「伊藤美来 1stアルバム『水彩~aquaveil~』発売記念イベント in AKIHABARAゲーマーズ本店」参加
伊藤美来さんの1stアルバム「水彩~aquaveil~」が発売され、その直後に行われたバースデーライブに参加してから約1ヶ月。その後は田所あずささんの3rdアルバム「So What?」が発売されたりして何だかんだと、美来さんのアルバムを聴くことから離れてしまったここ数週間。ここ数年ずっと主軸にして来た「アイドルマスター」関連CDも続々と発売されている中、ご贔屓アーティストのCDもちゃんと聴きたい、旧譜もちゃんと聴き続けたい…と思い続けているものの、消化しなければならない量が多すぎて全然満足の行く消化が果たせずにストレスが溜まる。2017年はその辺りにメスを入れてみたけれど、まだまだだなぁ…なんて感じている中に届いた「水彩~aquaveil」のリリースイベント当選ハガキ。当落すら全然気にしていなかったので「リリースしてから1ヶ月も経つのに」と思いつつ、少々複雑な気分。その原因は最近放送された「キラキラ大作戦」での美来さんにあるのですが(ちなみに常に薦めて来た「ゴーゴーファイブ」関連…(苦笑))、まぁそれはそれ。「水彩~aquaveil」は間違いなく名盤だと思っているので、それを伝える機会を得られたことを素直に喜ぼうと。にしても、個人的にこれほどイベントが集中する結果になっていることに驚き(汗)。
イベント会場はAKIHABARAゲーマーズ本店。週頭、萌絵さんの「moRe moDe」の発売記念イベントで来たばかり。開場ギリギリに到着しましたが、整理番号順に何とか並べて事無きを得ました…とは言っても整理番号90番台ですし、お渡し会なので然したる問題は無いのだけれど(笑)。
定刻になって諸注意を終えた後、美来さん登場。クリーム色のセーターにこげ茶のスカートを身に纏った美来さんは、先日の萌絵さん同様に素敵な秋コーデ(*^^*)。名古屋から始まった「水彩~aquaveil」のリリースイベントも終盤戦。この1ヶ月のリリースイベントをざっと振り返りつつ、今日はバースデーライブ以来の歌唱があるということで緊張していると心境を語ってくれました。今回、司会を担当された日本コロムビアの龍神さんは、元来特撮系の広報だそうで、先日のバースデーライブに松本寛也さんのゲスト出演が決まったのも、ソロアーティストデビューイベントにデカレッドが登場したのも全ては龍神さんのお陰で「頭が上がらない」と言う美来さんを見て、本当に日本コロムビアとは相思相愛なんだなぁ…と感じました。
本アルバムの撮影地である三重県・神島のお話しもあって、2日間の撮影は天気との戦いだったそうで「島の天気は本当に変わりやすい」ということで、雨が降ったかと思えばあっと言う間に晴れたりしたそう。だからこそ撮影出来たシーンもあったみたいで、ジャケット写真は雨上がりのタイミングで撮影されたもので、MVのキービジュアル写真は快晴だったものの風がとても強かったという思い出話もありました。そんな中で今日の天気が降りそうで降らない感じだったこともあって、「私のイベントに足を運ぶ時は折り畳み傘があった方が良いです。私は自分を信じていません(笑)。私が秋葉原を離れたら雨降るかも」と、自身の曇り女(?)説も挟み、楽しいトークの時間が過ぎて行きました。
続くはミニライブ。今回は「あお信号」「No Color」「ワタシイロ」の3曲を披露してくださったのですが、緊張していると言いつつも、久し振りの歌唱を楽しんでいる様子でした。「あお信号」は自身の作詞ということもあって気持ちも入っていましたし、「No Color」では恋心を少し大人な感じを含めつつ、「Ding ding don~」の振り付けでは指さす方向を変えて観客席の皆に届く様に歌う姿が印象的でしたし、「ワタシイロ」はリード曲ということもあって、バースデーライブの時と同様、みんなの”ワタシイロ”を包むように楽しんで歌っていたのが素敵でした。「ワタシイロ」を唄う前に「色を”適当に”思い浮かべて」と言った後に”適当”という言葉について”いい加減”という意味じゃないことをフォローしていたのは、別の意味で印象的でした(笑)。
