「Erii Yamazaki Concept Concert 2018 "millefeuille harmony"」参加
山崎エリイさんの2ndライブとなる「Erii Yamazaki Concept Concert 2018 "millefeuille harmony"」に参加しました。
昨年4月に行われた1stライブに参加してみて想像以上の手応えを感じた自分にとって、もう他では埋められない唯一無二の領域。そんな彼女のソロステージがまた体験出来るということに何も躊躇することはありません。発表後、最速のチケット抽選申込となるevery▽ing!の卒業公演で配布されたフライヤーにて申し込み、無事当選。後は当日を待つだけとなりました。
今回、特に1stライブ以降に新譜がリリースされた訳ではないので、エリイさんの弾数は変わらない。それをそのまま舐めても1stライブと何も変わらない訳で、実際発表された時から「色々と私が唄いたい歌をカバーする」という方向性はアナウンスされていましたし、それを踏まえて”Concept Concert”というタイトルと”millefeuille harmony”という副題を受け止めると見えて来るものがある様に思えます。単なるカバー曲ばかりでカラオケ大会になっても”エリイさんのステージ”として違う気がするし、かと言って自身の歌を中心にするとしても、どういう形で色を出すのかが難しい気もするし…。と予習的なものは無理だろうから、当日まではエリイさんの楽曲を中心に聴きたいものを素直に聴くということで(^^)。
■先行物販
開催当日、1stライブの時は気張らずに終了1時間前くらいに行ったら結構売り切れが出ていて、危うく自分の欲するアイテムまでも手に出来ないところだったので、今回は友人の分の依頼も受けていた為、少しだけ早めに行動。物販開始40分前くらいに現地到着し列の最後尾へ(この時点で50人くらい)。並んで間もなく2Fのデッキに移動となり、定刻13:00になって開始されました。特に問題無く流れ、40分くらいで終了。希望したアイテムも全て入手できて、更にはくじで当たりも引くなどの充実ぶり(笑)。先日のPyxisライブの時もそうだけど、今年は結構引きが強いかも?!(^^)
開場まで3時間もあることから、どうせ時間を潰すなら…と秋葉原へ移動(特に目的は無いけれど)。適当に2時間半ぶらついて再度会場のある六本木へ。
■本編
開場時間となり入場開始。特別待つことなくそのまま最後尾に着いて場内へ。EX THEATER ROPPONGIは今回で3回目。前2回は田所あずささんのライブでオールスタンディングでしたが、今回は座席モードで初めての体験。「ゆったり楽しんでください」とアナウンスはされていましたから、”コンセプト”のある”コンサート”という敢えて”ライブ”と言わなかった意味はあるんだろうな…と今日の公演内容をあれこれ考えながら客席への扉を通ると、耳に入って来たのは昭和のアイドル歌謡(笑)。エリイさんが好きなのは知っていたけれど、流れている曲が松田聖子、中森明菜、キャンディーズ、松本伊代、荻野目洋子、太田裕美、おニャン子クラブ、Wink…などなど、超本気のラインナップ。開演待ちの空気が飲み屋で有線聴いているみたいで(笑)、これからコンサートが始まるという感覚が全く無いまま開演時間を迎えることになりました。
定刻17:30を少し過ぎたところで、場内に響き渡るエリイさんの声(録音)。これから始まるコンサートへの意気込み・コンセプトを語り終えたタイミングで場内暗転。ステージ中央に1本だけあった布の柱が左右に引き上げられて舞台の背景を形作ると、開いたところからエリイさんが登場! 開幕曲は今日の公演を象徴すると言える「夏の扉(松田聖子)」!! 肩を出した白のブラウスに薄紫のスカート、髪飾りも薄紫の花を添えてサイドで結んだその可憐な出で立ちは、もう完全にアイドルそのもの。着席したままの僕ら観客もどうしたら良いか戸惑っていたところ、エリイさんから「立っていいんだよー♪」と促されることに(笑)。
