« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月28日 (日)

「諏訪彩花 1st写真集『通り雨…。』発売記念イベント」in AKIHABARAゲーマーズ本店 参加

 諏訪彩花さんの1st写真集「通り雨…。」の発売記念イベントに参加しました。

 諏訪彩花さんは「アイドルマスター ミリオンライブ!」の徳川まつり役で知り、その「ミリオンライブ!」の1stライブでのパフォーマンスがとても印象に残り、その愛らしさも含めて気に掛けるようになりました(自分がTwitterでフォローした著名人としても早い方)。
 その後は「ミリオンライブ!」でのステージ以外に特別活動を追うことは無かったものの、Twitterでのタイムライン上に出て来る諏訪ちゃんのつぶやき等で活躍の一端を知るくらいの見守りようだった自分にとって、今回こうして写真集が発売されたり、その記念イベントとして直接ご本人にお会いする機会が巡って来るとは全く思っていなかっただけに貴重な時間を共有することが出来ました。

 先ずは1st写真集「通り雨…。」から。発売が決まってから、シーサイドコミュニケーションズ初の写真集制作だったことや、ご本人も沢山の気持ちを込めて制作に臨んだことがTwitter上から伝わって来ていたこともあって「発売されたら手に取ろう」と決めていた1冊。発売日は帰宅が遅かったもののゲーマーズがおそくまで営業してくれていたことで無事に購入でき、更には発売記念イベントへの申込用紙も頂けたので、折角だからと応募。
 帰宅後開封の儀(笑)を経て、表紙から最終頁に至るまでの1ページずつしっかり目を通し堪能。帯に書かれたキャッチコピーが写真集の魅力を一番伝えてくれていると感じるもので、いつもふんわりとした笑顔が印象的な諏訪ちゃんが見せる、いつもとはちょっと違うタイプの表情や長崎の風景に溶け込んだ素敵なカットも多く、個人的な好みに合致した1冊になっていました(^^)。派手さはないけれど、トップスが赤のビキニという水着的なお姿も披露してくれていて、その肌の綺麗さやスタイルの良さも感じられたことも特筆したい点。

 満足度の高い写真集を楽しんでから日を置いて、発売記念イベントの当選通知が来ました。予約して内金を入れて発売日前に応募した訳ではなかったこともあって当選確率的には低いかもな…と思っていただけに、こうして参加機会を頂けたことがとても嬉しかったです。本当に、ゲーマーズさんとのイベント相性は良いみたいです(^^)。

 イベント当日、開場時間に合わせて現地入り。握手会ということもあって、特に座席抽選を行わずに入場。最前列中央付近に着席して待つこと30分。定刻前に諸注意がスタッフの方からあって定刻開演。大きな拍手で迎え入れられた諏訪ちゃんが登場。濃紺の花や蔦をあしらった白基調のワンピースで袖や胸元が透けている、とても清楚な感じの衣裳に身を包んだ諏訪ちゃんは本当に素敵なお姉さんでした(*^^*)。
 挨拶を済ませた後、この回で最後となる発売記念イベントということで、これまで回を重ねた各イベントで集ってくれた皆さんからの気持ちに対する感謝、発売が決まってからの経緯や実際に撮影に赴いた日が30歳の誕生日当日で、声優デビューしてから10年目という節目の年でもあったことが本当に思い出深く感謝の気持ちでいっぱいであること、写真集を出すということに憧れがあったことも含めて、諏訪ちゃんの今の気持ちを真っ直ぐに伝えてくれたことがとても印象深かったです。

 握手会が始まり、順番に1人ずつ諏訪ちゃんの前へ。1人1人と丁寧に、真っ直ぐ目を見てお話しする諏訪ちゃん。感謝の気持ちを伝え、話している間はずっとしっかり握手してくれている諏訪ちゃん。その時間を大切にしてくれていることが感じられ、本質的な人間力を感じて更に好きになりました(*^^*)。