ミニライブが終わった後は、今日の特典であるブロマイドに美来さんが直筆でサインを入れたものを3枚用意したということで、争奪のじゃんけん大会。全然がっつくつもりも無いので、美来さんの手を直感で読みながらやったところ、不思議と的中しまくって、最後の6名まで勝ち残ってしまう状況に(汗)。それでも、そこからが結構可笑しくて、美来さんが残った6人全員に負けたり、その逆で全員に勝ったり(つまり残った6人の読みが完全に一致していたから起きた現象)、また全員に負けたりと、結構レアな体験をした気がします(笑)。そして勝敗を決する時が来て、最初に勝ち抜けました(^^) 久し振りに勝ち残りましたが、無欲の勝利だったかもしれません。
じゃんけん大会の後は客席をバックにした記念撮影を行い、トークパートは終了。美来さんが一旦捌けた後にお渡し会の準備を整えての再入場。先日の萌絵さんの時と違って、こちらは通常ペースでのお渡し会でしたが、割と落ち着いた感じだった気がします。
自分の番までは十分に時間があったものの、話したいことが綺麗に纏まらずに伝えたいことをガーッと喋って終わった感があって(汗)、その点は心残りではありました。それでも「沢山の曲の中で埋もれない名盤」「次の美来さんの音楽に出逢えるのを楽しみにしてる」をお伝え出来たことは良かったです。
結果的に十分すぎるほどのお土産も頂いた感のある今回のイベント。「キラキラ大作戦」での美来さんは残念でしたがそれはそれ。今回、自分自身の美来さんとの距離感を改めて認識することが出来たという意味でも、参加出来て良かったなと思います。次の機会があるのかは分かりませんが、これからも自分なりに美来さんを見守って行けたら。
貴重な機会を作ってくださった、美来さんはじめ関係する全ての方々に「ありがとうございました」!
…あ、室内に貼られていたイベントタイトルの掲示物、「発売記念記念イベント」と書かれていて、「発売の記念イベント」ではなく「発売を記念しての記念イベント」ってことかな? 大事なことだから「記念」を強調したのかな? と気になりましたが、帰り際に入口の掲示物を確認したら「発売記念イベント」となっていました。…誰も気付かなかったのかな…?(笑)
| 固定リンク
「ライブ・イベント」カテゴリの記事
- 朗読劇「流離う魂 -小泉八雲の世界-」観劇(2020.12.26)
- 朗読劇「Candle Story」観劇(2020.12.20)
- 「田所あずさ27th BirthDay Event ~11Days later~」参加(2020.11.21)
- 「木戸ちゃん生誕祭 ~みんなでお祝い!みんなで乾杯!カウントダウン生配信~」参加(2020.11.14)
- 「山口立花子『10KOROBI 8OKI』発売記念オンラインサイン会」参加(2020.11.29)
「StylipS」カテゴリの記事
- 「豊田萌絵のルームシェアしましょ▼ もうすぐ4年!もうすぐ50回!中途半端なタイミングでぴえん 屋外ルームシェア」昼夜参加(2020.11.22)
- 「豊田萌絵 Birthday Party 2020〜25歳もちょびりんき」2nd・3rd参加(2020.09.26)
- 豊田萌絵フォトブック「もえしぐらし」発売記念イベント参加(2020.08.23)
- 「能登有沙(す?)の1ヶ月遅れのBirthday Party」昼夜参加(2020.01.25)
- 「伊藤美来 Birthday Event 2019 ~23歳、いいお姉さんになりたいんじゃ~特別公演」昼公演参加(2020.01.05)
コメント