましたが、待望の「アップルパイ・プリンセス」を唄ってくれただけでなく、トークや歌にも可能な限り絡んでくれたことがとても嬉しく、もっと出番が少ないと思っていただけに嬉しい誤算ではあったのですが、最後のステージから捌ける際に最後を飾ってくれて、会場全体に感謝を伝え歩いている姿に胸がいっぱいになりました。いつか万全の状態で歌い踊る姿を私たちに届けて欲しいな、と強く思う光景でした。
そして、もう一方の下地紫野さんはステージを楽しめる様になっているだけでなく、表情の作り方も含めて4thの時とは別人かと思えるくらいドキッとさせられました。気が付いたら目で追っている、そんな彼女のパフォーマンスがしっかり見届けられたことが「ライブビューイングで良かった」と思えた主な理由でしょう(笑)。「Nothing but You」でセンターを務めた下地さんに完全に撃ち抜かれた感がありますし(すみぺ、なっつん、るーりぃがというエース級メンバーがユニットに居ても全然負けていなかった!)、とても魅力的に映った彼女の姿は今後も見守りたいと思いました。
その他にも、演出や指先まで気持ちの入ったりっか様の「薄紅」や、熱量が半端なく煽りも堂に入っていたカッターの「Neo Beautiful Pain」、20分もの夢の時間を体験出来た「Serendipity Medley」(洲崎さんの「ミツボシ☆☆★ リアレンジ」が聴けて感無量)など、本当に濃密な構成で終始楽しませてもらえたステージでした。唯一、「きらりんロボのテーマ」が聴けなかったのがとても残念!
2日目は現地参加となり、さいたまスーパーアリーナで初めて400LVの座席を体験。結構な高さはあるものの、ステージ寄りだったので割と観やすくていい感じでした。前方から中央に掛けての花道やサブステージが設置されなかった今回、フルに観客を入れているのに狭く感じたので「SSAクラスでも小さく感じる様になっちゃったか…」と思ったらメインアリーナモードだったので、自分がSSAに来た時の多くがスタジアムモードであったことも再確認(笑)。SSAはアニサマや水樹さんのライブで来ているのが殆どで、アイマス関連では2014年の合同ライブだけですから、それはそういう印象になるのも当然かも。
昨年(2016年)は全く現地に行けなかったものの、今年は結構現地参加が叶っていることもあり、ライブビューイングとは会場の持つ熱気や声援などの熱量・テンションの高さの違いに圧倒されることを実感して臨んだ今回ではありますが、やはり「現地の熱量は違う」と思ってしまいます。SSA初日を観ているからか、昨日よりは現地なのに緊張は感じずに今日のステージを受け止められそうです(笑)。
2日目出演メンバー顔ぶれは、ある意味でエース級が殆ど。初日よりも知っているメンバーが多いものの、個々に注目しているメンバーの比率で言えば初日の方が多いという状況。それでも、知っているメンバーが多いのは安心感がありますし、何よりも今回の目玉は朝井彩加さんその人。自分の中では「響け!ユーフォニアム」の加藤葉月役で接点のあった朝井さんなので、こうして「シンデレラガールズ」のステージ上で彼女のパフォーマンスを体験することになるとは!と言った感じですが、5thツアーで幾つかステージを重ねて来たこともあってか、自分が観たステージでは5thが初参戦なんて思えない堂々とした質の高いパフォーマンスを披露していたことが衝撃でした。中でもさっつんと歌う「∀NSWER」は物凄いインパクトがあってゾクゾクしました。知らない曲だけど(笑)。
その他では、ピンクチェックスクールが全員揃ったことに対する、津田ちゃんの心温まる素敵エピソード(種崎さんが決まった時、真っ先に駆け付け喜びを爆発させた津田ちゃん)や、トークパートでそのヤバさを轟かせた千菅さん、「Yes! Selendipity!!」を爆誕させた(笑)種崎さん等、本当に一人一人が自分の演じるアイドルを愛し、その個性的なパーソナリティを活かしているなぁと感じられました。