 程なくして自分の番が来て、話したいことは決めていたにも関わらず(キャッチコピーの部分を中心に話すこと)、諏訪ちゃんを目の前にして胸の高鳴りが激しくなり、何だか伝えたいことを満額伝えることは出来ずに終わってしまいましたが、手を強く握ったままでずっと真っ直ぐにこちらの言葉を受け止めて感謝の気持ちを返してくれた諏訪ちゃんに、こちらこそ心から感謝の気持ちでいっぱいです。こうした機会が今後もあるか分からないものの、今後も諏訪ちゃんの活躍を見守って行きたいな、と改めて思いました。

 素敵な写真集に出逢え、素敵な諏訪ちゃんを直に感じる貴重な機会となった今回のイベント。参加出来て本当に光栄でした。この機会を創ってくださった関係する全ての方々(特に尽力してくださったシーサイドコミュニケーションズの植木さん)に心からの感謝を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月20日 (土)

「伊藤美来フォトブック pallet ~みく色さがし~」発売記念サイン会 参加

 伊藤美来さんが声優グランプリ誌上で2年に渡り連載していた「みく色探し」。連載が終了し、それまでの軌跡が1冊に纏められフォトブックとして発売されるということで、本誌を購読していた訳では無い自分にとって、とてもお買い得な1冊。撮り下ろしも追加され、更には発売記念でサイン会も開催ということで早速予約。イベント当落では相性の良いゲーマーズを選択。後は発売と当落を待つのみとなりました。

 発売日近く、丁度「ゲーマーズ 秋の本まつり」が開催され、豊田萌絵さんのポイント交換景品を獲得すべく意気込んで店舗へ足を運んだところ、発売日前に入荷した「pallet ~みく色さがし~」を確認。萌絵さんのためのポイント獲得のために美来さんが協力してくれた形になり、ちょっとした縁も感じました(^^)。

 早速目を通した「pallet ~みく色さがし~」は、ページ数的なボリュームもあり、撮り下ろしの写真も盛り沢山、2年分の連載を完全収録し、美来さんへの39の質問・回答も収録されているサービス満点の1冊に仕上がっていて、とても満足度の高いものでした。何より、この2年で急速に大人っぽくなった美来さんに驚かされ、色をコンセプトとした連載内容が衣裳や表情にメリハリを与えて見応えもあって、10代最後に発売された「むじゃき。」とはまた違った満足度がありました。
 先日参加したバースデーイベントでは未収録カットを50ページに渡って収録した電子書籍版もリリースしたという情報があり、ワンコイン(税別)で購入出来るということからそちらも興味津々。電子書籍を購入したことがないので、近々ちゃんと調べてみよう。

 バースデーイベントから帰宅し、当選通知が来ていることを確認! 晴れてサイン会への参加が確定しました(^^)。やはり、ゲーマーズでのイベントは相性が良い。

 イベント当日、何故かイベント開始時間を読み違えて(^^;;、開場時間から15分ほど遅れて会場入り。サイン会ということで座席抽選もなく、入場順ということで結構後ろの方…。まぁ、順番が来るまで話す内容を考える時間はしっかりあるし、美来さんの様子も見ていられるし、特に次に何かある訳じゃないから問題無し!

 定刻前にスタッフさんからの諸注意があり、定刻になってイベント開始。美来さんを大きな拍手をもってお迎え。白のブラウスに緑と白とエンジのチェック柄のスカートという初秋なコーデの美来さんはやっぱりいい感じのお姉さん(*^^*)。
 冒頭の挨拶では「フォトブック忘れた人?」に対して誰も挙手しなかったことに「みんな優秀!前の会場でも居なかった」らしく、続けて「未収録カットを50ページに詰め込んだ電子書籍版がワンコインちょっとで買えるんですけど、買った人?」と尋ねるとパラパラとしか手が挙がらなかったことに「これから買ってくださるんだと思いますが是非!」といった話を展開。さくっと話を終えて、早速サイン会スタート! …なのですが、ここで「カバーは外した状態でお願いします」と案内され、かなりの方がカバーを外し始めて「もっと早く案内しておかなきゃ…っていうか、結構な人がサイン会に不慣れなのかな…?」と、自分も決して慣れている訳ではないものの、既にカバーを外して持って来ている時点で経験値があるのかな…と思ったり思わなかったり(^^;;
 アットホームな雰囲気の中始まったサイン会ですが、始まって数人が過ぎてから「あっ」と美来さんが声を上げ、その後に続く人でも割と続けて「あっ」と声を上げて、何か書き間違えたらしく「私、喋りながらサイン書けないのかなぁ」と変なモードに入ってしまったことをお知らせ(笑)。それはそれとしてレアなんじゃないかな?と(^^)