1980年代もしっかり感じさせるエリイさんの本気をその歌唱からも受け止め完全に昭和の歌謡ショーで、クラップを基本にした応援スタイルも含めて観客側の反応も80年代っぽくなるのが面白いです。途中の「フレッシュ フレッシュ フレーッシュ」の部分を一緒にコールしたり、まるで当時を体験しているかの様に錯覚し自然と体が動く自分に笑ってしまいました。
開幕1曲目からしてこれですから、もうどの様に続くのか皆目見当もつきません。そんな僕らにヒントを出す様に続いたのがエリイさんの持ち歌「アリス*コンチェルト」。これが全く違和感なく繋がりました。元々1stアルバムを聴いた時に80年代の空気を感じていたこともありますが、改めて拘りのサウンドに脱帽。そして、このコンサートが既に面白い!(^o^) そしてお次は「ペッパー警部(ピンクレディー)」で、当時ですらやったことの無い”振付を一緒にやる”ということを自然にやってしまうこの会場の空気。控えめに言って「最高」です! 結びにエリイさんの「ペッパー警部よ☆」も炸裂し、こりゃあヤバイ(骨抜かれる)と実感。ダンス中、スカートがふわっと翻るのが悶絶するくらい可愛かった(*^^*)。
ということで最初のMCタイム。コンサートタイトルを言うところで「コンセプト」を「コンプレックス」と言ってしまい崩れるエリイ嬢(笑)。その後もところどころ噛み噛みでしたが、その全てが可愛い。もうびっくりするくらい。1stの時やevery▽ing!の時にも、勿論エリイさんは”可愛い”と思いましたが、今回はその比じゃないです。とにかくパフォーマンス中も含めて「楽しい!!」という感情しか見えないくらいに爆発しているのです。なので、こちらも自然と笑みが零れる訳で、それを見てエリイさんも益々嬉しく楽しくなる最高の連鎖。今日のコンサートの趣旨と内容的サプライズが成功したことをおしゃべりして(副題の”ミルフィーユ”の意味も大いに納得!)一区切りした後はステージ再開。
2ブロック目の最初は「空っぽのパペット」。エリイさんの持ち歌の中でも80年代のサウンドが色濃く出ている1曲を投入し、最初のブロックから違和感なく引き継ぐ空気に感心しているところに続いたのが、「唄ってくれたら絶対ハマると思う」と確信していた「DESIRE -情熱-(中森明菜)」が!! エリイさんの武器の1つであるカッコいい歌唱が炸裂し、完全に虜。それは場内の皆さんも同様だったんじゃないかと。その証として、歌唱中に当時っぽいコール(「はぁーどっこい」の件)が普通に入るくらいでした(笑)。そしてそこから続くのが「Lunatic Romance」という最強の布陣! スタンドマイクにタンバリンという”ルナティック・スタイル”も1stライブ、Holy Party Nightと体験して来ましたが、今日はその中で一番の仕上がり。更に魅せる様になった歌唱と振付は本当にカッコいい。最高。1ブロック目の清純な雰囲気から一変、2ブロック目はかなりクールに舵を切ったステージでした。
ここで2回目のMC。「はぁーどっこい」のコールを皆が入れたことに驚くと同時に笑ってしまったそうで、スタッフさんに「はぁーどっこい」の存在を教えてもらうまで知らなかったとはエリイさんの弁。「本番、誰も言わなくても私が言いますよ!」とスタッフさんが言っていたとのことですが、ちゃんと観客側もその空気に仕上がっていました(^^)。そして「もうこれ以降は甘い曲しかないので(笑)」と、エリイさん的ネタばらし。そうは言っても、全然この先が読めないんですから楽しみだし大丈夫です!