初日でも感じていたけれど、2日目でより強く感じたのが所謂エース級メンバーの一歩引いた感。これまで引っ張って行く立場に居たであろう彼女たちが一歩引いて、まだ経験値の低いメンバーを中心とした全体構成で、5thツアーとして14公演重ねて来た中で全員が対等、と言うか誰がどう組んでも「シンデレラガールズ」としてのクオリティになるという自信をも感じられるステージになっていたことがとても嬉しかったです。765もミリオンSideMもライブを重ねてその印象を受け取って来ただけに、メンバー数が増え続けているシンデレラガールズに於いてやっと辿り着いた「全員がシンデレラガールズ」と言えるステージは本当に素敵でした。SSA公演両日でメンバー被りが無く、それでいてそれぞれの日に30人・31人もステージに立っているという凄い事実。総勢61人が「シンデレラガールズ」という単独コンテンツのステージに出演し、その中の組み合わせで”夢”を実現させたDJぴにゃによるメドレーと、安易にサプライズゲストを登場させなくとも十分に驚きも楽しさもあった今回のSSA公演は、5thツアーの締め括りとしてお祭り感もあって最高のステージになったのではないでしょうか。「人数が居るからこそ実現出来たこと」を目の当たりにし、「シンデレラガールズ」というコンテンツ単体で「MASTERS OF IDOL WORLD」をやっている様な感覚にはただただ凄いな、と思うだけでした。自分はツアーに参加しなかった為、SSAだけの体験だと各人のソロ曲を殆ど聴くことが出来なかった訳ですが、それは次回以降のお楽しみとして今後も見守って行けたら…という原動力に繋がりました。これでも、シンデレラガールズ立ち上げの頃からコンテンツを見守って来た端くれ、少し距離を置いたことで”丁度良い距離感”というものを模索出来たことで、次を楽しみにすることが出来ました。そういう意味でも、このSSA公演をライブビューイングと現地とそれぞれで参加出来たことは良かったと思います。
最初からスパっと諦めていた「現時点でデレステでしか聴けない曲」の披露は覚悟していましたが、初日は6曲、2日目は3曲と合計9曲もあることに衝撃です(汗)。これだけあると笑うしかありませんが、これだけメンバーがいれば歌唱のバリエーションも曲調も自由自在でしょうから、追う方が疲弊しない程度に新曲は出し続けて欲しいですね。ただ、聴き込む時間もちゃんと用意して欲しいというのが本音。形態も別に1枚1曲でなくても良いので(一応、ソロ曲2周目となる新曲が収録されていますが…)、せめてライブ開催時に間に合う様なリリーススケジュールを実現させられないものでしょうか…。まぁ、過去に「Little Match Girl」を2年待った経験があるので(苦笑)、それに比べればマシなのかもしれませんが。
個々の楽曲に対する所感はあまり綴っていませんが、総じて「楽しかった!」と言えるライブでしたし、昨年の4thライブで未リリースだった新曲群へのリベンジが果たせた今回、自分としては満額楽しんだと言えるライブになりました。「アイドルマスター」のコンテンツの中で一番の集客コンテンツに成長した「シンデレラガールズ」。来年は単独でのドーム公演も決まり、益々勢いが加速するでしょうから、自分としては完全置いていかれることの無いように、且つ自分が楽しめる範囲でこれからも付き合って行こうと思います。
素晴らしい公演を駆け抜けた、関係する全ての方々に感謝を。
そして、影響が大きかったのかもしれませんが、コミケを考慮して開演時間が遅くなるというのは今後はやめて欲しいなぁ…と。終演時間が22時近くなってしまうと、その後、ちょっとした打ち上げすら難しくなるのは残念なので、その点はもう少し何とかして欲しいですね…。けれど、前説などを担当するちひろさんを佐藤利奈さんが現地での生対応なのは良かったです!
