« 「伊藤美来 Birthday Event 2019 ~23歳、いいお姉さんになりたいんじゃ~特別公演」昼公演参加 | トップページ | 「能登有沙(す?)の1ヶ月遅れのBirthday Party」昼夜参加 »

2020年1月13日 (月)

「『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第4回定期演奏会~【関東公演】(神奈川)昼の部」参加

 ユーフォのイベントとして、北宇治の定演は4回目。第2回は京都公演のみだったので参加していませんが、第1回は昼夜、第3回は昼のみ(台風直撃で夜は中止(そもそも伊藤美来さんのライブへ梯子だった(^^;;)。振替公演は不参加)ということで第4回を迎えました。今回は次に梯子するものは無かったけれど昼公演のみ(公演内容は基本変わらないだろうということで)。

 過去に参加したユーフォ系の演奏会の中では、今回が最も手応えを感じました。その曲が流れる劇中のシーンをスクリーンに映したからこその臨場感や、改めてアニメ映像の凄さも分かる驚きなどもプラスされたから、というのはあると思いますが、奏者の各パートのまとまりやノリといった”演奏の熱量”もこれまで以上に感じられました。定演も4回目ということもあって色々出来ることも曲も増えたからかもしれませんが、シリーズの顔と言える楽曲たちもマンネリ感が無いのは「演奏は生もの」である証なのだと思います。

 特にアンコールでの「トゥッティ!」と「ヴィヴァーチェ!」の吹奏楽ならではのスウィング感や遊び心は印象深いものがあって、自分が学生時代に味わった感覚を思い起こさせるものがありました。その他の曲でも、ついつい自分が担当していた楽器の音に耳が行ってしまうだけでなく、感情移入的に近しいものになるなど別の臨場感もありました。「ボレロ」や「RYDEEN」はパーカッションも素晴らしくて感動したし、「宝島」や演奏されるとは思っていなかった「三日月の舞」もソリストが輝いていたし、「リズと青い鳥」は映像とのシンクロ感が衝撃的でより世界に惹き込まれたし、どの部分を切り取っても(作品とリンクしていなかったとしても)最高の演奏が聴けて大満足でした!

 座席位置がホールのへそ(1Fのほぼ真ん中)だったこともあって、お鶴さんの歌唱が四方八方から響いてしまい、歌声を真っ直ぐ聴けなかったことは残念な部分でしたが(ハンドマイクでなくスタンドマイクで少し離れたところから声を拾ってくれれば良かったかも?)、それだけパワフルに主題歌を届けてくれたことが嬉しいし、「声の大きいお姉さん」とご自身で言っていましたが(笑)、同じ歌でもアレンジが変われば表現も変わる。常に進化を続けるお鶴さんの歌、とても好きです(*^^*)。

 ゲストMCとして登壇したキャストの皆さん! もよちーに山岡さんと藤村さん、そして萌絵さん! 途中、奏者休憩時間を繋ぐ「チューバくんエア楽器クイズ」では、キャストの個性がぶつかり合う中でメインMCの萌絵さんが自在にツッコミながら進行もタイムキープもお手の物で、貫禄すら感じるほどにカッコ良かったです(*^^*)。他にも曲間朗読劇で、優子先輩と夏妃先輩の部活引退後のやり取りや久美子と緑輝も含めたやり取りなど、映像が浮かぶ変わらぬ日常にホッコリしたり、メインMCとして司会進行、TRUEさんや大和田先生へのトーク振りなどの立ち回りも流石な萌絵さんで、2020年萌絵初めとしては極上に演奏と歌唱も含めて、これ以上無いくらいの素敵な時間となりました(^^)。

|

« 「伊藤美来 Birthday Event 2019 ~23歳、いいお姉さんになりたいんじゃ~特別公演」昼公演参加 | トップページ | 「能登有沙(す?)の1ヶ月遅れのBirthday Party」昼夜参加 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ライブ・イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「伊藤美来 Birthday Event 2019 ~23歳、いいお姉さんになりたいんじゃ~特別公演」昼公演参加 | トップページ | 「能登有沙(す?)の1ヶ月遅れのBirthday Party」昼夜参加 »