MC最中に後ろではキーボード等の設置がなされていて、ここでオケではなくピアノ伴奏で唄うコーナーへ突入。奏者である大坂孝之介さんを招き入れ(招き入れるのを忘れて次に進もうとした「Holy Party Night」の時の失敗も併せてトーク)、ステージ上は二人だけのセッション。
3ブロック目のアコースティックコーナー最初は、一気に60年代へ。唄い出す前に声を整える必要のあったその曲は…「恋のバカンス(ザ・ピーナッツ)」! 情熱的なピアノと情熱的な歌唱が合わさって息を呑む、圧倒的なステージが眼前に広がります。「こういう歌も自分の世界に持って来れるんだ」と驚かされました。ピアノの音はエリイさんの声だけが支配する場内は、緊張感もあって背筋が伸びたくらいでした。
続くのは、ステージ上に最初から置いてあった小道具のパラソル。それを開いて歌い始めたのは…「雨と魔法」。あぁ、確かにアコースティック映えするし、歌詞の世界観をストレートに伝えてくれる表現は、「恋のバカンス」とは別の意味で世界観に惹き込まれました。ゆったり散歩するエリイさんの仕草も素敵で、ミラーボールの効果も手伝ってかなりトキメキました(*^^*)。
最後は「スカウトキャラバンで唄った、私が小さいころからずっと歌って来た大切な曲」ということで「天使のウィンク(松田聖子)」を伸びやかに歌い、雨が止んで青空が広がる感じに聴き手の自分も心が解き放たれるような気持ち良さがありました。きっとスカウトキャラバンの時からの進化が最も感じられた歌になったんだろうな、と込められた想いを受け止める様に、こちらも大切に聴くことが出来ました。
ここで奏者の大坂孝之介さんとエリイさんが舞台袖に捌け、エリイさんのMC(録音)が流れ始めます。1stの時にエリイさんの生い立ちを語ってくれた様なコーナーが来るんだな…と思っていたら、「童話を書いたので聞いてください!」と始まったのは何と自作童話の朗読劇! 「シェリー's ストーリー」。暗転したままのステージに照明も凝った使い方で物語を演出。主人公の女の子と犬、魔法使いに妖精という登場人物から物語の骨格的に良くある展開ではありましたが(笑)、エリイさん一人で全役をこなすという聴きどころもあって楽しめました(^^)。
朗読劇が終わるとまたMC(録音)が入り、「前回、私のわがままを叶えてもらいましたが、今回もそのわがままを叶えてもらいました!」と言っている間に場内明転。舞台から客席への階段が設置されている…ということは…?! 客席練り歩きタイム!!! 白のブラウスにピンクチェックのエプロンドレス風の衣裳を纏ったツインテールのエリイさんの腕にはバスケットが掛けられていて、練り歩きながらバスケットから取り出したチョコレート(チロルチョコ)を豆まきの様に客席に投げつけるおまけ付き!(笑) 自分の席が丁度通路側だったので本当に真横をエリイさんが通り、直視できないオーラの輝きと弾ける笑顔でドキドキが止まりません。真横だからこそ、撒かれたチョコレートは受け取ることが出来なかったものの、隣の友人が2個取れて1つ頂くことが出来ました(^^)。あ、この時唄っていたのは「バレンタイン・キッス(国生さゆり)」で、完全に時期ピッタリのシーズンソング。ただ、ここでは唄うことに全力を注いでいないので(笑)、どちらかと言えばエリイさんの可愛さを堪能する時間。ステージ左側からスタートした練り歩きも、ペース配分に失敗して右側に行く時間が少なくなったことに気付いて「ひゃあーーーー」と急ぎ右側に行って事無きを得たという微笑ましい光景も堪能(*^^*)。撒かれたチョコの量が左右で随分違ったみたいですけど、それも含めて幸福度の高いエリイさんらしくて素敵な時間でした。こういう時間は、観客として参加している僕らを信用して成立している訳で、その信頼を裏切らない様にこれからも声援を贈りたいですね。
可愛い成分は「Dreamy Pricess」と「ドーナツガール」に引き継がれ、特上の”甘くて可愛いパフォーマンス”に骨抜きにされた感(笑)。これは、エリイさんだからこそ成立するステージなんだと思えるほどに唄い踊る彼女は魅力的でした(*^^*)。それ以上のコメントが出来ないほどに食らっていました…って、「ドーナツガール」の結びで、パクッとドーナツを食べる仕草が入った時に「白兄だ!(アイドルマスターSideMの若里春名役)」と過りましたけど(爆)。
挟まれたMCでは朗読劇について「びっくりしたでしょー?」とその経緯を笑顔で語るエリイさん。1stの時にやったことと同じことやっても面白くないから、と急遽物語を書くことになったそうで「主人公の女の子シェリーは私、犬のシュシュはサインの時に描いている犬、そこから物語にする時に必要になったので魔法使い、そして助けてくれる妖精さんはファンの皆さん!」と構想についてもトークがあって「俺ら妖精か!(笑)」という空気で和む会場は、完全にエリイ姫を慕って集う妖精さん達そのものと言えました(^^)。着ている衣装も「着るタイミングが難しいタイプだから」と今回は自分の意志で満を持しての登場とのことでした。
「次は狼が」と”がおー”と前振りしたところに流れる「S.O.S(ピンクレディー)」。童謡から繋ぐ流れとしても全く違和感ないのが素晴らしい。全然原曲の持つ「男は狼」的雰囲気は出さず、「森のくまさん」的な世界観となり完全に”エリイワールド”の1曲として機能していて、狼ポーズを取って”がおがおー”と曲中に入れて、それを観客である僕らも促されて一緒にやるステージは、原曲超えと言えるものになったかもしれません(笑)。
そこから「MUGO・ん…色っぽい(工藤静香)」へ展開し、ちょっと雰囲気に変化を。歌唱も仕草も振付も決してモノマネとかでなく、あくまで”山崎エリイ”としてのステージをしっかり形にしていることを感じられる1曲でもありました。
一区切りついたところで、「次の言葉言いたくないーー」と切り出すエリイさんの言葉の意味を察して「えぇぇーーーーー」と悲鳴を上げる客席。自分でも驚くほどに「えっ?!」という一瞬に感じたほどの公演時間。次が最後の曲ということで、その前にお知らせがあるとのこと。「新譜か!?」と期待に胸を膨らませていたところに「ファンクラブを作って頂けることになりました!」という、それはそれで嬉しいご報告が(^^)。FC名も既に決めているそうで、先程のおとぎ話の主人公「シェリー」が正にそれだと。フランス語で「愛しい人」という意味で、綴りを確認するとcheri…となっていて「最後にiを足せばeriiだ!」ということで即決定したとのこと。後日詳細をお知らせしますとのことですが、皆さんとの距離を近くする会員専用○○(ブログ、メッセージなどなど)沢山用意して行きたいとの意気込みも伝えてくれました。
盛り上がったところで最後の曲はみんなと一緒に楽しみたい!ということで振付講座開講(笑)。ということは勿論「Zi-Gu-Za-Gu Emotions」です。1stの時に動画も上がって当日に向けて準備し、会場でも味わったあの「じーぐーざーぐー、まーるまーる、ちょこちょこちょこちょこ…」の再来。もう悶え苦しむ至福の時間(*^^*)。練習用にガイドボーカルしている時に、ついレクチャーが混ざってしまったりする面白講座を終えていざ本番! コンサートの最後を飾る1曲になるなんて思わなかったこの曲、「皆で楽しく!」ということと、今日のコンセプトを考えたら最適解なのかも。”baby baby”や”fall'in fall'in”も一緒にコールして皆で作った1曲は、エリイさんのステージの1つの答えとも受け止められました(^^)。