 その後はリズムを掴んだのか、特に叫ぶこともなく進んで自分の番が。

 「学級委員担当でカリカリしていた美来さんが、こんなに素敵になって」と切り出し、伝えたかった「高校卒業記念の『Dear Honesty』を今でも大切に唄ってくれていることがとても嬉しくて」をちゃんと伝えられ、それだけで十分貴重な機会に感謝していましたが、「いつも駆け付けてくれてありがとう」的な声を最初と最後に頂けたことが意外で、それが思っていた以上に嬉しかった(^^)。最後に「ハリウッド目指して行きましょう!」に「4年後ね!」というキャッチボールも出来て、やっぱり話したいことを欲張らず、組み立てて臨めば時間内で高い満足度が得られるな、と改めて感じました(1人当たりの時間が長いサイン会だから余計にそれを感じたのかもしれませんが)。

 美来さん関連のイベントを欠かさず熱心に参加しているとは言えない自分ではありますが、望んだものには(当落タイプでも)殆ど参加出来ているということもあって、美来さんの活動の一旦を2013年から見守り、時には声援を贈って来た自分にとって少なからずのご縁を改めて感じた今回。今後も変わらぬ距離感で、1つ1つの機会を大切に応援して行けたらと思いました。

 こうして貴重な機会を用意してくださった関係する全ての方々に感謝を!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月13日 (土)

「伊藤美来 Birthday Event 2018 ~22歳、そんなに大人ですか?~」1st 参加

 伊藤美来さんのバースデーイベント「伊藤美来 Birthday Event 2018 ~22歳、そんなに大人ですか?~」の昼の部に参加しました。

 2018年はこれまでと違って、ライブとバースデーイベントが切り離されたため、催しとしては3回の公演が用意されましたが、予算的なものも含めて全て参加するのは厳しかったので、ライブとバースデーイベントは昼夜のどちか1公演だけの参加と決め、イベント後に潤沢に友人と語らう時間を確保したいな…ということで昼公演を選択しました。

 会場となるのは新宿FACE。何度か足を運んだことのある新宿BLAZEの斜め前のビルにある会場ですが、今回初めて足を運ぶ会場です。イベント会場は一期一会なところもあれば恒例な場所もあり、自分にとって初体験の環境はイベントとは別のワクワク感も少なからずあったり(笑)。

 台風接近の中で行われた4thライブから約2週間、新たなグッズが投入されるとはあまり思っていなかったのですが、定番アイテムの他、バースデー恒例のトレーディングトランプも含めて一通りあって驚きました。短いスパンにこれだけグッズを作成し、それらがキチンと売れる算段があるということでしょうから、美来さんは数字的にもスタイルキューブの看板タレントと言える様になったんだな、と客観的にも感じられました。

 イベント当日。

 グッズ販売は建物の外に整列し、会場となる7階まで10人単位で区切りながら三基あるエレベーターに誘導する流れ。思っていた以上にスムーズで、物販開始1時間前くらいに現地到着し、物販開始定刻から50分ほどで完了。特にストレスなく終えられたのは良かったです(^^)。

 昼食を済ませてから開場時間にあわせて会場前(外)に戻り、定刻となって整理番号順に入場開始。7Fへ上がって入場を済ませ、ドリンク交換して(アルコールも提供されていました。美来さんも大人になったから?(笑))ホール内へ。オールスタンディングだと思っていたのでパイプ椅子が設置されていて安堵。意外と広いホール内で段が高くなった当たりの中央付近の座席を確保。荷物だけが置いてある前の列に座る人が常識外れな人でないことを祈るのみ…(^^;;

 昭和歌謡的な客入れBGMを聴きつつ開演の時を待ち、ほどなくして開演。

 「恋はMovie」に乗せてメインスクリーンにはこの1年の軌跡を辿るムービーが流され、改めて充実した内容の1年だったと感じられ、それでも距離感が変わらない美来さんに対する感謝も生まれる良い開幕(^^)。