【付録:セットリスト】 ※太字はCD未リリース曲
Day 1 (8/12) | Day 2 (8/13) | ||||
1 | Yes! Party Time!! | 全員 | Shine!! | 全員 | |
2 | アップルパイ・プリンセス | 原田(ひ) | 熱血乙女A | 赤崎 | |
3 | 追い風Running | 中島 | SUPERLOVE☆ | 山本 | |
4 | にょわにょわーるど☆ | 松嵜 | 青空リレーション | 金子(有) | |
5 | たくさん! | 上坂 | キラッ!満開スマイル | 朝井・大空・金子(真)・高野・種崎・津田 | |
6 | Flip Flop | 嘉山・新田・のぐち | SUN▽FLOWER | 原(紗)・金子(有)・春野・山本・佳村 | |
7 | kawaii make My day! | 下地・都丸・藤田 | 輝く世界の魔法 | 大橋・福原・飯田・鈴木・竹達・伊達・照井・東山・原(優)・安野 | |
8 | スローライフ・ファンタジー | 五十嵐 | エチュードは1曲だけ | 青木(志)・青木(瑠)・今井・千菅・長島・村中・ルゥ | |
9 | 桜の頃 | 嘉山・高田・田澤・立花・新田 | cherry*merry*cherry | 大空 | |
10 | Sweet Witches' Night ~6人目はだぁれ~ | 大坪・高橋・都丸・のぐち・原田(ひ) | つぼみ | 藍原・金子(真)・伊達・長島・安野・ルゥ | |
11 | We're the friends! | 桜咲・木村・黒沢・洲崎・高森・中島・春瀬・牧野・松井・和氣 | Love∞Destiny | 青木(志)・青木(瑠)・大空・金子(有)・津田 | |
12 | キミのそばでずっと | 高田・高橋・原田(彩) | Near to You | 青木(志)・朝井・金子(真)・高野・種崎・千菅・松田・山本・佳村・ルゥ | |
13 | 薄紅 | 立花 | Snow Wings | 大橋・福原・原(紗)・長島 | |
14 | 祈りの花 | 高田 | To my darling… | 竹達 | |
15 | 命燃やして恋せよ乙女 | 花守・原田(彩)・三宅・和氣 | ラヴィアンローズ | 照井 | |
16 | 輝く世界の魔法 | 五十嵐・上坂・大坪・嘉山・佐藤・田澤・立花・藤田・松嵜・杜野 | リトルリドル | 青木(志)・朝井・山本 | |
17 | Bloody Festa | 桜咲 | We're the friends! | 原(紗)・藍原・青木(瑠)・赤崎・今井・大空・金子(有)・津田・長島・春野・村中 | |
18 | Neo Beautiful Pain | 松井 | One Life | 千菅 | |
19 | マイ・スイート・ハネムーン | 牧野 | PANDEMIC ALONE | 松田 | |
20 | With Love | 中島・藤田・松嵜・杜野 | Nocturne | 飯田・千菅・東山 | |
21 | Near to You | 下地・高田・高橋・都丸・新田・のぐち・花守・原田(彩)・原田(ひ)・三宅 | 銀のイルカと熱い風 | 今井・大空・鈴木・照井・原(優)・村中 | |
22 | 銀のイルカと熱い風 | 佐藤・洲崎・立花・春瀬・牧野・和氣 | Treasure☆ | 大橋・福原・原(紗)・青木(瑠)・佳村 | |
■Serendipity Medley!!! | ■Serendipity Medley!!! | ||||
23 | お願い!シンデレラ -JAZZ Rearrange Mix- | 全員 | お願い!シンデレラ -JAZZ Rearrange Mix- | 全員 | |
24 | メロウ・イエローによる「Happy×2 Days」 | 下地・都丸・藤田 | ギャル友達が歌う「Radio Happy」 | 金子(真)・山本・佳村 | |
25 | 大人達が歌う『LET'S GO HAPPY!!』 | 花守・原田(彩)・三宅・和氣 | 猫好きが歌う「おねだり Shall We?」 | 長島 | |
26 | ドーナツによる『ショコラ・ティアラ』 | 都丸 | 風色メロディ ~For Mio Rearrange Mix~ | 原(紗) | |
27 | 愛情たーっぷりな『Naked Romance』 | 牧野 | ましゅまろ☆キッス ~For Riina Rearrange Mix~ | 青木(瑠) | |
28 | 相方の歌を歌う『メルヘンデビュー!』 | 花守 | ヤンキーが歌う「Can't Stop!!」 | 原(優) | |
29 | 森久保が歌う『あんずのうた』 | 高橋 | 小悪魔による「絶対特権主張しますっ!」 | 藍原・高野・ルゥ | |
30 | 子供達による『みんなのきもち』 | 黒沢・佐藤・春瀬 | オトメ達が歌う「ススメ☆オトメ ~jewel parade~」 | 金子(有)・津田 | |
31 | 3人娘による『花簪 HANAKANZASHI』 | 嘉山・田澤・新田 | お嫁さんにしたいアイドルNo.1による「エヴリデイドリーム」 | 種崎 | |
32 | セクシーが歌う『DOKIDOKIリズム』 | のぐち・和氣 | フレッシュな「GOIN'!!!」 | 朝井・伊達・春野 | |
33 | あんきらによる『shabon song』 | 五十嵐・松嵜 | ROCK THE BEATが歌う「Lunatic Show」 | 青木(瑠)・安野 | |