歌い終えて挨拶しつつ舞台袖に捌けるエリイさん。そして鳴り止まない拍手。「このまま拍手でアンコール要求アピールかな?」と思っていたら、結局始まる「アンコール!」の声。するとすかさず「エリイ!」のコールに書き換わり、エリイコールへ。それはそれで良いのですが、結局コールが走り始め(苦笑)、途中リセットして仕切り直すのは個人的に×なので「拍取れない人は引っ張らないで欲しい」と思ったりしますが、まぁ逸る気持ちは分かるのでそれはそれで。
しばらくして、舞台明転。流れる「全部キミのせいだ」のイントロ! 登場したエリイさんは、もこもこのピンクと白の衣裳でしっぽ付き(*^^*)。スカートにリボンも付いてツインテールの可愛らしいエリイさんに大きな声援が送られ、「全部キミのせいだ!」コールも楽しむ一体感も健在。アンコール開幕として最高の選曲と言えるかも。
「アンコールありがとう!」のMCで衣裳の解説。デザインモチーフはシュシュ(犬:トイプードル)で「擬人化したみたいだけど」と、尻尾はエリイさんのたっての希望で付いたという拘り。グッズ紹介もあって、1stの時は色々な人から「黒すぎる」と言われて「そこまで言うなら2ndは徹底的に自分色を出してやる!」と形になったものばかりだそうです(笑)。コンセプトに沿ってラインナップしたそうですが、ジャムを販売することは決まっていたものの(バレンタイン近いからチョコも検討したものの、食べ終わっても形が残るものがいいなぁーということでジャムになったとのこと)、上がって来た瓶のラベルデザインには笑ってしまったそうな(笑)。
楽しいトークを終えた後は、エリイさんが「私が皆さんにとってちっちゃな幸せの一部であれば嬉しいです」と、ありったけの気持ちを込めて自身の作詞曲である「Pearl tears」を届けてくれました。1stの時とはまた違った想いに触れられた気がするこの曲、やはり自身の言葉が色濃く入った詞だからこそ、素直な表現で胸に届きます。元々、エリイさんが「応援してくださる方たちへの感謝」で綴った詞ではあるものの、最初に寄り添った気持ちが亡くなった愛犬への気持ちだったこともあって、とても深く気持ちが込められた1曲。紡がれる一つ一つの言葉を大切に噛み締めて聴くことが出来ました。この曲が最後を飾るというのも、今日のエリイさんの「昭和歌謡」というコンセプトの裏にある「ずっと寄り添って来たものへの感謝」も隠れている様な気がしました。
歌い終えた後は客席も含めて特別しんみりしたムードは全然なく、笑顔のエリイさんへの「素敵な時間をありがとう」という温かい拍手に溢れていました。最後に客席に居る全ての方たちと目線を合わせるように丁寧にお礼を伝え、最後は恒例の”(拍を取れないエリイさんを置いてきぼりにした)締まらない三本締め”で締めて退場。2時間の”山崎エリイ劇場”が閉幕しました。
■まとめ
1stライブから1年。2ndコンサートとなって、昭和歌謡をコンセプトにしつつも自身の歌を織り交ぜて独特のステージを体験させてくれた今回。想像していたよりも、しっかりと”山崎エリイ”の色を感じることが出来、高い完成度で”驚き”も含んだステージを創り上げてくれたと思います(終演後の感覚がこれまで参加したライブとは明らかに違う気持ち良さだった(^^))。自身が敬愛する昭和の歌謡シーンを彩ったアイドル達の代表的な楽曲をカバーし、決してモノマネではなくエリイさんの解釈でそれぞれを歌い上げ、その相乗効果をプラスした彼女自身の楽曲がまた味わい深くなり、改めて1stアルバムの完成度と拘りを感じさせてくれたのも印象深いです。ある意味で気負わずに、自由なステージでパフォーマンスしているエリイさんは実に楽しそうで、ここまで楽しそうな演者を見たことが無いと思えるほどに弾けた笑顔が眩しかったです。そして1つ1つの仕草も表情も可愛い!