 ムービーが終わると純白のワンピース姿で登場した美来さん。特に司会の方が登場したりせずに美来さんが入って来たので「一人で回すのかな?」と思っていたら、挨拶を終えたところでMC担当の方を呼び込みます。誰かと思ったら、ガルフレTVなどで一緒に番組をしていたゆりっぺ先生が登場。その時のいつもの恰好と違うので誰かと思ってしまいました(笑)。

 二人で挨拶がてら、22歳を迎えた美来さんに抱負を訪ねたり(良い意味で時流に乗って(流されるんじゃなくて)行きたいとのこと)、オープニングトークが一区切りしたと思ったら、「ハッピーバースデー」の音楽が流れ始め、ケーキが運び込まれるのに合わせて皆で合唱&おめでとうコール。会の途中ではなく、冒頭からこういったシーンが投入されるのもライブと切り離したからこその流れだな、と。
 この流れで1つ目の発表! ということで、美来さんのオフィシャルなインスタグラム開設報告! 早速そこに載せるための記念写真を撮りたいということで、客席バックに記念撮影。今後も”チーム伊藤美来”として色々な写真を投稿して行きたい(メイク関連などの女子向けな内容も積極的に)とのことでした。その後、運び込まれたケーキは一口も手を付けることなく退場(笑)して次のコーナーへ。

 22歳になった美来さんを占おうということで、ゲッターズ飯田さんの一番弟子であり女性の占いにも定評のあるという、ぷりあでぃす玲奈さんが登場。名前と生年月日という情報だけで、色々な角度から占った結果をお持ち頂き、美来さんが気になることなどを尋ねながらトークを展開。「占いは好きだけど、なかなか占ってもらう機会が無いので」とドキドキしていると語る美来さん。最初に性格について占い結果を伝え(Wiki等は調べていないとのこと(笑))、「飽きっぽい/忘れっぽい」「一つのことよりも色々なことを沢山やる方が頑張れる」という結果に対し「当たってる!」と本人(笑)。勿論、今後の運勢についても話があり、「来年の春くらいまでに積んだチャレンジが、2022年に大きな仕事に結び付く」と言われて興奮気味の美来さん。「やりたい事は何でもやった方が良い」ということで、真っ先に挙げたのは「英会話」(笑)。そこから「大きい仕事」というのが「ハリウッドデビュー」という話に展開するから流石(^^)。直ぐ忘れちゃうから、ということで事あるごとに「みんな、覚えた!?」と観客側をメモとして使う美来さんでした(笑)。
 ちょっと可笑しかったのは、「大学の卒業を控えているので」と卒業について聞こうとしたら、「それは占うことじゃないですねー」「努力してください」とバッサリだったのが印象的でした。

 占いコーナー終了後ぷれあでぃす玲奈さんが袖に一旦下がった後に続いたのは、FRESH!で放送中の「フレッシュはじめました」の中の1コーナー「60秒チャレンジ」のリベンジコーナー。これまで24回チャレンジした中で成功したのは僅か4回とのこと。美来さん自身は半分くらい成功していた気だったみたいですが、現実はもっと厳しかったようです。ということで、チョイスされたのは「絵描き歌チャレンジ」と「ジェスチャーチャレンジ」。絵描き歌は、答えの絵に辿り着く様な絵描き歌を即興で作り、その歌に合わせて聴いた側が絵を描いてみた結果を判定。ジェスチャーは観客側である僕らがお題に合わせてジェスチャーをして美来さんが回答するというもの。
 リベンジを果たしたい美来さんではありましたが、絵描き歌(お題:にわとり)は歌そのものが歌になっておらず、ゆりっぺ先生が聴きながら描いた結果も散々で判定は×。ジェスチャーも1問目の「ラジオ体操」はスムーズに答えたものの、2問目の「アイドル」は「アーティスト」とか近いものは出たものの正解を導けずに敗退して判定は1問正解のみで×。残念な結果に終わった美来さんでしたが、これからもチャレンジ頑張る!ということで次のコーナーへ。