34 | LOVE LAIKAが歌う『-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律』 | 上坂・洲崎 | ダークイルミネイト飛鳥「華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~」 | 青木(志) | |
35 | 絆の『Never say never』 | 松井 | 女神による「ヴィーナスシンドローム」 | 飯田 | |
36 | You're stars shine on me ~For Miku rearrange Mix~ | 高森 | ブルーナポレオンによる「Nation Blue」 | 今井・東山・長島 | |
37 | ミツボシ☆☆★ ~For Minami rearrange Mix~ | 洲崎 | アブナイ炎陣による「Absolute NIne」 | 金子(真)・千菅・原(優)・村中・安野 | |
38 | フレッシュな『メッセージ』 | 嘉山・高橋・田澤・都丸・中島・新田・のぐち・花守・原田(彩)・藤田 | new generationsによる「Trancing Pulse」 | 大橋・福原・原(紗) | |
39 | パッションが歌う『Nation Blue』 | 木村・高田・松嵜・杜野・和氣 | パッションが歌う「咲いてJewel」 | 金子(有)・鈴木・伊達・松田・佳村 | |
40 | クールが歌う『アタシポンコツアンドロイド』 | 上坂・桜咲・佐藤・洲崎・松井 | クールが歌う「明日また会えるよね」 | 福原・今井・千菅・村中・ルゥ | |
41 | キュートが歌う『Orange Sapphire』 | 五十嵐・大坪・高森・立花・牧野 | キュートが歌う「きみにいっぱい☆」 | 朝井・大空・種崎・津田・照井 | |
42 | お願い!シンデレラ -JAZZ Rearrange Mix- | 全員 | お願い!シンデレラ -JAZZ Rearrange Mix- | 全員 | |
43 | Take me☆Take you | 高田・高橋・高森・花守・原田(彩)・三宅 | ∀NSWER | 朝井・松田 | |
44 | モーレツ★世直しギルティ! | のぐち・和氣 | Jet to the Future | 青木(瑠)・安野 | |
45 | メルヘン∞メタモルフォーゼ! | 三宅 | ラブレター | 大橋・種崎・津田 | |
46 | あんきら!?狂騒曲 | 五十嵐・松嵜 | 情熱ファンファンファーレ | 原(紗)・赤崎・金子(有) | |
47 | Nothing but You | 上坂・下地・高森・松井 | Tulip | 藍原・飯田・高野・佳村・ルゥ | |
48 | 生存本能ヴァルキュリア | 桜咲・木村・佐藤・洲崎・中島 | 純情Midnight伝説 | 金子(真)・千菅・原(優)・村中・安野 | |
49 | ハイファイ☆デイズ | 大坪・黒沢・佐藤・高森・田澤・春瀬・杜野 | サマカニ!! | 赤崎・鈴木・伊達・東山・春野 | |
50 | 夕映えプレゼント | 全員 | 夢色ハーモニー | 全員 | |
■アンコール | ■アンコール | ||||
51 | EVERMORE | 五十嵐・上坂・桜咲・佐藤・立花・都丸・新田・のぐち・原田(彩)・藤田・松嵜・三宅・杜野・和氣 | EVERMORE | 大橋・福原・原(紗)・朝井・今井・大空・金子(真)・鈴木・伊達・千菅・東山・松田・佳村・ルゥ | |
52 | M@GIC☆ | 大坪・嘉山・木村・黒沢・下地・洲崎・高田・高橋・高森・田澤・中島・花守・春瀬・牧野・松井 | M@GIC☆ | 藍原・青木(志)・青木(瑠)・飯田・金子(有)・高野・種崎・津田・照井・長島・原(優)・春野・村中・安野・山本 | |
53 | お願い!シンデレラ | 全員 | お願い!シンデレラ | 全員 |
| 固定リンク
「アイドルマスター」カテゴリの記事
- 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」両日参加(2019.10.20)
- 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」Day1現地・Day2LV参加(2019.09.22)
- 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!!」Angel・Princess・Fairy各公演LV参加(2019.06.30)
- 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROVE☆ 2nd SEASON」高槻やよい回 参加(2018.09.17)
- 「THE IDOLM@STER PRODUCER MEETING 2018 "What is TOP!!!!!!!!!!!!!?"」両日LV参加(2018.08.05)
「ライブ・イベント」カテゴリの記事
- 朗読劇「流離う魂 -小泉八雲の世界-」観劇(2020.12.26)
- 朗読劇「Candle Story」観劇(2020.12.20)
- 「田所あずさ27th BirthDay Event ~11Days later~」参加(2020.11.21)
- 「木戸ちゃん生誕祭 ~みんなでお祝い!みんなで乾杯!カウントダウン生配信~」参加(2020.11.14)
- 「山口立花子『10KOROBI 8OKI』発売記念オンラインサイン会」参加(2020.11.29)
コメント