(*^^*) 普段、ここまで直接「可愛い」と思うことが無いだけに、自分が受けたインパクトの大きさに驚くばかりです。本当に一挙手一投足、カッコ良かったり、可愛かったり、儚げだったり、ポンコツだったり、それらのベースに揺るがずある感謝の気持ちで”山崎エリイ”が完成していることを実感した今回、自分の中の”山崎エリイ”の存在が1つ大きくなったかな、と感じています。その普段の雰囲気からは想像出来ないほどのパフォーマンスで魅せてくれた「恋のバカンス」や自身の解釈で楽しませてくれた昭和を代表するアイドルソング、そして大切にしている「天使のウィンク」や更に磨きが掛かった自身の歌たち。次はどんなステージを体験させてくれるんだろうか、今から楽しみで仕方が無い程に魅せられた2ndコンサートは、確実に次へのステップに繋がっていると思うので、是非またこうした挑戦的なステージを形にして欲しいと願っています。そして、そろそろ新譜…出来ればアルバムが発売されたら嬉しいな…と。エリイさんの創る新たな音楽に出逢える日を楽しみにしています!
それと、よくよく考えれば、今日披露された昭和アイドルソング、オリジナルシンガーが各曲を歌った時は今のエリイさんと然程年齢が変わらないんですよね。それを考えると、今のアイドルは歌っている曲が幼く感じてしまうな、と。そして、メロディや詞も含めて歌そのものの魅力が強いことも感じ、そんなところにエリイさんが敬愛してやまないのかな、と思えたのもミルフィーユしてくれたことでの発見でした(^^)。
最高の時間を創り上げた、関係する全ての方々に感謝を。
【付録:セットリスト】
- 夏の扉
- アリス*コンタクト
- ペッパー警部
- 空っぽのパペット
- DESIRE -情熱-
- Lunatic Romance
[アコースティック] ピアノ:大坂孝之介 - 恋のバカンス
- 雨と魔法
- 天使のウインク
~朗読劇『シェリー's ストーリー』(作・朗読:山崎エリイ) - バレンタイン・キッス
- Dreamy Princess
- ドーナツガール
- S.O.S
- MUGO・ん…色っぽい
- Zi-Gu-Za-Gu Emotions
(アンコール) - 全部キミのせいだ
- Pearl tears
| 固定リンク
« 「THE IDOLM@STER SideM 3rdLIVE TOUR~GLORIOUS ST@GE~」幕張公演初日・2日目LV参加 | トップページ | 「田所あずさ『DilEMmA』Blu-ray お渡し会」参加 »
「ライブ・イベント」カテゴリの記事
- 朗読劇「流離う魂 -小泉八雲の世界-」観劇(2020.12.26)
- 朗読劇「Candle Story」観劇(2020.12.20)
- 「田所あずさ27th BirthDay Event ~11Days later~」参加(2020.11.21)
- 「木戸ちゃん生誕祭 ~みんなでお祝い!みんなで乾杯!カウントダウン生配信~」参加(2020.11.14)
- 「山口立花子『10KOROBI 8OKI』発売記念オンラインサイン会」参加(2020.11.29)
「every▼ing!」カテゴリの記事
- 朗読劇「流離う魂 -小泉八雲の世界-」観劇(2020.12.26)
- 「木戸ちゃん生誕祭 ~みんなでお祝い!みんなで乾杯!カウントダウン生配信~」参加(2020.11.14)
- 「『チェブラーシカ×木戸衣吹』コラボ記念イベント」参加(2020.02.22)
- 「山崎エリイ 4th LIVE 2019 -Fairy tale-/-Fairy night-」参加(2019.12.23)
- 「Erii 2ndシングル「Remember me?」発売記念イベント in AKIHABARAゲーマーズ本店」参加(2019.11.30)
コメント