 ここでまた重大発表! ということで…「5thシングル 2019年1月発売決定!」 更には楽曲提供がfhanaの佐藤純一さん! 大きな拍手で美来さんを祝福した後、まさかの佐藤純一さんが登壇! 「アイドルマスター ミリオンライブ!」でのご縁で繋がり、「キャラソンではない本人そのものに曲を書きたい」という話をしていたところ正式にオファーが来たと経緯をお話しくださり、「今だから歌えるもの、歌って欲しいものを作りたい」と意気込みを伝えてくれました。既に1回仮のレコーディングをしているそうで、元々fhanaの持つ音楽性が好きであったので、美来さんとのタッグでどんな未来が開けるのか完成が楽しみなことこの上ありません。昼公演だけの出演ということで、こうした発表会的なシーンを見守ることが出来たことは、応援している側としてとても嬉しく思います。
 ちなみに、佐藤さんがステージに呼びこまれた後、fhanaの紹介を司会のゆりっぺ先生がしたのですが、その台本に書かれていた内容に佐藤さん自身が「へぇー」という感じで感想を述べられたことと、美来さんがミリオンで提供された楽曲名を「地球儀にない国」を「地球儀のない国」と言い間違えて佐藤さんからツッコミを受けていたのが印象的でした(^^)。

 次はミニライブということで、美来さんは一旦袖に下がってお着替え。その間、いつもの様にムービーで繋ぐのかな…と思っていたら、再度ぷれあでぃす玲奈さんが登場。”チーム伊藤美来”として美来さんに幸運をもたらすメンバーは誰か?という占いをしてみた結果をここで発表するというもの。選出されたメンバーは、美来さんのマネージャーや日本コロムビアの担当の方など4名。結果は本番まで伏せていたそうで、舞台袖でガチでそわそわする4名を横目で見つつの発表でした。1位に輝いた方をステージに呼び込んでお言葉を頂き、残りの順位も発表するか否かで影でのやり取りがあったりして(結局2位までは発表された)、なかなか際どいコーナーになっていました(笑)。

 トークの終盤に着替えを終えた美来さんが乱入し、そのまま話の区切りまでトークしてミニライブ開幕!

 ミニライブということで、ソロアーティストとしてデビューする前のセットリストとなり、キャラソンぐや特撮ソング、誕生日記念ソングにStylipSなど、最近では生で聴く機会が殆ど無くなってしまった楽曲たちを披露! 懐かしいというか「美来さんのバースデーイベントに来た」という実感を味わう流れに、アーティストとしてのライブも良いけど趣味のエリアも続けて欲しいな、と改めて思えるものでした。ただ、全部が全部知っている曲ではないので(^^;;、全編を全力で楽しめる訳では無いものの、それでも「聴けて良かった」と思えるものもあるだけに、このバースデーイベントならではのセットリストをしっかりと味わいました。
 中でも最後の「Dear Honesty」は自分の中にある”StylipSの伊藤美来”が浮かび上がり、その応援し始めた頃の気持ちを再確認させてくれる力があり、美来さんの高校卒業記念ソングでもあることから、そこから4年経ってもこうして大切に歌われていることが感慨深くもあり、この1曲が1年の成長も感じさせてくれていると思えるだけに、このバースデーイベントという機会が自分にとっても大切にしたい瞬間があるイベントなんだな、と感じられたことが嬉しかったです。

 歌い終えて、観客1人1人への感謝を伝える様に手を振り、最後は肉声での「ありがとうございました!」を届けてくれて公演終了となりました。約2時間のイベントは、ライブ前まではFRESH!での生放送もしていた様で公開収録的にテキパキと進んでいたからなのかテンポ良く感じ、ライブも含めて時間を感じさせないものでした。ミニライブは少々不完全燃焼ではあったものの、「Dear Honesty」1曲だけでも十分満足だったので言う事なしです(^^)。

 今後もイベントが続くかは分かりませんが、開催有無関係無しに美来さんの活動を見守って行けたらな、と思っています。

 美来さん、22歳ハピバ!!(*^^*)

【付録:セットリスト】

  1. ミライファンファーレ
  2. 妄想Realize
  3. EXCITE
  4. 烈車戦隊トッキュウジャー
  5. 細胞プロミネンス
  6. Dear Honesty

続きを読む "「伊藤美来 Birthday Event 2018 ~22歳、そんなに大人ですか?~」1st 参加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »